ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2013年03月27日

My救急箱(バッグ)

こんにちは♪


今日はMy救急バッグの中身を紹介したいと思います。



ファーストエイドについてはかなり初期の頃から勉強して、



救急箱(バッグ)だけは必ず作らなければ!!と思っていましたが、



中々実際の準備が進んでいませんでした(^_^;)

・ファーストエイドについての過去記事はこちら↓↓
ファーストエイド~家族の安全~


そんな中、先日やっと準備ができました♪


My救急箱(バッグ)


袋は100均で購入しました。



中身はこちらです♪


【三角巾】
これはかなりの便利道具のようです。
骨折等の患部を固定したり、
傷を覆って患部を保護したり、
少量の出血を圧迫して止血したりすることに使います。
100均で購入です。

My救急箱(バッグ)





【テーピングテープ(伸縮タイプ)】
関節等のサポートをしてくれます。
腱鞘炎や捻挫、関節を痛めたときに筋肉を引っ張ったり、固定したりして、
筋肉の負担を軽減・補助します。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【氷嚢(ひょうのう)】
患部を冷やしたり、急な発熱などへの対策です。
夏の熱中症対策にも使用できそうです。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【ポイズンリムーバー】
毒虫や毒蛇に刺されたり、咬まれた時に毒を吸い取る優れものです。
ハチやブヨ、蚊、ヘビなどキャンプ場には付きものだと思いますので、
必ず携帯することオススメします。
こちら↓↓で購入です。

My救急箱(バッグ)





【包帯】
骨折や脱臼、捻挫等の患部の安静、保持、損傷した軟部組織への圧迫による回復促進や
漏出した血液などの組織液の滞り(浮腫)の防止などが目的です。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【紙製テープ】
ガーゼや包帯、シップなどの固定に使用します。
また、氷嚢を固定するときにも使えると思います。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【毛抜き】
とげを抜くときに使用します。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【カット綿】
患部の消毒時や、患部の保護に使用します。
患部を清潔に保つ為に必須ですね。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【マキロンs】
患部の殺菌・消毒に使用します。
ドッラグストアで購入です。

My救急箱(バッグ)





【綿棒】
薬を塗ったり、細かい部分の消毒や掃除などに使用します。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【絆創膏】
患部の保護に使用します。
大きいタイプと通常タイプを用意しました。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【はさみ】
救急バッグ用のはさみです。テープや包帯を切ったり、
場合によっては衣類を切ったりするのに使用します。
100均購入です。

My救急箱(バッグ)





【体温計】
異常を感じたときの目安として携帯します。
ドラッグストア購入です。

My救急箱(バッグ)





【虫さされ用軟膏】
虫さされによる痒みを軽減させる目的です。
ポイズンリムーバーとセットで必須だと思います。
ドラッグストア購入です。

My救急箱(バッグ)





【火傷・化膿止め用軟膏】
火傷や切り傷等の化膿止め用の軟膏です。
キャンプでは火気を多く使用すると思いますので、
必須の医薬品だと思います。
ドラッグストア購入です。

My救急箱(バッグ)






【虫除けスプレー】
虫除けです。無いよりは良いくらいの気持ちで使用しようと思います。
ドラッグストア購入です。
虫の多い時期はこちら↓↓を用意しようと思います。

My救急箱(バッグ)





【清潔なタオル】
患部の保護目的や野外地ベタでの枕等・・・多用途です。
お年賀でもらったタオルです。

My救急箱(バッグ)





【5円玉】
とげ抜きをする時に活躍するようです。
財布の中からこんにちは。

My救急箱(バッグ)





【安全なキャンプのためにPart9 プリントアウト】
応急処置の対処法がかいてあります。
日本キャンプ協会よりダウンロード・プリントアウトしました。
日本キャンプ協会のHPはこちら↓↓
日本キャンプ協会
安全なキャンプのためにPart9のWebページはこちら↓↓
安全なキャンプのためにPart9

My救急箱(バッグ)






バッグの中身の集合写真です!(^^)!

My救急箱(バッグ)






キャンプ当日はこのセットに加えて、


子供達の喘息予防の吸入薬や普段使用している薬を持って行きます(*^-^*)


さて、こうして記事を書いていますと、


やっぱりいろんなWebページを参考にするのですが、


あれ忘れてた!!あれも有った方が良いかも!!


という物がいくつか出てきました(T_T)

・ガーゼ
・湿布
・キャラクター絆創膏
・冷えピタ(氷嚢で大丈夫?)
・下痢止め
・テーピング(非伸縮タイプ)
・日焼け止め
・日焼けスキンケア



うーん・・・『もしも』の時の為にヤッパリ揃えた方がいいですよね(>_<)


ちなみにR'sパパのMy救急バッグは


日本キャンプ協会


こーいった救急箱セットのセット内容を参考に準備しました!!















R’sパパの場合ほぼ100均で揃えましたが、


物によってはドラッグストアの方が安かったりしました(^_^;)
(包帯やテープ類など・・・)


また、こういったネットショップも安く購入すること出来そうですね。


ケンコーコム



消毒液や軟膏等の医薬品は使用期限がありますので、


定期的にチェックが必要ですね(*^-^*)


ファミリーキャンプでは、


子供が予期しない行動をしたり、


大人でも突然のハプニングに襲われたりしかねないと思いますので、


準備は必要ですよね!!


先輩キャンパーさん達には常識かもしれませんが・・・(^_^;)


R’sパパと同じキャンプデビューを前にしている皆さん、


初心者キャンパーさん達・・・


備えあれば憂いなしですね(*^-^*)







本日の締めの一言。。。











『もしもの事件がありませんように(>_<)!!』









ちゃんちゃん♪



ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票











@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 12:08 │My救急箱
この記事へのコメント
こんにちは♪
こちらも、お気に入りに追加させて頂きますね~♪
松田川キャンプ場は、料金が安いので土日とも予約しています。日曜日は、お昼すぎまでいる予定ですよ(^o^)
やっぱり10時チェックアウトは厳しい~(*_*)
うちも、救急セットあります。子供たちはよくケガをするので(ToT)そのセットを子供たちはママ救急車と呼んでいます♪
ではでは、またおじゃましま~す。
Posted by ぶーにゃんぶーにゃん at 2013年03月27日 12:51
こんばんは~

ファーストエイドの準備さすがです!

うちはこの他に鎮痛解熱剤と正露丸をいれてます。

使うことが無いのが一番ですが、いざというときに無いと困るものばかりです。
Posted by tyamisan at 2013年03月27日 20:48
行く時は 保険証もお忘れ無く
って 言うまでもないか~σ(^_^;

風邪薬や胃腸薬は チャック式の小物入れに 1日分を入れておくと安心です 
後 解熱鎮痛薬も(子供達用は必ず)入れておくと安心

ブヨに関しては 朝夕は長袖、長ズボンは鉄板
刺されたら 傷口をきれいに洗い流して ポイズンリムーバーで 吸い出して血液を拭き取りを何回か繰り返して下さい(細口の方で) 出血が少なくなったら 流水で洗い流して 抗ヒスタミン薬(リンデロンなど)を付け ガーゼを貼る
ムヒαでも 多少の効果は有りますが 即効性は期待できません

吸い出しはしつこい位に 赤くにはなりますが 腫れをかなりおさえる事ができます
年間どれだけお世話になっている事やら^^;

ブヨ対策には ハッカ水が効果的です 小さめの霧吹きに 水を入れてハッカを4~5滴入れて 身体に吹き付けます
ハッカは天然成分なので 小さいお子さんにも 安心して使えます
香りも清涼感が有って 夏にはもってこいです(^-^)

水の代わりにユウカリ茶(冷ましたもの)を使うと 気管支にも良いですよ
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年03月27日 21:29
ぶーにゃん さん

こんにちは♪
お気に入りありがとうございます☆
お昼過ぎまでいらっしゃるのですね♪
自分に余裕があって、ご迷惑でなければ挨拶に伺います\(^_^)/

ママ救急車!!素晴らしいですね!(^^)!
やっぱり子連れには救急バックは必須ですよね☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月28日 11:57
tyamisan さん

コメントありがとうございます☆

なるほど!!
鎮痛解熱剤と正露丸!!

我が家の救急箱にも加えさせて頂きます☆

アドバイスありがとうございます!!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月28日 11:59
ぷにゃぷにゃ さん

保険証はお財布&お薬手帳と一緒になっているので恐らく大丈夫でーす!(^^)!

我が家の救急箱をみると外的な傷等に対するものばかりでしたね(^_^;)確かに内部からの薬が必要ですよね!!
解熱剤、胃腸薬等の準備もしっかりしようと思います!!

ブヨ対策はかなり念入りにしなくてはならないようですね(>_<)

すごく参考になりました。

ありがとうございます!(^^)!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月28日 12:04
小さなお子さんがいると、特に大変ですよね。

でも、何かあった時(特に外傷)には、本人はわんわん泣いて何が何だかわからずに受傷の様子がわからないと処置方法選択の誤りに結びつくかもしれませんので、親あるいは兄弟で動くようにしてくださいね。

それと、切り傷などの時に乾燥したカット綿を使うと血液で傷口が張り付いてしまいますので、できればマキロンなどで濡らしてからのほうがいいかも。もちろん、出血がひどくて(動脈性の脈打つような出血の時など)時間がなければ清潔なタオルでとにかく圧迫することが有用です。

また、パンフレットにもありますが、骨折や捻挫の時に添え木を使うといいのですが、そのようなときには段ボールや雑誌(私は厚めのパソコンなどのパンフレットも車に積んでいます(タダで貰ってこれますしね))。それと、それを使うときには布テープ(ガムテープ)を使います。

あまり、経験しないほうがいいのですが、知識はあったほうがいいですよ。
消防署等で救命処置の講習会などもあると思いますので、経験してきてはいかがですか?
Posted by けん爺けん爺 at 2013年03月28日 21:26
子供達の内服薬は 小児科処方の物が良いですよ
子供の薬は体重や年齢で処方量が違うのですが 小児科の医者に聞いてみたところ
半年~一年以内の処方薬でしたら 使用可能ですので 飲ませきる前に治って余った薬は とっておくと良いです
保管する際に 鼻風邪・のど風邪・げり・嘔吐 など わかりやすいように書いて
シロップ薬は冷蔵庫 粉薬は冷暗所に

解熱薬は特に 体重で使用量が違うので 心配でしたら いつも行っている小児科の医者に確認するか 薬剤師の方にお薬手帳を持って行って聞いてみるのも安心ですね(^_^)v

ちなみに 大人のお薬は 2~3年は有効期間が有るみたいです

子供のお薬は有効期間が有っても その前に 体重が変わるので 一年が限度だそうです(^o^;

昨年の晩夏に アウトサイドベースで 子供が遊具から転落して 腕を骨折(ひび)してしまった子が いました
次の日 ギプスして 遊んでましたけどσ(^_^;

けん爺さんが おっしゃるとおり 応急処置の講習会に 参加してみようかしらo(^-^) 無駄になってくれるのが良いのですが(^^;)

前コメの ハッカ水を使用する場合 こまめに塗布して下さい
大人の方は 特に膝から下 お子さんは 腕や下肢に
ブヨ対策は 検索しても良いと思います
ブヨに対してアレルギーがあると “マジンガーZ” みたいな腕や下肢になります(+。+)アチャー。
腫れがひどい時には 皮膚科で受診して下さい
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年03月29日 00:24
けん爺 さん

アドバイスありがとうございます。
子供には必ずどっちかの親がつくように気をつけます(o^^o)

知識はいざって時に武器になりますね!!職場で消防団の人がいるので、そーゆーイベントがあった時に教えてもらって是非参加使用と思います。

ありがとうございます!!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月29日 12:28
ぷにゃぷにゃ さん

あー・・・確かに子供の用の解熱剤等をとっておけば良かったですよね(>_<)

うちは子供が皮膚が弱いのと例の気管支の関係で薬が多いので誤って飲ませないようにと・・・その都度捨てちゃってました(>_<)

今度からはちゃんと分かるようにして取っておこう思います!!

応急処置の講習会・・・一度は受けてみた方がよさそうですよね(>_<)私も参加してみようと思います!!

ハッカ水についてなんですが・・・少し調べてみて『バズオフ』という商品を購入しようかと思っています。。。この商品にはハッカ成分の他に、なにやら虫が嫌う成分が入っているようで、蚊やブヨ、さらにはマダニにも効果があるようです。効果の程は人それぞれみたいですが、中々評判が良いようですので(^_^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月29日 12:38
我が家の息子もアレルギー性の喘息なので

すが、マスクごく重宝します。特に春先は寒

暖の差が激しいので必需品ですね!!!

それと、ポイズンリムーバー。川が近くですと

大人も餌食になりやすいのですがすぐ使うと

治りが早いです~とってもいい救急セットで

きましたね☆
Posted by まるりん at 2013年03月29日 19:00
今年から マダニも気をつけないとイケませんよね~(+。+)アチャー。

自然界に入って行く時には 自己防衛は必要ですよね お互いに気をつけましょう

これからの季節 スズメバチも出てくるので 服装の色にも気をつけないと!

って考えると きりが無いですな~(^o^;
最低限の予防をしておきますか(^_^)v
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年03月29日 22:47
まるりん さん

まるりんさん家の息子さんも喘息持ちなのですね(>_<)本当寒暖の差が激しいですよね(>_<)お互い子どもの体調管理気をつけなくてはですね。

ポイズンリムーバー・・・使い方をちゃんと把握しといて、いざという時にすぐ使えるようにして起きたいと思います☆彡

ありがとうございます。
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月30日 10:17
ぷにゃぷにゃ さん

マダニについて少し調べたのですが、かなり対処が難しそうですね(>_<)
一度噛み付かれたら離れない虫・・・怖すぎますよね(^_^;)
早期発見ですぐに医者にいくことが一番の対処らしいですが、事前予防ができるのが一番良いですよね・・・
ハチも怖いですよね(>_<)

・・・確かにキリがないですね(^_^;)

でもこれもやっぱり知識だけはつけておこうと思います!!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月30日 10:27

削除
My救急箱(バッグ)