2015年08月06日
水遊びに欲しくなったけど高いっす(´;ω;`)
こんにちわ♪
茨城県の鉾田市の海岸でサメがでたらしいですねぇ~(>_<)
大竹海岸鉾田海水浴場はR'sママと良く行った思い出の場所です☆
いばらきのゴールドコーストって言われれる白い砂浜。。。懐かしいです(^^)
波が高めなので子供ができてからは行ってませんでしたが・・・
サメは怖いですねぇ~(´;ω;`)
近隣の海水浴場は遊泳禁止になってるそうです。
書き入れ時の海水浴場・・・心配ですね(>_<)
さて、本題、
『水遊びに欲しくなったけど高いっす(´;ω;`)』
です(*´▽`*)
.
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
茨城県の鉾田市の海岸でサメがでたらしいですねぇ~(>_<)
大竹海岸鉾田海水浴場はR'sママと良く行った思い出の場所です☆
いばらきのゴールドコーストって言われれる白い砂浜。。。懐かしいです(^^)
波が高めなので子供ができてからは行ってませんでしたが・・・
サメは怖いですねぇ~(´;ω;`)
近隣の海水浴場は遊泳禁止になってるそうです。
書き入れ時の海水浴場・・・心配ですね(>_<)
さて、本題、
『水遊びに欲しくなったけど高いっす(´;ω;`)』
です(*´▽`*)
.
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
2014年11月20日
シンプルでカッコイイ!!焚き火用五徳 グリルブリッジがほしい。。。
こんにちわぁ~!(^^)!
ブログを放置気味のR'sパパです(^^;)
忙しいのもそうですが・・・なんとなくやる気が・・・
たまにこーゆーことがあります(>_<)
でも先日インスタにも載せましたが、
やる気スイッチを押されたので、少し頑張りますか(笑)
ってわけで、今日はネット徘徊で見つけて、
まだあまり情報がないのかなぁ~って思っている商品の紹介です。
『シンプルでカッコイイ!!焚き火用五徳 グリルブリッジがほしい。。。』
,
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
2014年02月01日
待ってたぞ♪テントマークデザイン(*^_^*)
こんな時間にこんばんわぁ(*^_^*)
アルバイトから帰ってきました~♪
いつもならすぐに寝るのですが、
今日はテントマークデザインの2014年版商品の詳細発表日(^O^)
フェイスブックのテンマクページで画像は見ることができてましたが、
金額やサイズなどの詳細がわからないでいましたぁ~(>_<)
フェイスブックで2/1に発表となっていたのですっごい楽しみでした♪
そして商品をチェックしたらテンション上がって記事UPです(笑)
R'sパパが待ちに待った商品の詳細は・・・
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
2014年01月29日
らぶらぶ?アルミベンチ~♪欲しい物です☆
こんにちわ(*^-^*)
昨晩?ニュース番組でステマが深刻化しているようなことを言ってましたね・・・
ステマ=ステルスマーケティング
よくある商品レビューなどを第3者にお金を払って投稿させるやつですね(^^;)
いやぁ・・・結構レビューを信じちゃうR’sパパとしてはショッキングですねぇ(>_<)
キャンプ道具を買うときは皆さんのブログをよーくみて買うのが一番ですね(笑)
では、『らぶらぶ?アルミベンチ~♪欲しい物です☆』です~♪
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
昨晩?ニュース番組でステマが深刻化しているようなことを言ってましたね・・・
ステマ=ステルスマーケティング
よくある商品レビューなどを第3者にお金を払って投稿させるやつですね(^^;)
いやぁ・・・結構レビューを信じちゃうR’sパパとしてはショッキングですねぇ(>_<)
キャンプ道具を買うときは皆さんのブログをよーくみて買うのが一番ですね(笑)
では、『らぶらぶ?アルミベンチ~♪欲しい物です☆』です~♪
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
2014年01月14日
物欲沼(T_T)オヤヂキャンプで欲しくなった物・・・
こんばんわぁ\(^_^)/
皆さん3連休を楽しく過ごされたようですねぇ~♪
私もジョーさん主催のオヤヂキャンプにて楽しんできましたよぉ~!(^^)!
でもそのレポはまた後日・・・
まだ写真の整理が出来ていませんので(^^;)
そんなわけでまたグルキャンで欲しくなってしまった物を紹介です~(笑)
では『物欲沼(T_T)オヤヂキャンプで欲しくなった物・・・』です~♪
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
皆さん3連休を楽しく過ごされたようですねぇ~♪
私もジョーさん主催のオヤヂキャンプにて楽しんできましたよぉ~!(^^)!
でもそのレポはまた後日・・・
まだ写真の整理が出来ていませんので(^^;)
そんなわけでまたグルキャンで欲しくなってしまった物を紹介です~(笑)
では『物欲沼(T_T)オヤヂキャンプで欲しくなった物・・・』です~♪
→続きはこちらからどうぞ(*^O^*)
タグ :手斧