2013年05月15日
おすすめのキャンプ場
こんにちは(*^-^*)
現在、当ブログ『R’sパパのファミキャン日記』では、
10万PVを記念しまして、カウプレを開催中です☆
大した賞品はありませんが、たくさんの応募をお待ちしております(*^-^*)
応募に関しましてはこちら↓↓の記事からお願いします♪
10万PV突破記念カウプレ
本日現在、
『R’s賞』・・・計1名
みーパパ さん
『R’sパパ賞』・・・計7名
野屋さん さん、キャンピング パパ さん、ジョーさん さん、gasman さん、ぶーにゃん さん、みーパパ さん
『R’sママ賞』・・・計4名
gasman さん、まるりん さん、まる さん、ぶーにゃん さん、
上記の方々が参加して下さっています(*^-^*)
ありがとうございます。
期間は2013/5/20までですので、興味のある方はご参加ください☆

さて、タイトルにある『おすすめのキャンプ場』ですが・・・
現在、当ブログ『R’sパパのファミキャン日記』では、
10万PVを記念しまして、カウプレを開催中です☆
大した賞品はありませんが、たくさんの応募をお待ちしております(*^-^*)
応募に関しましてはこちら↓↓の記事からお願いします♪
10万PV突破記念カウプレ
本日現在、
『R’s賞』・・・計1名
みーパパ さん
『R’sパパ賞』・・・計7名
野屋さん さん、キャンピング パパ さん、ジョーさん さん、gasman さん、ぶーにゃん さん、みーパパ さん
『R’sママ賞』・・・計4名
gasman さん、まるりん さん、まる さん、ぶーにゃん さん、
上記の方々が参加して下さっています(*^-^*)
ありがとうございます。
期間は2013/5/20までですので、興味のある方はご参加ください☆

さて、タイトルにある『おすすめのキャンプ場』ですが・・・
初心者で、しかも1回しか出撃していないR’sパパにおすすめのキャンプ場があるわけはなく・・・
むしろ教えて下さい!!との思いで書きました(>_<)
(今現在、8月、9月の連休で出撃するキャンプ場を探してます・・・けっこう埋まってきているので焦ってます(T_T))
『おすすめ』と言っても人それぞれスタイルがあると思います。
ワイルド感全快が良い!!とか、
大自然が気持ちいい!!とか、
トイレ&お風呂&サイトシンク完備!!とか、
管理人さんが面白い!!とか、
周辺アクティビティが豊富!!とか・・・・・
いろいろな『おすすめ』がありますよね!(^^)!
そんな中でR’s家がキャンプ場に求める条件は・・・
結構あります(>_<)
【大前提の条件】
・トイレが水洗。尚且つキレイ。
・炊事場がキレイ。
・子供が遊べる場所がある。
・オートキャンプが可。
・ウェザーマスター2ルームハウスが張れるスペース。
・風呂or温泉(場内or車20分圏内)
・群馬から出撃可能
【できれば欲しい条件】
・ACサイト
・芝生サイト
・子供が楽しめるイベント
・炊事場でお湯がでる
・景色が良い
・リーズナブル(安ければキャンプする回数も増えますもんね)
・釣りができる場所
キャンプをするのに変な話ですが、
正直【便利なところ】が良いです(^_^;)
・・・ハッ!!(;゜〇゜)・・・今何人かの方が『キャンプ辞めろ』と思いましたね?(T_T)
R'sパパは自然大好きですので、トイレと炊事場があれば構わないのですが、
ファミリーキャンプとなると、R'sパパの独断ではキャンプ場を決められません。。。
何せ、家族を巻き込んでしまっている立場ですので(>_<)
そんな訳で、不潔嫌い!!虫嫌い!!のR'sママがキャンプに付いてきてくれるには、
キャンプ場自体が清潔でなければなりません(^_^;)
そして、子供が楽しめる場所も必須です。
遊具がなくても、広場や川や海、自然を相手に遊ぶのもOKです☆
こんな条件が揃ったキャンプ場でオススメの場所があれば教えて下さい!(^^)!
ちなみに今現在リサーチ中のキャンプ場はこちら↓↓です。
・なんもく自然公園キャンプ場
家から近く、かなりリーズナブル。川があったり、ローラー滑り台があったりで子供も楽しめそう。檜風呂があるのも魅力的。ただ・・・トイレがどうなのかが心配・・・
・信州やぶはら高原 こだまの森
子供が退屈することがなさそう。そしてサイト料金リーズナブル。でもその他にお金を使ってしまいそう。
・成田ゆめ牧場
リサーチ中
・キャンピカ富士ぐりんぱ
リサーチ中・・・気になるけど予約がとれなそう・・・あと高額料金・・・
・グリンヴィラ
予約できれば是非泊まりたいです。
・戸隠キャンプ場
リサーチ中。トイレ・炊事場の清潔感はどうなのでしょう・・・あと個々は区画サイトが高額なのでフリーサイトを確保できるかが心配。
・・・・・と調べている所はこんな場所です(>_<)
まだリサーチ段階なので良いか悪いかはわかりませんが・・・
予約が取れるかどうかは別として、
皆さんの経験上で上記条件を加味して、
おすすめのキャンプ場を教えて下さい(>_<)
他力本願で大変厚かましいですが、
よろしくお願いします。。。
では~
本日の締めの一言。。。
『キャンプ場選びからキャンプがスタート♪楽しいキャンプLIFEになりますように!(^^)!』
ちゃんちゃん♪
むしろ教えて下さい!!との思いで書きました(>_<)
(今現在、8月、9月の連休で出撃するキャンプ場を探してます・・・けっこう埋まってきているので焦ってます(T_T))
『おすすめ』と言っても人それぞれスタイルがあると思います。
ワイルド感全快が良い!!とか、
大自然が気持ちいい!!とか、
トイレ&お風呂&サイトシンク完備!!とか、
管理人さんが面白い!!とか、
周辺アクティビティが豊富!!とか・・・・・
いろいろな『おすすめ』がありますよね!(^^)!
そんな中でR’s家がキャンプ場に求める条件は・・・
結構あります(>_<)
【大前提の条件】
・トイレが水洗。尚且つキレイ。
・炊事場がキレイ。
・子供が遊べる場所がある。
・オートキャンプが可。
・ウェザーマスター2ルームハウスが張れるスペース。
・風呂or温泉(場内or車20分圏内)
・群馬から出撃可能
【できれば欲しい条件】
・ACサイト
・芝生サイト
・子供が楽しめるイベント
・炊事場でお湯がでる
・景色が良い
・リーズナブル(安ければキャンプする回数も増えますもんね)
・釣りができる場所
キャンプをするのに変な話ですが、
正直【便利なところ】が良いです(^_^;)
・・・ハッ!!(;゜〇゜)・・・今何人かの方が『キャンプ辞めろ』と思いましたね?(T_T)
R'sパパは自然大好きですので、トイレと炊事場があれば構わないのですが、
ファミリーキャンプとなると、R'sパパの独断ではキャンプ場を決められません。。。
何せ、家族を巻き込んでしまっている立場ですので(>_<)
そんな訳で、不潔嫌い!!虫嫌い!!のR'sママがキャンプに付いてきてくれるには、
キャンプ場自体が清潔でなければなりません(^_^;)
そして、子供が楽しめる場所も必須です。
遊具がなくても、広場や川や海、自然を相手に遊ぶのもOKです☆
こんな条件が揃ったキャンプ場でオススメの場所があれば教えて下さい!(^^)!
ちなみに今現在リサーチ中のキャンプ場はこちら↓↓です。
・なんもく自然公園キャンプ場
家から近く、かなりリーズナブル。川があったり、ローラー滑り台があったりで子供も楽しめそう。檜風呂があるのも魅力的。ただ・・・トイレがどうなのかが心配・・・
・信州やぶはら高原 こだまの森
子供が退屈することがなさそう。そしてサイト料金リーズナブル。でもその他にお金を使ってしまいそう。
・成田ゆめ牧場
リサーチ中
・キャンピカ富士ぐりんぱ
リサーチ中・・・気になるけど予約がとれなそう・・・あと高額料金・・・
・グリンヴィラ
予約できれば是非泊まりたいです。
・戸隠キャンプ場
リサーチ中。トイレ・炊事場の清潔感はどうなのでしょう・・・あと個々は区画サイトが高額なのでフリーサイトを確保できるかが心配。
・・・・・と調べている所はこんな場所です(>_<)
まだリサーチ段階なので良いか悪いかはわかりませんが・・・
予約が取れるかどうかは別として、
皆さんの経験上で上記条件を加味して、
おすすめのキャンプ場を教えて下さい(>_<)
他力本願で大変厚かましいですが、
よろしくお願いします。。。
では~
本日の締めの一言。。。
『キャンプ場選びからキャンプがスタート♪楽しいキャンプLIFEになりますように!(^^)!』
ちゃんちゃん♪
ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 10:01
│キャンプの疑問
この記事へのコメント
もう次に向けて動き出しているんですね✩
仙台でも太子広域公園有名ですよ!!
子供が小さく酔うのでもう少し大きくなったら
遠出もしてみたいなぁ。。。
ステキな夏休みになるといいですね~
仙台でも太子広域公園有名ですよ!!
子供が小さく酔うのでもう少し大きくなったら
遠出もしてみたいなぁ。。。
ステキな夏休みになるといいですね~
Posted by まるりん at 2013年05月15日 10:38
こんにちは~。
我が家もトイレがきれいと風呂は絶対条件なので、似たようなもんですね~ww
女性人の要求は厳しいです(^-^;
我が家は愛知県東部からの出撃なので、R’sパパさんとこからだと遠いでしょうが、おススメは。
うるぎ星の森オートキャンプ場
芝生のサイトもあるし、電源サイトもあります。
炊事場とトイレはめちゃキレイで、お湯も出ます。
車で10分くらいで温泉もありますよ~。
歩いて行けるところに、アスレチックもあるので子供も飽きることはないですよ~。
しかも、公営のキャンプ場なのでリーズナブルヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
あとは、これからの時期におススメなのは、大井川沿いのキャンプ場。
我が家はくのわき親水公園キャンプ場へ行きましたが、川遊びが楽しいです。
近くに温泉もあるし、遊ぶとこもボチボチありますよ~。
あっ、くのわきはフリーサイトがおススメです。
こんなとこかな~。
キャンプ場探すのも楽しいですよね~。
我が家も次の予定を立てないとな~。
あっ、勝手ながらお気に入りさせてもらいますね~。
我が家もトイレがきれいと風呂は絶対条件なので、似たようなもんですね~ww
女性人の要求は厳しいです(^-^;
我が家は愛知県東部からの出撃なので、R’sパパさんとこからだと遠いでしょうが、おススメは。
うるぎ星の森オートキャンプ場
芝生のサイトもあるし、電源サイトもあります。
炊事場とトイレはめちゃキレイで、お湯も出ます。
車で10分くらいで温泉もありますよ~。
歩いて行けるところに、アスレチックもあるので子供も飽きることはないですよ~。
しかも、公営のキャンプ場なのでリーズナブルヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
あとは、これからの時期におススメなのは、大井川沿いのキャンプ場。
我が家はくのわき親水公園キャンプ場へ行きましたが、川遊びが楽しいです。
近くに温泉もあるし、遊ぶとこもボチボチありますよ~。
あっ、くのわきはフリーサイトがおススメです。
こんなとこかな~。
キャンプ場探すのも楽しいですよね~。
我が家も次の予定を立てないとな~。
あっ、勝手ながらお気に入りさせてもらいますね~。
Posted by ユイマーる at 2013年05月15日 13:05
PICA系列(山梨)は ハズレが無いですが 料金お高め^^;
みどりの村キャンプ場(群馬) オートサイトに 電源とサイトシンク有り(お湯は無い) 近くに高山温泉 牧場隣接 群馬天文台近く TVドラマの撮影でよく使われる ロックハート城も近くです
上毛高原キャンプグランド(群馬) みどりの村キャンプ場の近く 鱒のつかみ取り ビンゴ大会が有ります
星の降る森(群馬) 近くに 道の駅かわば が有る 確かオーナーは元自衛隊だったかと 近くに釣り堀有り R120に 道の駅白沢 には 遊具と温泉が有ります 時期があえば ラベンダーパークも良いかと
休暇村鹿沢高原キャンプ場(群馬) 電源 サイトシンク有り(お湯は無い) 斜面に段々畑の様に配置されています サイトが狭い様な気がします 温泉は隣接のホテル本館内
わらび平森林公園キャンプ場(群馬) ここは残念ながら 条件が合わないのですが 参考に 隣接する はまゆう山荘の温泉有り 自然を感じられるキャンプ場 鱒釣り つかみ取り 後々に
フォレストパークあだたら(福島) は距離的に遠いですが お薦めです 肌にまとわりつく感じの温泉は 癖になります 各サテライトには 炊事場 トイレ シャワールーム コインランドリーが有り 利用し易いです 季節により 色々な イベントが有ります
レジーナの森コールマンキャンプグランド(福島) ここは 超高規格です お値段も 超高額^^; 施設も文句無し 温泉に関しては 美肌効果絶大 温水プール 水着着用で露天風呂 ファミリーで楽しめます 鱒釣りも楽しめます
スポンサーがいれば また行きたいキャンプ場ですね(^^;)
紹介した県内のキャンプ場は 残念ながら我が家も 宿泊はした事が有りません ドライブついでに立ち寄り 見学させていただきました
その他 大子グリンヴィラ(茨城) 場内は清潔の一言 隣接する総合運動公園にある スパ(水着着用エリア有り)や長いスライダーが有る公園 場内の温泉も良かったです(ホテル並み)
が 私的には あまりにも整備され過ぎて 自然を感じられないのが 残念に思った
R’sママさんなら 逆に グリンヴィラみたいな所の方が 良いかと
長くなったので とりあえず ここまで
みどりの村キャンプ場(群馬) オートサイトに 電源とサイトシンク有り(お湯は無い) 近くに高山温泉 牧場隣接 群馬天文台近く TVドラマの撮影でよく使われる ロックハート城も近くです
上毛高原キャンプグランド(群馬) みどりの村キャンプ場の近く 鱒のつかみ取り ビンゴ大会が有ります
星の降る森(群馬) 近くに 道の駅かわば が有る 確かオーナーは元自衛隊だったかと 近くに釣り堀有り R120に 道の駅白沢 には 遊具と温泉が有ります 時期があえば ラベンダーパークも良いかと
休暇村鹿沢高原キャンプ場(群馬) 電源 サイトシンク有り(お湯は無い) 斜面に段々畑の様に配置されています サイトが狭い様な気がします 温泉は隣接のホテル本館内
わらび平森林公園キャンプ場(群馬) ここは残念ながら 条件が合わないのですが 参考に 隣接する はまゆう山荘の温泉有り 自然を感じられるキャンプ場 鱒釣り つかみ取り 後々に
フォレストパークあだたら(福島) は距離的に遠いですが お薦めです 肌にまとわりつく感じの温泉は 癖になります 各サテライトには 炊事場 トイレ シャワールーム コインランドリーが有り 利用し易いです 季節により 色々な イベントが有ります
レジーナの森コールマンキャンプグランド(福島) ここは 超高規格です お値段も 超高額^^; 施設も文句無し 温泉に関しては 美肌効果絶大 温水プール 水着着用で露天風呂 ファミリーで楽しめます 鱒釣りも楽しめます
スポンサーがいれば また行きたいキャンプ場ですね(^^;)
紹介した県内のキャンプ場は 残念ながら我が家も 宿泊はした事が有りません ドライブついでに立ち寄り 見学させていただきました
その他 大子グリンヴィラ(茨城) 場内は清潔の一言 隣接する総合運動公園にある スパ(水着着用エリア有り)や長いスライダーが有る公園 場内の温泉も良かったです(ホテル並み)
が 私的には あまりにも整備され過ぎて 自然を感じられないのが 残念に思った
R’sママさんなら 逆に グリンヴィラみたいな所の方が 良いかと
長くなったので とりあえず ここまで
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年05月15日 13:09
こんにちわ〜
キャンプ場選びも、いろいろ条件を考えると難しいですよね;^_^A
先日、戸隠に行ってきました。
さすがにGWでしたので渋滞にハマり
時間がかかりましたが、通常なら我が家から3時間位でしょうかね〜
R’sパパさんとご近所(笑)のようですので
参考になれば^_^
心配していたトイレは、新設されていてとてもキレイでしたよ♩
サイトの広さも充分でした。
ただ、メチャクチャ寒かったです(>_<)
これからの季節は、過しやすいのでしょうね〜是非^_^
キャンプ場選びも、いろいろ条件を考えると難しいですよね;^_^A
先日、戸隠に行ってきました。
さすがにGWでしたので渋滞にハマり
時間がかかりましたが、通常なら我が家から3時間位でしょうかね〜
R’sパパさんとご近所(笑)のようですので
参考になれば^_^
心配していたトイレは、新設されていてとてもキレイでしたよ♩
サイトの広さも充分でした。
ただ、メチャクチャ寒かったです(>_<)
これからの季節は、過しやすいのでしょうね〜是非^_^
Posted by しょう&ゆうパパ at 2013年05月15日 17:36
こんばんは。^^
条件を見てぱっと思いついたのは、やはりグリンヴィラでした。
太田からでも高速使えば2時間くらいで着くと思います。
ファミキャンではトイレ大切ですね。
やはり家族に嫌な思いをさせたくないですし。
うちは和式NGで苦労した時期もありましたねぇ。
条件を見てぱっと思いついたのは、やはりグリンヴィラでした。
太田からでも高速使えば2時間くらいで着くと思います。
ファミキャンではトイレ大切ですね。
やはり家族に嫌な思いをさせたくないですし。
うちは和式NGで苦労した時期もありましたねぇ。
Posted by ある
at 2013年05月15日 23:10

おはようございます。
うちもキャンプ場を選ぶときはR'sパパさんと
全く同じ条件で探しているかも。
嫁は少し潔癖性な部分があるのと子供達は
遊べる場所がないと設営時の邪魔になったりするので(汗)
そこでオススメキャンプ場は
ずばり
C&C(キャンプアンドキャビンズ)ですかね♪
僕も行ったことはありませんが、行かれた皆さんはかなり満足されてるようです。
子供向けのイベントもたくさんあり、トイレはキレイ、お風呂もキレイ、子供が遊ぶ遊具もあります。
超がつくほど人気で高規格ですよ。
その分、いいお値段ですが(汗)
うちもキャンプ場を選ぶときはR'sパパさんと
全く同じ条件で探しているかも。
嫁は少し潔癖性な部分があるのと子供達は
遊べる場所がないと設営時の邪魔になったりするので(汗)
そこでオススメキャンプ場は
ずばり
C&C(キャンプアンドキャビンズ)ですかね♪
僕も行ったことはありませんが、行かれた皆さんはかなり満足されてるようです。
子供向けのイベントもたくさんあり、トイレはキレイ、お風呂もキレイ、子供が遊ぶ遊具もあります。
超がつくほど人気で高規格ですよ。
その分、いいお値段ですが(汗)
Posted by ken-z
at 2013年05月16日 07:47

こんにちわ~(^∀^)ノ
私もグリンヴィラかとな思います^^
女性ウケは大事ですからねぇ(^^;)
個人的には榛名湖へよく行きます。
近くて温泉も安く利用出来ますよ~☆
私もグリンヴィラかとな思います^^
女性ウケは大事ですからねぇ(^^;)
個人的には榛名湖へよく行きます。
近くて温泉も安く利用出来ますよ~☆
Posted by sorasaya at 2013年05月16日 08:53
北軽井沢スウィートグラス(群馬) 浅間山を眺めながらキャンプ 高規格キャンプ場 女性受けが良く リピーターも多いです イベントや遊具も充実
軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド(群馬) ここも高規格 グループキャンプ禁止のキャンプ場ですので 要注意ですので お姉さん家と行く時は 個別予約 必須
ファミリーキャンプ場そうり(群馬) ここは みどり市の公営キャンプ場 近所の方が行ったのですが とても気持ちよいキャンプ場だったと 設備も常に綺麗だったとか 流しそうめんや 近くのクラゥン学校の方が 手品やジャグリングのショーを 見せてくれるそうです
outside BASE(群馬) オールフリーサイト(電源無し) 場内のお風呂は 公表していませんが 温泉です トイレも全て洋式水洗 我が家のベースキャンプ場
モビリティーパーク(静岡) こちらも高規格 イベント広場には 遊具とジャブジャブ池 場内にお風呂有り 近くに温泉も 30分以内に海水浴場
でも遠いよね~^^;
女性受けがよいキャンプ場は どうしても 高規格キャンプ場になってしまいます
意外に 子供達は遊具が無くても 遊びを見付けるが上手なので 心配なしです
キャンプ場も 出会いですので じっくりと 選んでくださいね(*^_^*)
軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド(群馬) ここも高規格 グループキャンプ禁止のキャンプ場ですので 要注意ですので お姉さん家と行く時は 個別予約 必須
ファミリーキャンプ場そうり(群馬) ここは みどり市の公営キャンプ場 近所の方が行ったのですが とても気持ちよいキャンプ場だったと 設備も常に綺麗だったとか 流しそうめんや 近くのクラゥン学校の方が 手品やジャグリングのショーを 見せてくれるそうです
outside BASE(群馬) オールフリーサイト(電源無し) 場内のお風呂は 公表していませんが 温泉です トイレも全て洋式水洗 我が家のベースキャンプ場
モビリティーパーク(静岡) こちらも高規格 イベント広場には 遊具とジャブジャブ池 場内にお風呂有り 近くに温泉も 30分以内に海水浴場
でも遠いよね~^^;
女性受けがよいキャンプ場は どうしても 高規格キャンプ場になってしまいます
意外に 子供達は遊具が無くても 遊びを見付けるが上手なので 心配なしです
キャンプ場も 出会いですので じっくりと 選んでくださいね(*^_^*)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年05月16日 10:58
今晩は。
お値段相応だと思いますが、PICA系列でも富士吉田や西湖は若者グループが多いと荒れることがありますので、ぐるりんぱなんかがいいかもしれませんね。
あと、大子(茨城)も高規格でなかなか開いていないとのことですが。
夏で虫なしというのはかなり厳しいかも・・・。でも、わざわざ下界に降りてきて熱い思いするよりも、高地で涼しく過ごした方がいいと思いますよ。昨年は千葉(イレブン)では暑くて、扇風機にあたっていましたし、一昨年は富士吉田(PICA)で涼しく過ごしました。高かったですけどね。
距離で言えば、軽井沢(SweetGlass)あたり、、東北道では那須あたりなんかはどうでしょうか? ちなみに、私はSPの幕をおもに使用していますが、気にさえしなければ、三条のSPHQもきれいですよ、風呂はないけどシャワーは24時間OKです。電源サイトもありませんが、炊事棟で携帯の充電はできます。そういえば、GWの時には電気炊飯器でご飯焚いていたつわものもいました(笑)。
のんびりできますよ。なんといっても少人数では安いです。大人二人+子供二人で4000円程度。別にSPのグッズを買わなくても、桃太郎というかき氷系のアイスは50円でした。
お値段相応だと思いますが、PICA系列でも富士吉田や西湖は若者グループが多いと荒れることがありますので、ぐるりんぱなんかがいいかもしれませんね。
あと、大子(茨城)も高規格でなかなか開いていないとのことですが。
夏で虫なしというのはかなり厳しいかも・・・。でも、わざわざ下界に降りてきて熱い思いするよりも、高地で涼しく過ごした方がいいと思いますよ。昨年は千葉(イレブン)では暑くて、扇風機にあたっていましたし、一昨年は富士吉田(PICA)で涼しく過ごしました。高かったですけどね。
距離で言えば、軽井沢(SweetGlass)あたり、、東北道では那須あたりなんかはどうでしょうか? ちなみに、私はSPの幕をおもに使用していますが、気にさえしなければ、三条のSPHQもきれいですよ、風呂はないけどシャワーは24時間OKです。電源サイトもありませんが、炊事棟で携帯の充電はできます。そういえば、GWの時には電気炊飯器でご飯焚いていたつわものもいました(笑)。
のんびりできますよ。なんといっても少人数では安いです。大人二人+子供二人で4000円程度。別にSPのグッズを買わなくても、桃太郎というかき氷系のアイスは50円でした。
Posted by けん爺
at 2013年05月16日 22:56

けん爺さんの 暑いとの意見で 思い出したのですが
グリンヴィラには 日陰になるような 植樹が無いですので 常に直射日光がサイトを照らしてますσ(^_^;
我が家は 真夏は常にoutsideBASE(標高1200m) なので 日中30℃になったとしても風は爽やか 夜は20℃前後になるので とても過ごしやすいです
戸隠や榛名も 同じくらいの標高だったかと
R’sパパさんは COC会員ですので 特典が 利用できますよ(提携キャンプ場は コールマンのHPで)
キャンプ場により 繁盛期には 特典が利用できない場合があるので 問い合わせしてみて下さいね
グリンヴィラには 日陰になるような 植樹が無いですので 常に直射日光がサイトを照らしてますσ(^_^;
我が家は 真夏は常にoutsideBASE(標高1200m) なので 日中30℃になったとしても風は爽やか 夜は20℃前後になるので とても過ごしやすいです
戸隠や榛名も 同じくらいの標高だったかと
R’sパパさんは COC会員ですので 特典が 利用できますよ(提携キャンプ場は コールマンのHPで)
キャンプ場により 繁盛期には 特典が利用できない場合があるので 問い合わせしてみて下さいね
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年05月17日 00:39
まるりん さん
やはりグリンヴィラは有名なのですねぇ☆
超がつく程の高規格らしいですよね(^o^)
GWの予約合戦で負けてから、
予約合戦に参加するのが億劫になってしまってます(^_^;)
でも、やっぱり泊まってみたいので、9月連休の予約合戦は参加してみようかと思います☆
やはりグリンヴィラは有名なのですねぇ☆
超がつく程の高規格らしいですよね(^o^)
GWの予約合戦で負けてから、
予約合戦に参加するのが億劫になってしまってます(^_^;)
でも、やっぱり泊まってみたいので、9月連休の予約合戦は参加してみようかと思います☆
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 08:41

ユイマーる さん
やった♪お仲間がいた♪
うるぎ星の森オートキャンプ場・・・1泊だとつらいですが、2泊なら行ける範囲です(*^-^*)おすすめ頂いたので3連休でいける時に行ってみようと思います☆
くのわき親水公園キャンプ場もいくつかのブログレポを見ましたが、すごく川遊びが楽しそうですね↑↑川の水もきれいそうですし☆
伊豆に行くよりは短時間で行けそうなので、ここも候補に入れさせて頂きましたぁ☆
ありがとうございます\(^_^)/
やった♪お仲間がいた♪
うるぎ星の森オートキャンプ場・・・1泊だとつらいですが、2泊なら行ける範囲です(*^-^*)おすすめ頂いたので3連休でいける時に行ってみようと思います☆
くのわき親水公園キャンプ場もいくつかのブログレポを見ましたが、すごく川遊びが楽しそうですね↑↑川の水もきれいそうですし☆
伊豆に行くよりは短時間で行けそうなので、ここも候補に入れさせて頂きましたぁ☆
ありがとうございます\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 08:47

ぷにゃぷにゃさん
ぷにゃぷにゃさん・・・凄すぎです!!そして本当に有り難うございます!!
オートガイドに載っていない情報まで本当に助かります(^o^)
今のところ、ご紹介して頂いた、みどりの村キャンプ場が一番気になってます☆
シンク&AC付きに加えて温泉も近くて、遊べる場所も多そうですね☆何よりアクセスが良いのは助かります☆
場内の小川は子供達が遊べるんですかねぇ~?遊べるなら夏場は重宝しそうですよね♪
大子は一度行ってみたいと思っていますが、くせになられても困ってしまいますよね(^_^;)一応、9月の予約合戦は参加してみようと思います!!
その他キャンプ場も機会があれば参考にさせて頂きますね!!
本当にありがとうございます!!
ぷにゃぷにゃさん・・・凄すぎです!!そして本当に有り難うございます!!
オートガイドに載っていない情報まで本当に助かります(^o^)
今のところ、ご紹介して頂いた、みどりの村キャンプ場が一番気になってます☆
シンク&AC付きに加えて温泉も近くて、遊べる場所も多そうですね☆何よりアクセスが良いのは助かります☆
場内の小川は子供達が遊べるんですかねぇ~?遊べるなら夏場は重宝しそうですよね♪
大子は一度行ってみたいと思っていますが、くせになられても困ってしまいますよね(^_^;)一応、9月の予約合戦は参加してみようと思います!!
その他キャンプ場も機会があれば参考にさせて頂きますね!!
本当にありがとうございます!!
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 08:55

しょう&ゆうパパ さん
こんにちは☆
はい~難しいです(^_^;)
やっぱりみんなが楽しめるキャンプ場がいいですもんねぇ☆
戸隠キャンプ場レポ楽しく拝見させて頂きました!!場内もきれいですね☆どこも予約できなかった時にフリーサイトに飛び込みができるのも魅力的ですねぇ(*^-^*)
というか・・・しょう&ゆうパパ さんご近所なんですね☆ブロガーさん、意外にご近所が多くてビックリです(笑)
うちの2号としょう&ゆうパパ さん家の2号は年齢も近そうですねぇ↑↑
いつかご一緒できたらいいな♪と思います☆
こんにちは☆
はい~難しいです(^_^;)
やっぱりみんなが楽しめるキャンプ場がいいですもんねぇ☆
戸隠キャンプ場レポ楽しく拝見させて頂きました!!場内もきれいですね☆どこも予約できなかった時にフリーサイトに飛び込みができるのも魅力的ですねぇ(*^-^*)
というか・・・しょう&ゆうパパ さんご近所なんですね☆ブロガーさん、意外にご近所が多くてビックリです(笑)
うちの2号としょう&ゆうパパ さん家の2号は年齢も近そうですねぇ↑↑
いつかご一緒できたらいいな♪と思います☆
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 09:03

ある さん
やっぱりグリンヴィラですかぁ☆
予約合戦が激しいのがネックですよね(T_T)
トイレやっぱり重要ですよね!!うちはトイレはママもですが、R'sもキレイじゃないと嫌みたいです(^_^;)
場所選び慎重に行いたい思います☆
ありがとうございます!!
やっぱりグリンヴィラですかぁ☆
予約合戦が激しいのがネックですよね(T_T)
トイレやっぱり重要ですよね!!うちはトイレはママもですが、R'sもキレイじゃないと嫌みたいです(^_^;)
場所選び慎重に行いたい思います☆
ありがとうございます!!
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 09:06

ken-z さん
ken-zさんも同じ条件なんですね(*^-^*)
お仲間がいてよかったです♪
やっぱりそのような理由が挙げられますよねー!!うちも嫁さんが若干潔癖症です(>_<)
C&C・・・やっぱりオススメなのですね!!行ってみたいキャンプ場です!!子供に大人気とのレポをよく拝見します\(^_^)/
確かに金額高めですよね(T_T)
C&Cに限らず、那須方面は高めな気がします↓↓
でも!!楽しい思い出ができるのであれば、多少お金を出しても行くべきですよね☆
いつか行っていようと思います!!
ありがとうございます!!
ken-zさんも同じ条件なんですね(*^-^*)
お仲間がいてよかったです♪
やっぱりそのような理由が挙げられますよねー!!うちも嫁さんが若干潔癖症です(>_<)
C&C・・・やっぱりオススメなのですね!!行ってみたいキャンプ場です!!子供に大人気とのレポをよく拝見します\(^_^)/
確かに金額高めですよね(T_T)
C&Cに限らず、那須方面は高めな気がします↓↓
でも!!楽しい思い出ができるのであれば、多少お金を出しても行くべきですよね☆
いつか行っていようと思います!!
ありがとうございます!!
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 09:11

sorasaya さん
コメントありがとうございます☆
やっぱりグリンヴィラは女性ウケがいいんですねぇ☆予約さえ取れれば・・・(T_T)
榛名湖オートキャンプ場ですかぁ??
温泉はやっぱり魅力的ですよね☆
ありがとうございます♪
コメントありがとうございます☆
やっぱりグリンヴィラは女性ウケがいいんですねぇ☆予約さえ取れれば・・・(T_T)
榛名湖オートキャンプ場ですかぁ??
温泉はやっぱり魅力的ですよね☆
ありがとうございます♪
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 09:16

けん爺 さん
PICA系列は憧れているのですが、荒れることもあるのですねぇ(^_^;)
ぐりんぱもいいなぁ~と思っています!!やっぱり富士山を望めるキャンプ場ってすごく魅力的に感じてしまいます!!
SPHQ・・・見てみたらすごく良いところですね・・・でも、やっぱり我が家の装備では入りづらいですねぇ(^_^;)
軽井沢、那須方面も色々調べてみようと思います!!
ありがとうございます!!
PICA系列は憧れているのですが、荒れることもあるのですねぇ(^_^;)
ぐりんぱもいいなぁ~と思っています!!やっぱり富士山を望めるキャンプ場ってすごく魅力的に感じてしまいます!!
SPHQ・・・見てみたらすごく良いところですね・・・でも、やっぱり我が家の装備では入りづらいですねぇ(^_^;)
軽井沢、那須方面も色々調べてみようと思います!!
ありがとうございます!!
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 09:21

みどりの村キャンプ場には 10月下旬(クローズシーズン直前)に 見学させていただきましたので
実際に お子さんが遊んでいる姿は有りませんでしたが 小川自体は 遊べる感じです
が 小川の両サイドは土のままなので ドロドロになりそうですね(^^;)
榛名湖オートキャンプ場も 高規格キャンプ場ですよ トイレは 基本和式水洗です 多目的ルーム(トイレ)には 洋式水洗が有ります 炊事棟には 湯わかし器が 1機有り お湯洗いしたい時は 順番待ちする事も ブナの森の中なので 虫が多いですが(^^;) とても良いキャンプ場ですよ
実際に お子さんが遊んでいる姿は有りませんでしたが 小川自体は 遊べる感じです
が 小川の両サイドは土のままなので ドロドロになりそうですね(^^;)
榛名湖オートキャンプ場も 高規格キャンプ場ですよ トイレは 基本和式水洗です 多目的ルーム(トイレ)には 洋式水洗が有ります 炊事棟には 湯わかし器が 1機有り お湯洗いしたい時は 順番待ちする事も ブナの森の中なので 虫が多いですが(^^;) とても良いキャンプ場ですよ
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年05月17日 10:48
ぷにゃぷにゃ さん
ドロドロ・・・(^_^;)
ま、まぁ・・・キャンプの時ぐらい許してあげるしかないですよね(T_T)笑
群馬ってけっこうキャンプ場がたくさんあるのですね!!しかも何気に高規格が。
群馬のキャンプ場を制覇してみたくなりました(笑)
ドロドロ・・・(^_^;)
ま、まぁ・・・キャンプの時ぐらい許してあげるしかないですよね(T_T)笑
群馬ってけっこうキャンプ場がたくさんあるのですね!!しかも何気に高規格が。
群馬のキャンプ場を制覇してみたくなりました(笑)
Posted by R’sパパ
at 2013年05月17日 13:01

我が家の息子達は 特に次男は 1泊で着替えを5セット持って行きますが 帰りまでに 全てドロドロです(--#)ショウガナイカ…
群馬県民が 群馬県内の温泉地に泊まらないのと 同じ感覚ですよね(^^;)
意外と 近くに素敵な場所が有るのに 近いから何時でも行ける と思ってしまい 気がつくと 行って無いねσ(^_^; になっている・・・・・
キャンプ慣れしていない内は 設備の整った 高規格キャンプ場を選ぶのが 妥当かと 思います
無印良品カンパーニャ嬬恋も 良いですが 林間サイトが少ないので 高原と言えども 草原サイトは絶景ですが 昼間の直射日光は きつい(>_<)ので 割愛させてもらいました が 初夏や初秋には良いですよ~
群馬県民が 群馬県内の温泉地に泊まらないのと 同じ感覚ですよね(^^;)
意外と 近くに素敵な場所が有るのに 近いから何時でも行ける と思ってしまい 気がつくと 行って無いねσ(^_^; になっている・・・・・
キャンプ慣れしていない内は 設備の整った 高規格キャンプ場を選ぶのが 妥当かと 思います
無印良品カンパーニャ嬬恋も 良いですが 林間サイトが少ないので 高原と言えども 草原サイトは絶景ですが 昼間の直射日光は きつい(>_<)ので 割愛させてもらいました が 初夏や初秋には良いですよ~
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年05月17日 23:47
ぷにゃぷにゃ さん
5セット・・・すごいですね(^^;)でも!!我が家の子供もそれくらいワイルドで元気な子供に育って欲しいです☆
確かにそうですねぇ(>_<)せっかく良いところもたくさんあるので、群馬県内のキャンプ場もちょいちょい行ってみようと思います♪たまに遠出も♪
カンパーニャ、HPみてみましたが、バラキ湖を望むサイト、すごく気持ちよさそうですね!!確かに遮る物がなさそうなので、直射日光は免れなさそうですが・・・(^_^;)
冬は雪化粧ですかね?・・・ってさすがに1年目で雪中キャンプをする勇気はありませんが(^_^;)
5セット・・・すごいですね(^^;)でも!!我が家の子供もそれくらいワイルドで元気な子供に育って欲しいです☆
確かにそうですねぇ(>_<)せっかく良いところもたくさんあるので、群馬県内のキャンプ場もちょいちょい行ってみようと思います♪たまに遠出も♪
カンパーニャ、HPみてみましたが、バラキ湖を望むサイト、すごく気持ちよさそうですね!!確かに遮る物がなさそうなので、直射日光は免れなさそうですが・・・(^_^;)
冬は雪化粧ですかね?・・・ってさすがに1年目で雪中キャンプをする勇気はありませんが(^_^;)
Posted by R’sパパ
at 2013年05月20日 12:58
