ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2014年04月22日

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪

     出会いの森総合公園オートキャンプ場でまったりファミキャン♪
              今年も出会えたらいいなぁ(*^-^*)

              キャンプまであと4日です(o^^o)


こんにちわぁ☆

出撃予定の無かった5月のGW。

5/5~5/6で友人2家族と出撃できそうです(o^^o)

友人2家族はキャンプ経験なし(>_<)

そのうち1家族は急遽キャンプ道具を揃え、5月に開催されるふもとっぱらの稲妻フェスティバルに参加するようです。

この友人家族・・・生後5ヶ月の子供がいるんですよね(^_^;)

生後5ヶ月の子供がいて、電源無しのふもとっぱら・・・

何の知識も無く、かなりの貧装備で望むであろう友人家族を放っておけず、

とりあえず練習の意味を兼ねて電源付きサイトでキャンプの厳しさを教えようと思いました(笑)
(軟弱キャンパーのR'sパパが言うのもどうかと思いますけど(^_^;))

もう1家族は旦那がキャンプをやりたくて仕方ないのですが、嫁さんが乗り気で無く・・・

今回のキャンプでR'sパパと一緒に嫁さんへのプレゼンを企んでいます(笑)

この2家族は中学生の同級生なので仲が良く、キャンプを始めてくれたら一緒に出撃する機会が増えそうなのでR'sパパも張り切ってますよ♪





では本題の『ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪』です☆

.

先週末、続々と届いてきました(*^^*)という記事で載せたとおり、


ポチっていた物が届いてました(*^-^*)


今日はそのうちの1つをご紹介です。


【ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D】









ユニフレーム公式HPによる商品紹介↓↓

大鍋を使った卓上での調理に
強靭なゴトクにより得られる、抜群の安定感。
大鍋やダッチオーブンでの調理が可能なのでテーブルを囲む料理を思いきり楽しめます。

【サイズ】
約200×200×90(高さ)mm
(ホースの長さ 約350mm)

【重量】
約900g

【付属品】
ソフトケース

【ほか記載事項】
ハイパワー:3,900kcal
使用燃料:カセットガス

【最大火力】
プレミアムガス:3,900kcal/h
レギュラーガス:3,000kcal/h

【燃焼時間】
最大火力時
(プレミアムガス)約45分
(プレミアムガスショート)約20分
(レギュラーガス)約55分

【点火方式】
圧電点火

【分散耐荷重】
約15kg





R’sパパ・・・実はシングルバーナーの便利さを舐めてました(^_^;)


価格にそれ程の差が無いのならツーバーナーの方が絶対便利でしょ!!と・・・


でもリサイクル店で半値程度で購入したST-310を使ってみて、






すごい便利だと言うことが分かりました(*^-^*)


場所を取りませんし、気軽に移動ができますし、積載にもすごく優しいです☆


あまり料理に力を入れる気のないキャンプではST-310さえあれば結構対応できちゃうなぁ~と・・・


では、なぜ今回US-Dを購入したか・・・


それはやっぱり五徳の大きさと、五徳とCB缶が離れていてるということが理由です。


五徳が大きいことによって大きめの鍋も使用できます。


CB缶が離れていることで輻射熱を気にしなくて済みます。


今回、US-Dを購入したのは輻射熱がかなり放出されるであろう、


【キャンピングオーブンスモーカー】を使用しようと思ったことが大きいです。





※メーカー推奨の使い方ではありません。R’sパパは自己判断にてこの使用を致します。




カセットコンロの上で鉄板等を使ったりして、輻射熱でCB缶が爆発。。。


そんな事故が毎年ニュースでながれていますよね。


それを避けるための判断です。


のちのちダッチオーブンなんかを購入した時にも役立ちそうですしね(*^-^*)


と前置きがかなり長くなりましたが、


テーブルトップバーナーUS-Dのレポです☆



箱から☆

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪




箱から出すと収納ケースに収納されています☆

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



収納ケースを開くと・・・

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



取扱説明書。そしてUS-Dが顔をだしました\(^_^)/

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



早速取り出して細かく見ていきます☆

五徳部分。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪




噂通り大きく、しっかりした作りです(o^^o)

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



点火装置。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



バーナー部分のUNIFLAMEの文字・・・

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



裏側。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



横から。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



高さは約9cm。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



五徳とCB缶を繋ぐホース。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



CB缶接続部。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪






続いて着火準備に取りかかります\(^_^)/


CB缶を用意して。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



この接続部のガードを。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪


開いて。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



CB缶と接続部の凹凸を合わせて。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪


下から引っかけて、グッと入れます。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



しっかりハマったらロック。。。OK\(^_^)/

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪



※↓↓ご指摘を頂きました。CB缶セット後はハの字部分は閉じてはいけないようです。取扱説明書にもちゃんと記載してありました(^_^;)よって、下の写真は悪い例となります(>_<)

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪








すると・・・

















じゃーーーーーん\(^_^)/




ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪
(突然登場の焚き火テーブル(笑))









fan5DXをおくとこんな感じです☆





ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪








次は着火・・・



このバルブを開いて。。。

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪





点火スイッチをカチッ!!

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪












ジュボーーーーーーーー!!










ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪





無事着きました(*^-^*)




すごい火力です~♪




ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪





もう存在感抜群です\(^_^)/



かなり頼りになりそうです♪



早く実践投入したくてウズウズしてます~(*^-^*)



今週末のキャンプはUS-DとST-310のツートップでいこうと思います☆



あ、ツーバーナーも使用目的やその時に作る料理によってキャンプに連れ出そうと思ってますよ♪



少ない小遣いでせっかく買った道具ですもんね!(^^)!



あ~キャンプが楽しみ~(*^-^*)






では~



本日の締めの一言。。。





『オーブン料理レシピ募集中です(*^-^*)』






ちゃんちゃん♪



ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票


















同じカテゴリー(●バーナー)の記事
 カセットガスガーデントーチ・テーブルトーチ/カリフォルニアパティオ (2016-10-04 12:08)
 イワタニの両刀!炉ばた大将とマーベラス (2015-09-02 12:08)
 嬉しい当選~♪ドトールさんありがとうございます(o^^o) (2014-10-31 12:08)
 コールマン パワーハウス LPツーバーナーストーブⅡ (2012-12-27 18:36)

@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 12:35 │●バーナー
この記事へのコメント
きた~~
カッコいいね~~
週末はさっそくオーブン料理だね~~
とりあえずピザ??
デザートにアップルパイ??かな??
簡単だからね~~

全然別件で・・・前から思ってたんだけど床に敷いてあるクッションマット・・・色も形もまったくうちと一緒です・・・笑
Posted by Y&KY&K at 2014年04月22日 12:59
接続部のカチットいいでしょ。
お揃いだ~~
今、私も友人キャンプに誘ってます。
相手の奥さんがネックになってます。
Posted by なにわのくま at 2014年04月22日 13:04
こんにちはー♪

バーナーは違いますが、我が家も同じスタイルを模索中です。

今週、出会いで共演しましょうねー!
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年04月22日 13:18
こんにちわ~

到着したんですね^^

風のある日はお湯を沸かすにも時間がかかるので、風防があるといいですよ!

あ、以前欲しかったけど買えなかったfan5DXが・・・。 見てしまった・・・。
Posted by からしからし at 2014年04月22日 13:32
こんにちは!

おぉ〜〜〜!!カッコいい〜〜\(^o^)/

そしてデカいですね〜安定感ばっちりですね。
バルブが木製なんですか?メタリックで固めてくるかと思いきやの木目なんておっしゃれ〜^^
Posted by セフォセフォ at 2014年04月22日 13:45
こんにちは!

我が家もずっと欲しくてまだ買っていないmの代表に、
ワンバーナーが来ます。

ガスの関係からコールマンになりそうですが、
やっぱり便利ですよね~
Posted by いっけいっけ at 2014年04月22日 13:53
こんにちは!
大変ご無沙汰しております。

私もテーブルトップバーナー愛用しています♫
ダッチオーブンが欲しくて買ったのですが、なかなか買えず、
今はY&Kさんもお使いのコールマンのオーブンが欲しいです!
R'sパパさんと同じですね(≧▽≦)

バーナーとオーブンの使用感レポよろしくお願いします(^^)
出会いの森とお友達家族とのキャンプ楽しんで来て下さいね♪
Posted by ぴーままぴーまま at 2014年04月22日 14:29
着実に秀逸なギアが増えてますね~♪

今年はデビュー二年目になるので
僕もなんとか料理をマスターしようと・・・
まずは「揚げ物」と思い こういうバーナーを物色してます(^^♪

ユニの6インチダッチで揚げ物!
これでレパートリーは無限大ですわ~w
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2014年04月22日 14:45
コレ使い始めてずいぶん経ちますが
大変お気に入りでございます(^ ^)
焚き火テーブルで滑らなくする
改造はオススメです(^ ^)

もう一台買いそう(笑)
Posted by PINGU at 2014年04月22日 14:54
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))

買っちゃいましたね〜。
かっこいいですね。

これで、オーブン料理ごちそうして
くださいね。

やっぱりオーブン欲しい〜( ̄▽ ̄)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年04月22日 16:51
こんにちは~。

うちは2バーナー無しで、シングルバーナー2台体制でキャンプしております。

おなべが載るシングルバーナーを買うとき、ユニのUSトレイル、US-Dと迷いましたが、結局SOTOのST-301になりましたww

輻射熱が心配だったので、分離式のが欲しくなりますよねww

コールマンのオーブンとの相性が気になるととこですね~。

続きのレポを期待いたします。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年04月22日 17:04
Y&K さん

こんばんわぁ☆

カッコイイですよねぇ~(*^O^*)

週末はオーブン料理やっちゃいますよ♪

夜ご飯は決まってしまっているのでおやつにアップルパイを作りますよ☆

楽しみです~\(^_^)/

ってまた一緒ですか(笑)

なんだか運命を感じます(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:04
なにわのくま さん

こんばんわぁ☆

カチッとたまらないです~(*^O^*)

あのガッチリ感が良いですよね♪

おそろですねぇ~☆

やっぱり友人を誘うのにネックのは奥様ですよね(^_^;)

上手くプレゼン頑張りましょう♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:04
Rukaパパ さん

こんばんわぁ☆

同じスタイルですねぇ~(*^-^*)

出会いでの共演楽しみにしてますよ☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:05
からし さん

こんばんわぁ☆

到着しましたぁ~(*^-^*)

すごく良い感じで嬉しいです\(^_^)/

風防ですね!!自作しようと思ってます☆

fan5DXはコンパクトで便利ですよぉ~(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:05
セフォ さん

こんばんわぁ☆

カッコイイでしょぉ~(*^-^*)笑

安定感ありあそうな五徳ですよ☆

セフォさんに言われるまで気づきませんでした(^_^;)

木目です(笑)今さらながらカッコイイですねぇ~\(^_^)/
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:05
いっけ さん

こんばんわぁ☆

シングルバーナーは一つあると便利ですよ(*^-^*)

ちょっとしたときに使えますので♪

コールマンですねぇ~!(^^)!

何をチョイスするのか楽しみにしてますよ(o^^o)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:05
ぴーまま さん

こんばんわぁ☆

お久しぶりです(o^^o)
その後元気ですかぁ?
キャンプされてますかぁ?(*^-^*)

コールマンのオーブン使い勝手良さそうですよね♪

今から色々な料理を妄想中です~\(^_^)/

キャンプ楽しんで来ます♪

ありがとうございます~(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:05
kobaken5884 さん

こんばんわぁ☆

ギアが増えまくってます(^_^;)

男の料理♪まずは唐揚げからですよねぇ~\(^_^)/

揚げ物のレポ楽しみにしてます(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:06
PINGU さん

こんばんわぁ☆

PINGUさんがそういうなら間違いない品ですねぇ~(*^-^*)

買って良かった♪

改造??PINGUさんブログを探したけど見つからなかったです(T_T)

あとで教えて下さい~!!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:06
naru1970 さん

こんばんわぁ☆

買っちゃいましたよぉ~♪

想像以上に格好良くてテンション上がりました(笑)

オーブン料理・・・頑張ります\(^_^)/

オーブン・・・逝っちゃいましょ♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:06
ユイマーる さん

こんばんわぁ☆

シングル2台体制なんですねぇ~(*^-^*)

ST-301も良さそうですよね\(^_^)/

安心のSOTO製品♪

分離式は何かと重宝しそうです~!!

オーブンとの相性ちゃんとレポしますねぇ~(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月22日 18:06
US-Dなら 輻射熱を心配無く使えますね(^^)

この前 ジョーさん さんに貸していただきましたが 安定感も有り 実用性が良いと思いました

ただ オーブンを使うには ちょっとパワーが足りないかもしれませんので 
高温調理の物は ガスを多量に使うかもしれません^^;(使えない とは言いませんが)
ちなみに コールマンWGツーバーナーのメイン側は 最高 3650キロカロリーです

で 何をつくって 持ってきてくれるのかな~( ´艸`)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2014年04月22日 19:01
こんばんは ^ ^

うおぉーーーーっ!!

やっぱり、いいよねー

妻も、もう見たかな?

このレポっ!! (笑)

えいじさんバーナーと、

これのツートップで決定!!

(⌒▽⌒)
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年04月22日 19:44
ワンバンコ♪

あなた、真似したね(笑)

US-Dは、ガスボンベ装着するとき、生ガス出たりするから気を付けてね。

分離式だから使いかっていいので、ガンガン使ってね!

あとは風防だけは考えないとね( ☆∀☆)
Posted by ジョーさんジョーさん at 2014年04月22日 20:12
あなた真似したね♫

うふふふふ( ̄▽ ̄)


あっ、僕のじゃなくてね、ジョーさんのね♫

550Bのプレゼンが足りなかったか(笑)
Posted by えいじ88 at 2014年04月22日 20:20
今晩は~。

祝、USD!
皆さん書いているように、案外と風に弱いです。ぬる燗用にとろ火にしていると消えているときがありましたよー。それに、分離式にしても大きなダッチやオーブンからの輻射熱は侮らない方が良いですネー。その点でも、シールドは買いましょー。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年04月22日 20:32
ばんちゃ

欲しいけど買えない私(´;ω;`)

そんな私にプレゼント(笑)

いつになったらガスから卒業するの?

ガソリン系orケロ系への一歩を待ってるよ!
Posted by stegostego at 2014年04月22日 20:39
こんばんはー

完全に火器沼にはまりましたね♪

ENDERS、OPTIMUS、マナスル・・・

沼は深いですよぉ♪
Posted by 海パパ海パパ at 2014年04月23日 00:16
ボンベをつけた後はハの字接続部を締めちゃ駄目ですよ~
Posted by 通りすがり at 2014年04月23日 02:21
おはようございます。
CB缶バーナーは便利で良いですよね。
ガソリン仕様みたく、手が汚れなくてすむし^^

あ、それとTHE CAMPERのタープ購入しましたよw
詳しくは、THE CANPER記事にコメントしてありますので、ご参考に^^

張り方の写真のってるだけで、説明書はありませんでした。ホームページもありますが、隣国なので気をつけてくださいねw
Posted by ベロ at 2014年04月23日 08:38
ぷにゃぷにゃ さん

おはようございます☆

輻射熱を気にしないで使えるのは嬉しいですね♪

五徳が大きいのですごくしっかりホールドしてくれますよね(*^-^*)

US-Dもプレミアガスを使えば最高3900キロカロリーまででるようですのでそういった物で対応して行けたらと思います☆

まずは簡単な物から挑戦してみます(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:05
大工の銀 さん

おはようございます☆

いいですよぉ~(o^^o)

驚きの安定感です♪

おぉ!!ガスとケロでどんな季節も余裕ですね\(^_^)/
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:05
ジョーさん さん

おはようございます(o^^o)

真似しちゃいましたよ♪

ジョーさんファンなので(笑)

装着するとき少し生ガスでました(>_<)

気をつけなくちゃですねぇ~

風防は自作してみようと思います☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:06
えいじ88 さん

おはようございます☆

真似しましたよ♪

良い物は真似っこドンドンです(o^^o)

いや・・・

軟弱キャンパーの私はガスで十分です(^_^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:06
けん爺 さん

おはようございます☆

ありがとうございます(笑)

風に弱いんですねぇ~・・・

早々に風防を作らなくてはなりませんね(^_^;)

油断しないで輻射熱も気にしながら使用していきたいと思います☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:06
stego さん

おはようございます☆

いんや!!プレゼントしません(笑)

ガスから卒業?

たぶんずっとしないですよ(*^O^*)

液体系に手を出すとしてもガスの便利さは離れられないと思います。。。

軟弱なので(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:06
海パパ さん

おはようございます☆

火器沼。。。(^_^;)

キャンプは沼ばかりでいつか沈んだまま帰ってこれなくなりそうです(T_T)

でもキャンプ生活は長く続けたいので、少しずつゆっくり道具とも付き合っていきたいです☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:07
通りすがり さん

おはようございます☆

ご指摘ありがとうございます!!

間違った情報を流してしまっていましたし、

私自身も助かりました(*^-^*)

説明書にもちゃんと記載してありましたね(>_<)

また何かありましたら、ご指摘頂ければと思います☆

ありがとうございました(o^^o)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:07
ペロ さん

おはようございます☆

CB缶バーナーは簡単で良いですよね(o^^o)

THE CAMPERタープ記事へのコメントありがとうございました!!

後々のコットン幕以外のタープで購入候補1位だったので情報を頂いて助かりました\(^_^)/

人柱・・・ありがとうございます(^_^;)笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月23日 09:07
おはようございます!(^^)!

週末、出会いの森ですかぁ!

こないだ行きましたけど、とても良い場所ですよ(^_^.)

すぐ近くに、温泉があるので是非、入ってきてください。こないだは、yunaとずっと入ってました☹

情報です。

フィールドから見て、入り口から見て川サイトの右側の空が曇ってきたら雨が降るそうですよ。実際、体験してきました。
Posted by yunaパパ at 2014年04月23日 11:01
yunaパパ さん

おはようございます(^O^)

出会いの森は我が家も行ったことあるので知ってますよぉ~☆

設備がキレイで良いところですよね♪歩いて行ける温泉もいちご園も最高ですよねぇ!(^^)!

雨情報ありがとうございます!!気にしてみてみようと思います(o^^o)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年04月25日 08:37

削除
ユニフレーム テーブルトップバーナー US-Dが我が家にキタ♪