ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2013年02月23日

キャンプサイトを勉強。。。

昨年買った雑誌でお勉強中の土曜日です。




もう何回読んだかわかりません(笑)




この雑誌を読む度にR'sパパのキャンプ熱が




そりゃあもうすっごいことになります(笑)




キャンプサイトを勉強。。。




色々な方のサイトが見れるので、




サイトレイアウトで妄想を膨らませています(笑)




ただ、やっぱりテントを試し張りしないと、




実際のリビングスペースの広さがつかめないので、




実際はうまくいかないのだろうなぁ。。。と思っています(^_^;)




早く試し張りをしたいですねぇ。。。




さて、雑誌を読んでいると、




テントの前にすのこを置いている方が多くいますね。




やはり、玄関としての役割として必要なのでしょうか。




あと、テーブルクロスをされてる方も多いですね。




テーブルクロスをするだけですごくテーブルが華やかになりますね。




なくてもいい物かもしれませんが、




あれば便利だし、おしゃれになる物ってたくさんありますよね(^_^;)




・・・・・・・給料日後の小遣いが入るたびに




何かしらポチッてしまいそうで怖いです(笑)




これがキャンプのギアマジックなんですね(^_^;)





あーーーーー!!!!!









あれも欲しい!!!!!!









これも欲しい!!!!!!!





お金がいくらあっても足りなそうですね(笑)






ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票













同じカテゴリー(なう&つぶやき・・・)の記事
 キャンプの朝♪ (2018-08-14 06:12)
 おひさしぶりーふ! 2018年夏! (2018-08-02 12:08)
 第3子の出産。。。 (2016-11-28 08:43)
 スカイピクニック/ASOBO JAPAN・・・それってなんだかワクワクしない?( *´艸`) (2016-11-17 12:08)
 おっ♪これは欲しいかも(^^♪クリスマスにも良さそう~☆ (2016-11-11 12:08)
 寒い時期はホットワイン?熱燗?お湯割り?・・・んーホットビアはどうでしょう?(*'▽') (2016-11-10 12:08)

@rpapa_sotoasobi
この記事へのコメント
あらまぁ~

R′sパパさんは 間違い無く
キャンプ病と 道具収集病という 不治の病に なってしまいましたね~

残念ながら 完治は無理とあきらめてください

適度に キャンプに行くなり ちょっとした道具購入により 悪化をおさえることができます

なお パートナーが(-_-#) こんな風に ならない程度におさえることを お薦めします

次に すのこの事ですが
テント内に入る時 すのこが有る事により 靴の脱ぎはきがしやすくなるのと ワンクッシン有る事により テント内に砂が入りにくくなります
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月23日 13:52
うふふふ( ´艸`)

いよいよ本格的に・・・キャンプ病ですねぇ(笑)

奥さんも、しっかりキャンプにハマるといいですねぇ♪
我が家は、夫婦してハマッてるので、ある意味「危険」ですけどねぇ(^_^;)

スノコですが、2ルームのリビングスペースは、どのようなスタイルになるのかな?

我が家は、足が伸ばせてくつろげるように、リビングフロアシート270を使って、お座敷スタイルです。
すると、インナーテントの入り口にくっつけるので、靴の脱ぎ履きにスノコは要りませんでした。

チェアで過ごすリビングならば、ぷにょぷにょさんが、おっしゃるようにスノコがあれば、子供たちも脱ぎ履きがしやすくなりますし、砂が入りにくいです!!

いろんなスタイルを見ちゃうとねぇ、物欲ウェ~ブがドドォンと来ますよ~!!!(笑)
Posted by koma & M at 2013年02月23日 20:21
確かに R′sパパさんの家は お子さんが小さいので Mさんちみたいに お座敷スタイルの方が ロースタイルになるので お薦め(*^^*)

リビングシートは コールマンの270サイズで 1万500円(定価税込み)
ロゴスの 295サイズで 7800円(定価税込み)

だったので ちょっと高額

雨の時不安は有りますが ブルーシートでも 代用できます テント内と同じ様に 銀マットを敷くとクッション性が有るのでお薦め

ローテーブルに 大きめのクロスを掛けて 中に湯たんぽを入れると 炬燵までとはいかないけど 暖かいですよ
我が家は クロスの下に 大きめのマルチカバーをさらに掛けるのです 
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月23日 22:16
追伸

R′sパパさんの 物欲満たしになるかは保証しかねますが

ペグは 既存の物でも構いませんが キャンプ場により プラペグでは刺さらないフィールドが有りますので Vペグやソリッド系のペグを 準備されて置くのが良いです その際 鉄ハンマーも有ると良いですね (安物の普通の大きさで充分です)

プラペグも ハンマーで叩いて折れてしまう事が有るので 予備を持って行くのが良いです 

初キャンプの所は プラペグでもOKみたいです ので 後々に(^_^)v
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月24日 01:21
いつも、楽しく読ませてもらっています。

自分もすのこ的なものを使っていますが、
100均の人工芝(玄関マットのようなもの)を3枚使っています。ジョイントできるし。

これ、おすすめです(^^)
Posted by haseT at 2013年02月25日 10:16
ぷにゃぷにゃさん

こんにちは☆

いろいろアドバイスありがとうございます☆
やっぱり病気でしたか・・・(笑)診断されて逆に吹っ切れました(笑)

ぷにゃぷにゃさんは本当に色々な軽々がお有りですごく参考になります。本当にいつも有り難うございますね。

ペグとハンマーは一応購入予定でした。ただ・・・スノーピークのソリステはやはり高額ですよねぇ(T_T)なので、ユニフレームのV時のステンレスペグとコールマンのペグハンマーを検討中です。

ロースタイル・・・昨年中に知っていればイス等も考えたのですが、安物の普通のイスを買ってしまいました(T_T)

テーブルの横にお座敷スタイルで子供スペースが出来たらいいなぁと思っているのですが、サイトレイアウトがうまくいくかどうかですよね(^_^;)

いやぁ・・・考えることいっぱいですね(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年02月25日 11:48
koma & Mさん

こんにちは☆
不二の病にかかりましたR'sパパです(笑)

確かにタブルパンチでの物欲は危険ですね(^_^;)でも夫婦で考える時間ってすごく憧れますし、楽しそうですね!!

2ルーム前は無知による購入で普通の安いチェアを購入してしまったので、チェアスタイルで考えていました。。。ただやっぱり子供のことを考えるとお座敷スタイルが良さそうですよねぇ(>_<)

うーん。。。やっぱり試し張りでリビングスペースの広さを一度実感する必要がありますよね(>_<)

ちょっと・・・もう少し色々検討してみようと思います!!
ありがとうございました\(^_^)/
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年02月25日 11:53
haseTさん

こんにちは☆
いつもありがとうございます\(^_^)/

100均のマット!!要チェックですね(*^-^*)
すのこは安物だと割れてしまうこともあるようなので、マットだったら間違いなさそうですね\(^_^)/
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年02月25日 11:55
椅子は 焚き火とか タープから出てまったりする時とかで使うので お座敷スタイルでも 椅子は持参してください 
R2君がさ3歳くらいまでは お座敷スタイルが安心かと思います

その他に ロースタイル用の椅子も沢山有り
低学年までの家族に多いスタイルですね

焚き火もロータイプの椅子を 好んで使用される方もいます

3月のフィールド展示会に行ければ レイアウトの現物を見られるのですが
(カフェの方も 前のりしてキャンプされるそうです)
写真と現物では イメージが変わります

たぶん新作だから ツールーム2 展示されている・・・・・・・・・・・・・・・・・かもσ(^◇^;) 
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月25日 20:12
ぷにゃぷにゃさん

こんにちは☆

お座敷&ロースタイルがやっぱり良いですよね。。。高さがない分、リビング内も広く見えますもんね(>_<)

・・・なんとか費用を捻出できれば、頑張って購入してみようと思います(^^;)


フィールド展示会行きたかったのですが、2日は子供の医者周り、3日は嫁さんの誕生日会なのです(>_<)

2ルームⅡ・・・みたかったぁ。。。
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年02月26日 10:32
お座敷スタイルの利点は 椅子を使わないのでリビングが広いのと 手軽である事 幼児が椅子から転落の心配なしと 食事がしやすい と言った所でしょうか

ピクニックと同じ様に レジャーシートにテーブルと考えれば良いですよ
全てキャンプ用品で揃える必要は有りません

ところで 話しは変わりますが

テントの練習の場所で 金山の森キャンプ場も良いのですが いかんせんあの坂が・・・
という事で 思い出したのが 
桐生市の渡瀬河川敷に有る公園が有ります
以前友達家族とバーベキューをしたことがあって ちょっとした遊具もあったと思います 水道もトイレも完備していて 駐車場も近いので 道具運びが楽かと思います しかも年中無休 (^^;)

場所は 渡瀬川の松原橋の所で 近くには カインズホーム桐生広沢店が有ります 

Googleの地図で確認できます

展示会残念ですが
それより 家族の方が何十倍…いやいや 無限に大切です

ブログにも R′sパパさんの 家族にたいする愛情や優しさが ガンガン伝わってきます(*^o^*)

また長文になってしまいました(>。<)

 
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月26日 13:52
ぷにゃぷにゃさん

こんばんは☆

小さい子供のことを考えると、お座敷スタイルが良さそうですね(^-^)
>全てキャンプ用品で揃える必要は有りません
確かにそうですよね(^_^;)見栄張っても仕方ないですもんね(>_<)あるもので、できることを考えてみようと思います☆

松原橋の下は3回程、友達とBBQで行ったことがあります(^O^)
ただ、昨年あたりから、桐生市に使用の許可申請を行う必要がでてきたようです。
水道やトイレにロープが張られていました。
使用者のマナーの悪さからのようです。
確かに、友達数人と行った時に音楽を大音量でかけ、車を乱雑に止め、ゴミを放置して帰る人たちがいました。

残念ですよね。
マナーを守れない人がいるせいで、あとの人たちが場所を失っていく。。。

と、なんか話がそれてしまいました(^_^;)

初張りの件ですが、やはり松田川ダムのどちらかでやろうと思います☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年02月27日 23:48
4月の第1土曜日にでも 松田川に花見バーベキューでも 行こうかな~と
思っています

どうですか 一緒に 
ベビーシッターしますよ 我が家の子供達が ( ´艸`)ウッシシシー

設営の基本でしたら 教えられると思いますよ・・・・・・・たぶん


河川敷も良い所だったのに 残念ですね~
公共の場所だからこそ 大切にしたいですよね 
我が家は バス釣りをするのですが やはり 同じ理由でフィールドが無くなっています 虚しい現実ですよ

マナーや感謝 どこに行ってしまったのかな~
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月28日 01:23
R’sパパさん 吉報です

昨日 マスターツールームⅡ 初張りの方に(ベテランキャンパーですが…) 
一人張りできそうか 質問してみた所 
コツさえつかめば できる!! そうです

R’sママさんには ポールをピンに差し込む時だけでも 手伝ってもらい 後は パパさんが 頑張ってと おっしゃっていました
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月28日 10:07
了解です

我が家は 4月の20・21以外はフリーなので 遠慮無く声かけてください


家は イオンの近所ですので(^_^)v
どちらでも 近いですし どうせ ヒマ していると思います( ̄○ ̄)ボー
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月28日 12:23
ぷにゃぷにゃさん

ぷにゃぷにゃさんがコメントを確認して頂けたようですので、私の前のコメントは削除しました\(^_^)/

イオンの近所!(^^)!いよいよかなり近いですねぇ☆うちも10分圏内です☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年02月28日 12:55
あらまぁ~

本当に 近いですね~(^O^)
我が家からイオンまで 信号がありません(^^;)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年02月28日 13:56
ぷにゃぷにゃさん

そうなんですねぇ☆
我が家は夢街道なんかが近いですね♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月01日 11:06
びっくりするくらい 近いですね~(^O^)

我が家は ラグビーグラウンドの近くです
グラウンドの裏 調整地ですが 売りに出てますよo(^-^) 場所は良いけど 調整地がな~ 友人の実家は10年以上住んでいるらしいけど…

何時か オフ会したいですね~(^^)/
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年03月01日 18:01
ぷにゃぷにゃさん

あの辺なんですねぇ!!
イオンすごく近いですね(^-^)
あの辺は休泊中区域ですかね!?うちはR1・R2の保育園や嫁さん家の実家との兼ね合いで城東中区域で土地や物件を探しているんです(^_^;)

オフ会・・・我が家がキャンプになれてきたら本当にしましょう!!
初張りや最初のうちはR'sママが人見知りをすることと、私もある程度なんでも一人でできるようになりたいので、自分たちで頑張ってみます☆

ぷにゃぷにゃさんはブログとかされてますかぁ??ぷにゃぷにゃさんのサイトレイアウトなんかも参考にしたいなぁと思ってしまった今日この頃です(^_^;)

もし、ブログやっていてら是非リンクさせて下さい☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月02日 15:53
残念ながら 超~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~無精な性格故 写真を撮るとか ブログupとか

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・・・・・・・・想像すらできないm(__)m

現在は cafeだけ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・up 無

現在 田中ケンさんの アウトサイドベースに来ています キャビン泊
今年は 雪が多いです

スノーシューツアーに 主人と長男が参加します

次男は ゲレンデ暴走族ならぬ 
サイト暴走族に・・・・・(>_<)ゞ

サイトに誰もいないのをいいことに ソリで 我が物顔で滑りまくっております

昨日の雨で雪が溶けて 朝の冷え込みで アイスバーンになっていて とても緩やかな坂でも ソリは調子よく滑り 
連続まるまる2時間は 登り 滑りを 繰り返していました


ハァ~ 
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年03月02日 22:39
ぷにゃぷにゃさん

そうなんですかぁ・・・なんかすみません(>_<)

なんかアクディブなご家族で羨ましいです(*^O^*)ソリも楽しいそうですね☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年03月04日 13:31

削除
キャンプサイトを勉強。。。