2013年02月19日
川越出張
本日は月に一回の川越への出張に行ってきました☆
私が住む太田市からはアクセスが微妙で、
下道で片道1時間半から2時間かかります。
そんなわけでその時間はラジオが友達です(笑)
そしてR'sママが用意してくれた水筒のコーヒーが身も心も暖かくしてくれます♪

私が住む太田市からはアクセスが微妙で、
下道で片道1時間半から2時間かかります。
そんなわけでその時間はラジオが友達です(笑)
そしてR'sママが用意してくれた水筒のコーヒーが身も心も暖かくしてくれます♪
R'sパパは川越へ出張の時に楽しみにしていることがあります。
それは富士山です☆
なぜだか富士山を見るとテンションが上がります(笑)
しかし、残念ながら今日の川越市は生憎の曇で
富士山を見ることができませんでした(^_^;)
富士山・・・前にも書きましたが、
やっぱりキャンプ場のメッカって感じがしますよね(笑)
あ~早く絶景キャンプまで辿り付きたい(>_<)
その為にはGWのファミリーキャンプデビューを
完璧に、そして楽しく成功に導かなくては・・・(>_<)
ってそんなに構えてたらつまらなくなっちゃいますよね(^_^;)
家族全員が気楽に楽しめる環境にできるように頑張ります!!笑
結局頑張るんです(笑)
それではまた♪
それは富士山です☆
なぜだか富士山を見るとテンションが上がります(笑)
しかし、残念ながら今日の川越市は生憎の曇で
富士山を見ることができませんでした(^_^;)
富士山・・・前にも書きましたが、
やっぱりキャンプ場のメッカって感じがしますよね(笑)
あ~早く絶景キャンプまで辿り付きたい(>_<)
その為にはGWのファミリーキャンプデビューを
完璧に、そして楽しく成功に導かなくては・・・(>_<)
ってそんなに構えてたらつまらなくなっちゃいますよね(^_^;)
家族全員が気楽に楽しめる環境にできるように頑張ります!!笑
結局頑張るんです(笑)
それではまた♪
ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 17:35
│なう&つぶやき・・・
この記事へのコメント
近場に富士山の見えるキャンプ場があって羨ましいです( ´ ▽ ` )ノ
我家も5月にファミキャンデビューしたんですが、夜は寒くて嫁がブチ切れておりました(笑)
10月〜6月までは、ホットカーペットか、電気毛布か、電気ストーブか、アルパカやレインボーみたいな石油ストーブあれば快適に寝れるカモです(=゚ω゚)ノ
高級シェラフあれば大丈夫らしいんですが、我家は買えないんでなんとか頑張って寝ています(笑)
初キャンが待ち遠しいですね( ´ ▽ ` )ノ
我家も5月にファミキャンデビューしたんですが、夜は寒くて嫁がブチ切れておりました(笑)
10月〜6月までは、ホットカーペットか、電気毛布か、電気ストーブか、アルパカやレインボーみたいな石油ストーブあれば快適に寝れるカモです(=゚ω゚)ノ
高級シェラフあれば大丈夫らしいんですが、我家は買えないんでなんとか頑張って寝ています(笑)
初キャンが待ち遠しいですね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吉野屋さん at 2013年02月19日 23:36
R′sパパさん
富士山を眺めながらのキャンプ 良いですね~
以外と 西湖や河口湖は富士山に近いのに キャンプ場からは 富士山見えないので
山中湖や朝霞 本栖湖や御殿場 辺りがお薦め
富士山を眺めながらのキャンプ 良いですね~
以外と 西湖や河口湖は富士山に近いのに キャンプ場からは 富士山見えないので
山中湖や朝霞 本栖湖や御殿場 辺りがお薦め
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月20日 08:49
吉野屋さん さん
こんにちは☆
5月にデビューしたんですね。。。夜はやはり冷えるのですねぇ(>_<)
電気製品は購入する予定でしたが、今回電源付きサイトを確保できなかったんです(>_<)で、野外電源を購入したのですが、我が家のR1、R2のクスリの吸入器用なので、充電が切れると困っちゃうので他のことでは使用できません(>_<)
石油ストーブ・・・一酸化炭素中毒が心配です(^_^;)
高級シュラフは我が家にも買えないので・・・・・・何か対策を考えなくてはなりませんね(>_<)
毛布&湯たんぽ持参ですかね!?(>_<)
こんにちは☆
5月にデビューしたんですね。。。夜はやはり冷えるのですねぇ(>_<)
電気製品は購入する予定でしたが、今回電源付きサイトを確保できなかったんです(>_<)で、野外電源を購入したのですが、我が家のR1、R2のクスリの吸入器用なので、充電が切れると困っちゃうので他のことでは使用できません(>_<)
石油ストーブ・・・一酸化炭素中毒が心配です(^_^;)
高級シュラフは我が家にも買えないので・・・・・・何か対策を考えなくてはなりませんね(>_<)
毛布&湯たんぽ持参ですかね!?(>_<)
Posted by R’sパパ
at 2013年02月20日 10:52

ぷにゃぷにゃ さん
こんにちは☆
富士山に近いキャンプ場でもキャンプ場から富士山がみえない場所があるのですね(>_<)事前に富士山が見えるキャンプ場をちゃんとサーチしなくちゃですね(^_^;)
いつも有益情報ありがとうございます♪
こんにちは☆
富士山に近いキャンプ場でもキャンプ場から富士山がみえない場所があるのですね(>_<)事前に富士山が見えるキャンプ場をちゃんとサーチしなくちゃですね(^_^;)
いつも有益情報ありがとうございます♪
Posted by R’sパパ
at 2013年02月20日 10:55

R′sパパさん
私の知識など とるに足らんほどでして
まだまだ勉強不足です
スモーカーの所に 余談で入れさせてもらいましたが
寝ている時の 底冷えはきついですね~
以前 G.Wに 福島県の安達太良でコールマンのイベントに参加させてもらい その当時は テント泊の経験も浅く 寒さ対策も無知でした
当時
グランドシート⇨テント⇨インナーマット⇨エアーマット⇨シュラフ(+5)
だった為 室内の寒さはそれほどでも無いのですが じわじわと下からの冷えが来て 眠れなかった思い出が有ります
今は インナーマットの下に 銀マットを敷くのは 必須でして 春秋は 銀マット二重敷きですσ(^◇^;)
シュラフは 0~5℃対応の物で 春~秋の スリーシーズンです
インナーフリースも良いですね
季節も気になりますが キャンプ場の標高もチェックして!
経験で 何が必要か少しずつ解って来ると思いますので 気張らず楽しんでください
何時も 長文ですみませんm(_ _)m
私の知識など とるに足らんほどでして
まだまだ勉強不足です
スモーカーの所に 余談で入れさせてもらいましたが
寝ている時の 底冷えはきついですね~
以前 G.Wに 福島県の安達太良でコールマンのイベントに参加させてもらい その当時は テント泊の経験も浅く 寒さ対策も無知でした
当時
グランドシート⇨テント⇨インナーマット⇨エアーマット⇨シュラフ(+5)
だった為 室内の寒さはそれほどでも無いのですが じわじわと下からの冷えが来て 眠れなかった思い出が有ります
今は インナーマットの下に 銀マットを敷くのは 必須でして 春秋は 銀マット二重敷きですσ(^◇^;)
シュラフは 0~5℃対応の物で 春~秋の スリーシーズンです
インナーフリースも良いですね
季節も気になりますが キャンプ場の標高もチェックして!
経験で 何が必要か少しずつ解って来ると思いますので 気張らず楽しんでください
何時も 長文ですみませんm(_ _)m
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月20日 14:55
ぷにゃぷにゃさん
いやいや、すごく勉強になります(*^-^*)
GWの福島はけっこう冷えるのですね(>_<)確かに標高で気温はガラっと変わりますよね(>_<)
痛い眼にも合いながら少しずつキャンプ慣れしていこうと思います!!
いつも有り難うございます☆
いやいや、すごく勉強になります(*^-^*)
GWの福島はけっこう冷えるのですね(>_<)確かに標高で気温はガラっと変わりますよね(>_<)
痛い眼にも合いながら少しずつキャンプ慣れしていこうと思います!!
いつも有り難うございます☆
Posted by R’sパパ
at 2013年02月21日 08:59
