2013年07月31日
ナチュブロのカスタマイズの仕方☆
こんばんわ☆
先日、TOP画を変更して調子にノッて色々イジっていたら
メルヘンな感じになってしまったので慌てて直したR’sパパです(笑)
メルヘンな感じの時の当ブログみた方いましたか?
やりすぎましたよね(^^;)笑
ちなみに30日の夕方頃です(^^;)
さて今日は、ナチュブロのカスタマイズについて書こうと思います。
同じようにカスタマイズしたいけど、わからないという方も多いと思いますし、
せっかく得た知識ですので・・・他の方の参考になればと思います。
※私も全然詳しくはなく、テキトーにいじってたら出来ただけですので保障はできないので予めご了承下さい(^^;)
先日、TOP画を変更して調子にノッて色々イジっていたら
メルヘンな感じになってしまったので慌てて直したR’sパパです(笑)
メルヘンな感じの時の当ブログみた方いましたか?
やりすぎましたよね(^^;)笑
ちなみに30日の夕方頃です(^^;)
さて今日は、ナチュブロのカスタマイズについて書こうと思います。
同じようにカスタマイズしたいけど、わからないという方も多いと思いますし、
せっかく得た知識ですので・・・他の方の参考になればと思います。
※私も全然詳しくはなく、テキトーにいじってたら出来ただけですので保障はできないので予めご了承下さい(^^;)
まず初めにいつでも現状に戻れるようにしとくと良いと思います。
R'sパパのやり方としては、このようにまったく同じテンプレートを3つ用意しています。
・使用しているテンプレート(実用)
・編集のテストをするテンプレート(編集テスト用)
・誤った作業をしたときに元通りにするテンプレート(復元用)
※3つとも全く同じようにするため、文章をまるごとコピーします。

拡大↓↓

編集テスト用でうまく行ったら実用にスタイルシートを丸ごとコピー&ペースト(貼り付け)します。
やっぱり元通りにしたいと思った時は復元用を使います。
ではカスタマイズに移ります。
カスタマイズでイジるのは基本的にスタイルシートになります。

今回は、R'sパパが前までお世話になっていましたナチュブロのテンプレートの
【夜に優しく輝くテント(3カラム)】で説明したいと思います。
基本的な部分は3カラムも2カラムも同じだと思います。
最初に使用するテンプレートによって多少異なるようです(>_<)
一つずつ行っていきますので、必要な部分を適当に参考にして頂ければと思います。
【ブログ全体の幅を変える】
スタイルシート内に【#container】から始まる下記のような文章があります。
#container{font-size:12px;
width:760px;
background-color:#ffffff;
margin:0px auto;
この【width:760px;】の数字の部分を変えることでブログ幅が変わります。

今回は【width:760px;】を【width:1050px;】に変えてみました。

そうするとこのように変化します。
【width:760px;】

【width:1050px;】

単純にブログ幅を変えただけですので、
サイドバーの位置やTOP画の位置が崩れてしまいます。
その辺は順を追って・・・
【TOP画を変える】
まずはじめにTOP画にしたい画像をアップロードしておきます。
今回は先ほどのブログ幅に合わせるため、1050×700のサイズを用意しました。
お馴染みのナチュブロ管理画面から画像一覧を選び、

TOP画にしたい画像をオリジナルサイズでアップロードします。

そしてアップロードした画像をクリックして開きます。
赤丸のアドレスバーの画像URLをコピーしてこれから指定する場所に貼り付けます。

指定する場所は先ほどの【#container】の文章の少し下にある
【#banner,#subbanner】から始まる、
このような文章の赤字で記してある部分です。
(使用するテンプレートで変わると思います。)
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/_img/outdoor01/outdoor_01.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;

青字部分は画像の高さになります。
では画像URLを貼り付けてTOP画を変えてみます。

このようになりました。

このままだと画像が切れてしまうので、先ほどの青字部分を700pxにします。

このようになりました。

でかいですね(^^;)これは極端な例なので気にしないでください(笑)
ちなみに画像サイズが小さいとこのように同じ画像で埋め尽くされます。

ブログ幅、高さに合わせた画像を用意すると良いかもしれませんね。
つづきまして・・・
【ブログの記事欄の幅の変更】
【サイドバーの幅の変更】
これはバランスが重要らしく、バランスがうまくいかないと形が崩れてしまいます。
そして、R'sパパもよくわかってません・・・
【#content】から始まる文章で、下記赤字部分と、
#content{
width:400px;
float:right;
background-color:#ffffff;
padding:20px 10px 20px 5px;
margin:0px;
}

【.blog{】から始まる文章で下記の赤字部分を修正することで【ブログの記事欄の幅】が変わるようです。
.blog{
width:400px;
margin:0px 0px 0px 0px;

実際にイジってみます。
【#content{】から始まる方を635px
【.blog{】から始まる方を640pxにしてみます。
そうすると・・・これが・・・

このようになります。。。

サイドバーの部分は
【#links{】から始まる文章で下記の赤字部分を変えることで幅を変えることができるようです。
#links{
width:160px;
float:left;
text-align:left;
margin:0px 0px 0px 0px;
padding:20px 5px 20px 5px;
background-color:#ffffff;
overflow:hidden;

3カラムの場合は【#links2{】から始まる同じ文章もあります。

これをそれぞれ190pxに直します。
そうすると・・・これが・・・

このようになります。

赤丸部分の余白が気になりますよね?
これは、【.sidetitle{】から始まる文章の下記赤字部分と
.sidetitle{
border-top:1px solid #cccccc;
border-left:1px solid #cccccc;
border-right:1px solid #cccccc;
border-bottom:1px solid #cccccc;
background-image: url(/_img/outdoor01/bg_001.gif);
background-position:1px 1px;
color:#fff;
font-size:12px;
letter-spacing:2px;
padding:5px 5px 5px 5px;
width:148px;

上記文章のすぐ下の【.side{】から始まる文章の下記赤字部分を修正することで余白を埋めることができます。
.side{
width:148px;
font-size:12px;
line-height:140%;
margin:0px 0px 10px 0px;
padding:5px 5px 5px 5px;
border-left:1px solid #cccccc;
border-right:1px solid #cccccc;
border-bottom:1px solid #cccccc;

実際に直してみます。
上記赤字部分をそれぞれ148pxから180pxに直します。
すると・・・これが・・・

こうなりました。

実はこれ・・・R'sパパのファミキャン日記とブログ幅、サイドバー幅が同じです(^^;)
いろいろ何度もイジりまくってこれになりました(>_<)
TOP画像のようなものはわかるのですが・・・この幅と余白のバランスみたいなものはいまいちわかりません。
ですのでR'sパパは手当たり次第上記の場所をイジりました。
ちなみにタイトル横の画像は

【.title{】から始まる文章の下記赤字部分をTOP画像変更の要領で画像URLをいれることで変更することができます。
.title{
color:#000;
font-size:12px;
font-weight:bold;
height:30px;
background-repeat: no-repeat;
background-position: left;
padding-left:35px;
padding-top:10px;
background-image: url(/_img/outdoor01/entry_icon01.gif);
background-position:1px 1px;
}

やってみるとわかるのですが・・・タイトルが画像に重なってしまたりすることがあります。
その場合は上の赤丸の【padding-left:35px;】の数字部分をイジると解消されます。
画像が切れてしまうことがあります。その場合は同じく赤丸の【height:30px】の数字部分をイジると解消されます。
・・・・・とここまでがR'sパパがやったカスタマイズになります(>_<)
他にも背景を変えたり【body{】、日付部分の画像を変えたり【.date{】もできます。。。
大体同じ要領で画像部分を編集するとできちゃいます(*´ω`*)
そんなわけで・・・ナチュブロユーザーさんの
参考になればと思いこんな記事を作ってみました!!
※ちゃんとコピーしてながらやってくださいね。。。形が崩れても責任取れませんので・・・自己責任でお願いします(>_<)
ちなみに!!画像のサイズを変えたり、加工したり、一括リネームするのにR'sパパは【PhotoScape】という無料ソフトを使ってます。こちらも参考になれば・・・
では~
本日の締めの一言。。。
『皆さんもオリジナルブログができますように☆』
ちゃんちゃん♪



R'sパパのやり方としては、このようにまったく同じテンプレートを3つ用意しています。
・使用しているテンプレート(実用)
・編集のテストをするテンプレート(編集テスト用)
・誤った作業をしたときに元通りにするテンプレート(復元用)
※3つとも全く同じようにするため、文章をまるごとコピーします。
拡大↓↓
編集テスト用でうまく行ったら実用にスタイルシートを丸ごとコピー&ペースト(貼り付け)します。
やっぱり元通りにしたいと思った時は復元用を使います。
ではカスタマイズに移ります。
カスタマイズでイジるのは基本的にスタイルシートになります。
今回は、R'sパパが前までお世話になっていましたナチュブロのテンプレートの
【夜に優しく輝くテント(3カラム)】で説明したいと思います。
最初に使用するテンプレートによって多少異なるようです(>_<)
一つずつ行っていきますので、必要な部分を適当に参考にして頂ければと思います。
【ブログ全体の幅を変える】
スタイルシート内に【#container】から始まる下記のような文章があります。
#container{font-size:12px;
width:760px;
background-color:#ffffff;
margin:0px auto;
この【width:760px;】の数字の部分を変えることでブログ幅が変わります。
今回は【width:760px;】を【width:1050px;】に変えてみました。
そうするとこのように変化します。
【width:760px;】
【width:1050px;】
単純にブログ幅を変えただけですので、
サイドバーの位置やTOP画の位置が崩れてしまいます。
その辺は順を追って・・・
【TOP画を変える】
まずはじめにTOP画にしたい画像をアップロードしておきます。
今回は先ほどのブログ幅に合わせるため、1050×700のサイズを用意しました。
お馴染みのナチュブロ管理画面から画像一覧を選び、
TOP画にしたい画像をオリジナルサイズでアップロードします。
そしてアップロードした画像をクリックして開きます。
赤丸のアドレスバーの画像URLをコピーしてこれから指定する場所に貼り付けます。
指定する場所は先ほどの【#container】の文章の少し下にある
【#banner,#subbanner】から始まる、
このような文章の赤字で記してある部分です。
(使用するテンプレートで変わると思います。)
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/_img/outdoor01/outdoor_01.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;
青字部分は画像の高さになります。
では画像URLを貼り付けてTOP画を変えてみます。
このようになりました。
このままだと画像が切れてしまうので、先ほどの青字部分を700pxにします。
このようになりました。
でかいですね(^^;)これは極端な例なので気にしないでください(笑)
ちなみに画像サイズが小さいとこのように同じ画像で埋め尽くされます。
ブログ幅、高さに合わせた画像を用意すると良いかもしれませんね。
つづきまして・・・
【ブログの記事欄の幅の変更】
【サイドバーの幅の変更】
これはバランスが重要らしく、バランスがうまくいかないと形が崩れてしまいます。
そして、R'sパパもよくわかってません・・・
【#content】から始まる文章で、下記赤字部分と、
#content{
width:400px;
float:right;
background-color:#ffffff;
padding:20px 10px 20px 5px;
margin:0px;
}
【.blog{】から始まる文章で下記の赤字部分を修正することで【ブログの記事欄の幅】が変わるようです。
.blog{
width:400px;
margin:0px 0px 0px 0px;
実際にイジってみます。
【#content{】から始まる方を635px
【.blog{】から始まる方を640pxにしてみます。
そうすると・・・これが・・・
このようになります。。。
サイドバーの部分は
【#links{】から始まる文章で下記の赤字部分を変えることで幅を変えることができるようです。
#links{
width:160px;
float:left;
text-align:left;
margin:0px 0px 0px 0px;
padding:20px 5px 20px 5px;
background-color:#ffffff;
overflow:hidden;
3カラムの場合は【#links2{】から始まる同じ文章もあります。
これをそれぞれ190pxに直します。
そうすると・・・これが・・・
このようになります。
赤丸部分の余白が気になりますよね?
これは、【.sidetitle{】から始まる文章の下記赤字部分と
.sidetitle{
border-top:1px solid #cccccc;
border-left:1px solid #cccccc;
border-right:1px solid #cccccc;
border-bottom:1px solid #cccccc;
background-image: url(/_img/outdoor01/bg_001.gif);
background-position:1px 1px;
color:#fff;
font-size:12px;
letter-spacing:2px;
padding:5px 5px 5px 5px;
width:148px;
上記文章のすぐ下の【.side{】から始まる文章の下記赤字部分を修正することで余白を埋めることができます。
.side{
width:148px;
font-size:12px;
line-height:140%;
margin:0px 0px 10px 0px;
padding:5px 5px 5px 5px;
border-left:1px solid #cccccc;
border-right:1px solid #cccccc;
border-bottom:1px solid #cccccc;
実際に直してみます。
上記赤字部分をそれぞれ148pxから180pxに直します。
すると・・・これが・・・
こうなりました。
実はこれ・・・R'sパパのファミキャン日記とブログ幅、サイドバー幅が同じです(^^;)
いろいろ何度もイジりまくってこれになりました(>_<)
TOP画像のようなものはわかるのですが・・・この幅と余白のバランスみたいなものはいまいちわかりません。
ですのでR'sパパは手当たり次第上記の場所をイジりました。
ちなみにタイトル横の画像は
【.title{】から始まる文章の下記赤字部分をTOP画像変更の要領で画像URLをいれることで変更することができます。
.title{
color:#000;
font-size:12px;
font-weight:bold;
height:30px;
background-repeat: no-repeat;
background-position: left;
padding-left:35px;
padding-top:10px;
background-image: url(/_img/outdoor01/entry_icon01.gif);
background-position:1px 1px;
}
やってみるとわかるのですが・・・タイトルが画像に重なってしまたりすることがあります。
その場合は上の赤丸の【padding-left:35px;】の数字部分をイジると解消されます。
画像が切れてしまうことがあります。その場合は同じく赤丸の【height:30px】の数字部分をイジると解消されます。
・・・・・とここまでがR'sパパがやったカスタマイズになります(>_<)
他にも背景を変えたり【body{】、日付部分の画像を変えたり【.date{】もできます。。。
大体同じ要領で画像部分を編集するとできちゃいます(*´ω`*)
そんなわけで・・・ナチュブロユーザーさんの
参考になればと思いこんな記事を作ってみました!!
※ちゃんとコピーしてながらやってくださいね。。。形が崩れても責任取れませんので・・・自己責任でお願いします(>_<)
ちなみに!!画像のサイズを変えたり、加工したり、一括リネームするのにR'sパパは【PhotoScape】という無料ソフトを使ってます。こちらも参考になれば・・・
では~
本日の締めの一言。。。
『皆さんもオリジナルブログができますように☆』
ちゃんちゃん♪
ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 00:28
│●カスタマイズ
この記事へのコメント
始めまして!
本当にここ数週間前にBlog始めました。
このようなBlogカスタム記事とても参考になります!
ありがとうございます^_^
自分も頑張っていじくりまくりたいと思います!
お気に入り登録させて頂いてもいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!
本当にここ数週間前にBlog始めました。
このようなBlogカスタム記事とても参考になります!
ありがとうございます^_^
自分も頑張っていじくりまくりたいと思います!
お気に入り登録させて頂いてもいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!
Posted by yuki0517
at 2013年07月31日 02:03

こんばんは
皆さんのブログを見ていて自分なりにカスタマイズされているので、いつも羨ましい気持ちでいまいしたが、やり方がわからないのと崩れてしまった時に怖いかなと思っておりました。
今回のカスタマイズ記事参考にさせていただきます。
有難うございます。
皆さんのブログを見ていて自分なりにカスタマイズされているので、いつも羨ましい気持ちでいまいしたが、やり方がわからないのと崩れてしまった時に怖いかなと思っておりました。
今回のカスタマイズ記事参考にさせていただきます。
有難うございます。
Posted by stego
at 2013年07月31日 02:22

ぬおおおっ!目からウロコ!
凄いですね。前々からどーやるのかなー?って思ってました(^^)
なるほど〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
凄いですね。前々からどーやるのかなー?って思ってました(^^)
なるほど〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
Posted by asimo75
at 2013年07月31日 03:20

おはようございます!
ものすごく参考になります!
ただ、我が家のPCが、昨夜から調子が良くないみたいなので、その具合が良くなったら真似させていただきますm(._.)m
ものすごく参考になります!
ただ、我が家のPCが、昨夜から調子が良くないみたいなので、その具合が良くなったら真似させていただきますm(._.)m
Posted by ジョーさん
at 2013年07月31日 07:04

おはよーでぇ~す!!
ぬほぉぉぉぉぉぉ======!!!!!
ものすごくわかりやすいっす。
画像&解説&赤文字、赤〇。
なんて親切な・・・
ほれてまうやろーーーーーー!!!
今の自分のテンプレートを【夜に優しく輝くテント(3カラム)】にすれば万事解決ですよね??
そうすれば、これから何か変更したいときにR'sアニキに相談すれば解決できるってことですもんね。
う~ん、何か昨日送ったテンプレート難しいみたいだし、いっそこっちに替えちゃいましょうか!!
今日の夜、【夜に優しく輝くテント(3カラム)】を使っていじってみますね。
迷惑かけてすいません・・・
ぬほぉぉぉぉぉぉ======!!!!!
ものすごくわかりやすいっす。
画像&解説&赤文字、赤〇。
なんて親切な・・・
ほれてまうやろーーーーーー!!!
今の自分のテンプレートを【夜に優しく輝くテント(3カラム)】にすれば万事解決ですよね??
そうすれば、これから何か変更したいときにR'sアニキに相談すれば解決できるってことですもんね。
う~ん、何か昨日送ったテンプレート難しいみたいだし、いっそこっちに替えちゃいましょうか!!
今日の夜、【夜に優しく輝くテント(3カラム)】を使っていじってみますね。
迷惑かけてすいません・・・
Posted by ken-z
at 2013年07月31日 09:39

すごくわかりやすいですね~参考にされる方多いんじゃないでしょうか!!
ブログする予定もないのに読みふけってしまったわ^^
プール情報ありがとうございました。助かります!!
やっぱり親もがっつり付き合わないとダメな距離ばかりですね^^;
カリビアンか足利かなぁ・・いっそのこと動物公園行っちゃおうかなぁ
来年からは帰れそうもないし最後の夏しっかり満喫しま~す♪
また色々教えてくださいね。よろしくです!!
ブログする予定もないのに読みふけってしまったわ^^
プール情報ありがとうございました。助かります!!
やっぱり親もがっつり付き合わないとダメな距離ばかりですね^^;
カリビアンか足利かなぁ・・いっそのこと動物公園行っちゃおうかなぁ
来年からは帰れそうもないし最後の夏しっかり満喫しま~す♪
また色々教えてくださいね。よろしくです!!
Posted by ぽん at 2013年07月31日 10:26
yuki0517 さん
初めまして☆
コメントありがとございます☆
参考になればすごく嬉しいです(*^-^*)
が・・・yuki0517さんが使っているテンプレートはサイドバー等のカスタマイズは少し参考にならないようです(T_T)すみません・・・TOP画は既にすごくオシャレなTOP画を設定されていますねぇ☆
記事も読ませて頂きましたが・・・ノルディスクいいですね☆
オシャレキャンパーさんの匂いがします・・・!(^^)!
こちらもオシャレサイトの勉強に参考にさせて頂きます☆
お気に入り登録、私もさせて頂きますね☆よろしくお願いします\(^_^)/
初めまして☆
コメントありがとございます☆
参考になればすごく嬉しいです(*^-^*)
が・・・yuki0517さんが使っているテンプレートはサイドバー等のカスタマイズは少し参考にならないようです(T_T)すみません・・・TOP画は既にすごくオシャレなTOP画を設定されていますねぇ☆
記事も読ませて頂きましたが・・・ノルディスクいいですね☆
オシャレキャンパーさんの匂いがします・・・!(^^)!
こちらもオシャレサイトの勉強に参考にさせて頂きます☆
お気に入り登録、私もさせて頂きますね☆よろしくお願いします\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 10:27

stego さん
こんにちは☆
テンプレートによって多少異なるかとは思いますが、参考になれば幸いです☆
保険でテンプレートを作るって言うのが意外に役立ちますよぉ\(^_^)/
頑張ってみて下さいねぇ☆
こんにちは☆
テンプレートによって多少異なるかとは思いますが、参考になれば幸いです☆
保険でテンプレートを作るって言うのが意外に役立ちますよぉ\(^_^)/
頑張ってみて下さいねぇ☆
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 10:38

asimo75 さん
こんにちは☆
asimo75 さんのブログは2カラムですので参考になるかわかりませんが・・・恐らくTOP画は同じようなやり方だと思います(*^-^*)
参考になれば幸いです☆
こんにちは☆
asimo75 さんのブログは2カラムですので参考になるかわかりませんが・・・恐らくTOP画は同じようなやり方だと思います(*^-^*)
参考になれば幸いです☆
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 10:40

ジョーさん さん
こんにちは☆
パソコンの不具合って嫌ですよね(T_T)
安い物ではないですし・・・
テンプレートで多少異なるかと思いますが・・・参考になれば幸いです(*^-^*)
こんにちは☆
パソコンの不具合って嫌ですよね(T_T)
安い物ではないですし・・・
テンプレートで多少異なるかと思いますが・・・参考になれば幸いです(*^-^*)
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 10:42

ken-z さん
こんにちは☆
いやぁ・・・できるだけ分かりやすくと頑張りました(^^;)
でもテンプレートによって多少異なるんですよね・・・
すみません・・・せっかくスタイルシートの文章まで送って頂いたのに・・・力不足で・・・(T_T)
【夜に優しく輝くテント(3カラム)】は完全にマスターしておきます!!
でもやっぱりなんか悔しいのでken-zアニキのテンプレートももう少しチャレンジしてみます(笑)←個人的に(^^;)
こんにちは☆
いやぁ・・・できるだけ分かりやすくと頑張りました(^^;)
でもテンプレートによって多少異なるんですよね・・・
すみません・・・せっかくスタイルシートの文章まで送って頂いたのに・・・力不足で・・・(T_T)
【夜に優しく輝くテント(3カラム)】は完全にマスターしておきます!!
でもやっぱりなんか悔しいのでken-zアニキのテンプレートももう少しチャレンジしてみます(笑)←個人的に(^^;)
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 10:47

ぽん さん
こんにちは☆
そーいって頂けると頑張った甲斐があります\(^_^)/
そうなんですよねぇ・・・近隣にプールがあればすごく便利なんですけどねぇ・・・あとは、埼玉の嵐山渓谷(車で30~40分くらい)の天然プール(川)ですかねぇ(*^-^*)すごく水がきれいですよぉ☆月川荘キャンプ場や木のむらキャンプ場などの管理されているところもあるのでデイキャンなんてどうでしょう(笑)
遠くからの帰省ですもんねぇ(T_T)
本当に楽しんでくださいねぇ☆
こんにちは☆
そーいって頂けると頑張った甲斐があります\(^_^)/
そうなんですよねぇ・・・近隣にプールがあればすごく便利なんですけどねぇ・・・あとは、埼玉の嵐山渓谷(車で30~40分くらい)の天然プール(川)ですかねぇ(*^-^*)すごく水がきれいですよぉ☆月川荘キャンプ場や木のむらキャンプ場などの管理されているところもあるのでデイキャンなんてどうでしょう(笑)
遠くからの帰省ですもんねぇ(T_T)
本当に楽しんでくださいねぇ☆
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 10:53

まかなおと申します。
初めて書き込みをさせていただきます。ペコリ。
トップ絵だけでも変えたいと思っていましたが、さっぱりわからずもぞもぞしてましたが、
なんか、できる気がしてきました!
ありがとうございます!!
初めて書き込みをさせていただきます。ペコリ。
トップ絵だけでも変えたいと思っていましたが、さっぱりわからずもぞもぞしてましたが、
なんか、できる気がしてきました!
ありがとうございます!!
Posted by まかなお
at 2013年07月31日 11:09

R's パパさん、
昨日の質問への回答、さらに、早速の詳細の内容のUpと、本当にありがとうございます!
おかげで、私もカスタマイズができました~♪
これで、TOP画面は一段落かなぁ~と(汗
よかったら、遊びに来てくださいませ~♪
本当に、ありがとうございましたぁ!
昨日の質問への回答、さらに、早速の詳細の内容のUpと、本当にありがとうございます!
おかげで、私もカスタマイズができました~♪
これで、TOP画面は一段落かなぁ~と(汗
よかったら、遊びに来てくださいませ~♪
本当に、ありがとうございましたぁ!
Posted by りくととぉ at 2013年07月31日 11:51
まかなお さん
こんにちは。初めまして(*^-^*)
コメント有り難うございます。
テンプレートによって多少異なるとは思いますが、参考になれれば幸いです。
トップ画は画像のリサイズさえうまくできれば、きっと良い感じになると思います☆
こんにちは。初めまして(*^-^*)
コメント有り難うございます。
テンプレートによって多少異なるとは思いますが、参考になれれば幸いです。
トップ画は画像のリサイズさえうまくできれば、きっと良い感じになると思います☆
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 14:04

りくととぉ さん
こんにちは☆
お力になれたようで良かったです(*^-^*)
しかもかなりカワイイロゴ作成まで・・・☆
オリジナルブログの出来上がりですねぇ\(^_^)/
こんにちは☆
お力になれたようで良かったです(*^-^*)
しかもかなりカワイイロゴ作成まで・・・☆
オリジナルブログの出来上がりですねぇ\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年07月31日 14:05

こんにちは♪
これは凄いですね。
なかなかオリジナルまでいけないです。
普段はスマホですが、参考にさせていただきます!
これは凄いですね。
なかなかオリジナルまでいけないです。
普段はスマホですが、参考にさせていただきます!
Posted by あにゃパパ
at 2013年07月31日 14:20

こんにちは!
海のTOP画像良いですね!
栃木県も海無し県なので憧れます♪
カスタム説明
参考本ばりで凄いです。
僕は今の感じになるまでに結構な時間を費やしてしまいましたので(´Д`υ)
海のTOP画像良いですね!
栃木県も海無し県なので憧れます♪
カスタム説明
参考本ばりで凄いです。
僕は今の感じになるまでに結構な時間を費やしてしまいましたので(´Д`υ)
Posted by ATパパ
at 2013年07月31日 16:40

ありがとうございます。
いやー、自分もいじろうかと思っていましたが、まとまった時間と、知識がないので、適当に放置していました。
この夏中にはもう少し自分でも使いやすい形にしたいなあ。
もちろん、データベースとしても使いたいので・・・。
また、季節ごとに特番を組んでもらえませんか(笑)?
いやー、自分もいじろうかと思っていましたが、まとまった時間と、知識がないので、適当に放置していました。
この夏中にはもう少し自分でも使いやすい形にしたいなあ。
もちろん、データベースとしても使いたいので・・・。
また、季節ごとに特番を組んでもらえませんか(笑)?
Posted by けん爺
at 2013年07月31日 18:06

あにゃパパ さん
おはようございます☆
有り難うございます(*^-^*)
パソコン使用時の参考になれば幸いですぅ~☆
あにゃパパさんの手作り道具でオシャレにレイアウトされたサイトをTOP画にしたら・・・すごくカッコイイと思います\(^_^)/
おはようございます☆
有り難うございます(*^-^*)
パソコン使用時の参考になれば幸いですぅ~☆
あにゃパパさんの手作り道具でオシャレにレイアウトされたサイトをTOP画にしたら・・・すごくカッコイイと思います\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年08月01日 08:54

ATパパ さん
おはようございます☆
ありがとうございます♪
海無し県民は青い海に憧れてしまいますよねぇ~(*^-^*)
なるべく分かりやすく・・・と頑張ったのでそういって頂けると嬉しいです。でも・・・当人もあまり分かってないので結構アバウトです(T_T)
おはようございます☆
ありがとうございます♪
海無し県民は青い海に憧れてしまいますよねぇ~(*^-^*)
なるべく分かりやすく・・・と頑張ったのでそういって頂けると嬉しいです。でも・・・当人もあまり分かってないので結構アバウトです(T_T)
Posted by R’sパパ
at 2013年08月01日 08:58

けん爺 さん
おはようございます☆
そうなんですよねぇ・・・結構始めるまでが腰が重くなってしまいますよね(^^;)
動き出すと早いんですけどね(>_<)
特番・・・素人なりに頑張って作ってみます(笑)
おはようございます☆
そうなんですよねぇ・・・結構始めるまでが腰が重くなってしまいますよね(^^;)
動き出すと早いんですけどね(>_<)
特番・・・素人なりに頑張って作ってみます(笑)
Posted by R’sパパ
at 2013年08月01日 09:00

すごい!!
とっても参考になります!
トップ画の換え方はなんとなくできたんですけど、サイズの変更方法とかは知りませんでした。
近々、いい写真撮ったら、参考にさせてもらって、トップ画換えたいと思います!
それにしてもR'sパパさんて、マメというか、几帳面というか、とにかくすごいですよね!
とっても参考になります!
トップ画の換え方はなんとなくできたんですけど、サイズの変更方法とかは知りませんでした。
近々、いい写真撮ったら、参考にさせてもらって、トップ画換えたいと思います!
それにしてもR'sパパさんて、マメというか、几帳面というか、とにかくすごいですよね!
Posted by ペロティ at 2013年08月02日 01:11
ペロティ さん
こんばんわ☆
参考になれば幸いです~(*´ω`*)
良い写真が撮れるといいですね☆
いやいやぁ~暇なだけです(笑)
こんばんわ☆
参考になれば幸いです~(*´ω`*)
良い写真が撮れるといいですね☆
いやいやぁ~暇なだけです(笑)
Posted by R’sパパ
at 2013年08月02日 19:00

はじめまして。にしまんと申します。
1週間ほどブログから離れていたのですが、その間に数名(上記の数名)、ブログが超パワーアップしている方々がいまして、こちらにたどり着きました。
参考にさせていただくとともに、勝手ながらお気に入り登録させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします-。
1週間ほどブログから離れていたのですが、その間に数名(上記の数名)、ブログが超パワーアップしている方々がいまして、こちらにたどり着きました。
参考にさせていただくとともに、勝手ながらお気に入り登録させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします-。
Posted by にしまん
at 2013年08月02日 22:58

にしまん さん
こんばんわ☆&初めまして☆
コメント頂きありがとうございます(^-^)
テンプレートよって若干カスタマイズ方法が変わりますので参考になるかわかりませんが、参考になるようであれば幸いです(*´ω`*)
こちらもお気に入り登録させて頂きます☆
よろしくお願いします(*゚▽゚*)
こんばんわ☆&初めまして☆
コメント頂きありがとうございます(^-^)
テンプレートよって若干カスタマイズ方法が変わりますので参考になるかわかりませんが、参考になるようであれば幸いです(*´ω`*)
こちらもお気に入り登録させて頂きます☆
よろしくお願いします(*゚▽゚*)
Posted by R’sパパ
at 2013年08月05日 00:50

はじめまして~
ken-zさん経由できました~
お陰様でウチのブログも
幅広にカスタマイズできました。
ありがとうございました~!(^^)!
ken-zさん経由できました~
お陰様でウチのブログも
幅広にカスタマイズできました。
ありがとうございました~!(^^)!
Posted by なおパパ
at 2013年08月24日 14:16

なおパパ さん
こんにちは☆
初めまして&コメントありがとうございます(^-^)
カスタマイズ記事がお役に立てたようで幸いです~♪
こちらこそありがとうございます(^-^)
こんにちは☆
初めまして&コメントありがとうございます(^-^)
カスタマイズ記事がお役に立てたようで幸いです~♪
こちらこそありがとうございます(^-^)
Posted by R’sパパ
at 2013年08月24日 15:52

ブログの記事欄の幅の変更にあわせて
記事の幅を大きく使うにはどうしたらよいのでしょう?
ぼくのは、はじっこにいくまでに自動で折り返してきます
教えて下されm(_ _)m
記事の幅を大きく使うにはどうしたらよいのでしょう?
ぼくのは、はじっこにいくまでに自動で折り返してきます
教えて下されm(_ _)m
Posted by えいじ88 at 2013年10月16日 16:45
えいじ88さん
【main】から始まる下記文章をイジります。
.main{
width:620px; ←この数字です☆
color:#000;
font-size:13px;
padding:15px 0px 15px 0px;
overflow:auto;
line-height:135%;
テンプレートによって多少違いがあるかもしれません(>_<)
【main】から始まる下記文章をイジります。
.main{
width:620px; ←この数字です☆
color:#000;
font-size:13px;
padding:15px 0px 15px 0px;
overflow:auto;
line-height:135%;
テンプレートによって多少違いがあるかもしれません(>_<)
Posted by R’sパパ
at 2013年10月16日 16:49

マジで感謝(T_T)
スゲーッス!
はじっこ好きなえいじ88(*^_^*)
スゲーッス!
はじっこ好きなえいじ88(*^_^*)
Posted by えいじ88 at 2013年10月16日 18:16
えいじ88 さん
お役に立てて何よりです\(^_^)/
いつも中心なえいじ88さん♪
お役に立てて何よりです\(^_^)/
いつも中心なえいじ88さん♪
Posted by R’sパパ
at 2013年10月17日 09:11

こんばんは、はじめまして。
にしちゃんと申します。
ナチュブロ歴3年目でありながら、
アナログ人間ゆえにトップ画像すら
変えられず、調べていたらこちらに
たどり着き、ようやく画像を入れること
が出来ました。ありがとうございます。
こちらの記事内にリンク貼らせて頂きたい
のですが、宜しいでしょうか?
にしちゃんと申します。
ナチュブロ歴3年目でありながら、
アナログ人間ゆえにトップ画像すら
変えられず、調べていたらこちらに
たどり着き、ようやく画像を入れること
が出来ました。ありがとうございます。
こちらの記事内にリンク貼らせて頂きたい
のですが、宜しいでしょうか?
Posted by にしちゃん
at 2013年12月06日 19:52

にしちゃん さん
おはようございます(*^-^*)
初めまして&コメントありがとうございます☆
そして返信遅くなり申し訳ありません(>_<)
トップ画像を変更できたのですね☆
お役に立てたようで嬉しいです♪
リンクはフリーですので、ご自由にどうぞぉ~☆
おはようございます(*^-^*)
初めまして&コメントありがとうございます☆
そして返信遅くなり申し訳ありません(>_<)
トップ画像を変更できたのですね☆
お役に立てたようで嬉しいです♪
リンクはフリーですので、ご自由にどうぞぉ~☆
Posted by R’sパパ
at 2013年12月09日 08:46

はじめまして、こんにちは。
今までブログ始めたくてもやり方わかんなくて諦めていましたが、R’sパパさんの
『ナチュブロのカスタマイズの仕方☆』
とてもわかりやすかったです。
一言お礼が言いたくて、
ありがとうございました。
今後も参考にさせて頂きます(*^^)
今までブログ始めたくてもやり方わかんなくて諦めていましたが、R’sパパさんの
『ナチュブロのカスタマイズの仕方☆』
とてもわかりやすかったです。
一言お礼が言いたくて、
ありがとうございました。
今後も参考にさせて頂きます(*^^)
Posted by merry88
at 2015年01月28日 09:13

merry88 さん
初めまして☆
コメントありがとうございます(o^^o)
参考になれて嬉しいです~!!
これから素敵な日記を残してくださいね(*^_^*)
初めまして☆
コメントありがとうございます(o^^o)
参考になれて嬉しいです~!!
これから素敵な日記を残してくださいね(*^_^*)
Posted by R’sパパ
at 2015年01月28日 12:24

はじめまして。
ブログtop写真を変更するのに、こちらの記事が、とても参考になりました。
ありがとうございました。
( ̄^ ̄)ゞ
ブログtop写真を変更するのに、こちらの記事が、とても参考になりました。
ありがとうございました。
( ̄^ ̄)ゞ
Posted by めたぼる
at 2015年08月19日 08:19

めたぼる さん
はじめまして(o^^o)
参考にして頂いたこともそうですが、
こうして御礼を言って頂けて嬉しいです☆
こちらこそありがとうございます(^^)
はじめまして(o^^o)
参考にして頂いたこともそうですが、
こうして御礼を言って頂けて嬉しいです☆
こちらこそありがとうございます(^^)
Posted by R’sパパ
at 2015年08月19日 10:25

初めまして^^
何度も何度も読ませていただいて
やっとTOPページにオリジナル写真を入れることが出来ました。
本当にありがとうございました。。
何度も何度も読ませていただいて
やっとTOPページにオリジナル写真を入れることが出来ました。
本当にありがとうございました。。
Posted by yuri0123
at 2015年12月01日 21:42

yuri0123 さん
こんにちは☆
はじめまして(o^^o)
参考にして頂いてありがとうございます☆
素敵なTOP画ですね\(^_^)/
こんにちは☆
はじめまして(o^^o)
参考にして頂いてありがとうございます☆
素敵なTOP画ですね\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2015年12月03日 12:32
