ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2013年09月26日

寒い時期のキャンプは諦めムード??

こんにちわぁ(*^-^*)


昨日、ジョーさんstegoさんとLINEにて

変態会議をしたのがなんだか嬉しいR’sパパです(笑)

来月のハロウィングルキャンのことについてちょっと相談しました。

今日か明日には参加者のみなさんにご連絡させて頂きたいと思います。

まだ参加希望者がいましたら、ご連絡ください(*^-^*)




さて・・・


寒い時期へとまっしぐらな近頃ですが・・・


先日ジョーさんとお会いしたときに、


嫁さん同士でこんな話がありました。。。


あまり聞きたくない言葉だったのでスルーしようと思いましたが、


我が家はファミキャンLOVEなので真摯に心へと留めました。


その言葉とは・・・
ジョーちゃんも・・・イケね(>_<)!!


噛じゃいました(;^^)テヘッ


ジョーさんもちゃんと聞いちゃいましたか?


嫁さん同士の・・・






























『寒い時までキャンプなんてヤダー』



























ガーン(゜◇゜)ガーン

























完全に鈍器で頭を殴られた勢いでした(T_T)


まぁキャンプで風邪を引いたら元も子もないので仕方ないですが・・・


アルパカ購入しようと思ってたのになぁ(>_<)


もしかしたら10月のハロウィングルキャンが今年最後のキャンプになるかもです(T_T)


冬の焚き火、鍋料理、綺麗な星空に憧れていたのにぃ!!


『R'sパパのファミキャン日記』は冬眠し、


『R'sパパの変態なんでも日記』となってしまいそうですね(>_<)





でも!!





11月あたりに一回強行に出てみようと思うのですよ!!






いつでも帰れる場所で!!







実は我が家から車で10分くらいの場所に



市民なら無料!!

市外の人でも大人200円、子供100円!!




と、いったようなキャンプ場があります。



その名も





金山の森キャンプ場





金山の森キャンプ場で検索すると岐阜県下呂市のキャンプ場がかなりヒットしますが・・・(^^;)



群馬県太田市のマイナーな方の金山の森キャンプ場です。



ここは2回ほどBBQで使わせて頂いたことがありますが、




キャンプ場の方は近所過ぎてノーマークです(^^;)


なので近々下見にでも行こうかなぁと・・・


そして大丈夫そうなら11月に強行に(笑)


いや、近いのでお風呂も家で入れちゃいます(^^;)


気温が心配になったら家に避難できちゃうので、冬キャンの練習には良いかなぁと思いました☆


ただ・・・山のキャンプ場なので荷物運びがすごく大変らしいです(^^;)


その辺もちゃんとチェックしようと思います!!



調査報告もしっかりさせて頂きますね☆







では~



本日の締めの一言。。。






冬キャンプへのR’sママの説得どうしようかなぁ・・・・・





『冬キャンの魅力の力説コメント募集中です(笑)』




ちゃんちゃん♪



ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票
















同じカテゴリー(なう&つぶやき・・・)の記事
 キャンプの朝♪ (2018-08-14 06:12)
 おひさしぶりーふ! 2018年夏! (2018-08-02 12:08)
 第3子の出産。。。 (2016-11-28 08:43)
 スカイピクニック/ASOBO JAPAN・・・それってなんだかワクワクしない?( *´艸`) (2016-11-17 12:08)
 おっ♪これは欲しいかも(^^♪クリスマスにも良さそう~☆ (2016-11-11 12:08)
 寒い時期はホットワイン?熱燗?お湯割り?・・・んーホットビアはどうでしょう?(*'▽') (2016-11-10 12:08)

@rpapa_sotoasobi
この記事へのコメント
仕事中失礼します!

ジョーちゃんです(笑)

一応、11月の下旬に那須にキャンプにいく予定です。ただ、電源サイトにするので何とも言えないんですがね~

最悪装備整えて、「ドキッ、男だらけの変態キャンプ、ポロリはあるかな?」でもやりますか?かわせみあたりで(笑)
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年09月26日 15:38
こんにちわ♪
幹事お疲れ様です!!

私は冬キャンやりたい派ですっ(≧∀≦)

主人も、最初は乗り気じゃなかったんですが、新幕も導入しちょっと冬キャンありかもなんて言い始めてます(^^;

冬は、焚き火は最高位だし、朝夜のコーヒーも美味しいし、早朝の空気がなんとも言えません!!

でも母からすると、子供達の心配もありますよねm(__)m
防寒具、母子手帳セット、熱ざましなどの薬、、といった子供セットは必須ですね(>_<)
Posted by yunaママyunaママ at 2013年09月26日 15:39
こんにちはー。


それは一大事ですよねー。
でも、そういう時こそ、低地でのキャンプはいかがでしょうか?
もちろん、冬は寒いですよー。
でも、標高が高い所と違って、湿度がややありますから、空っ風のような寒さにはならないんじゃないかと。
雲見のログハウスは1泊6300円でエアコン&冷蔵庫付です! 私も正月には行きたいなあと思っていますよ。
Posted by けん爺けん爺 at 2013年09月26日 15:45
★R’sパパさん
こんにちは

我が家は秋からが本番だと思ってます(^^)

魅力の力説コメントですか??

『星がきれい』
『焚き火が気持ちいい』
『アルパカを囲んでお鍋がおいしい』

ですかね(笑)

でも冬キャンは楽しいですよ~(^^)/

はじめは電源サイトにホットカーペットと
ファンヒーター持込でぜひ♪
Posted by じじ1202 at 2013年09月26日 15:54
こんにちは!

うちも嫁が冬キャン否定的なんですよ!!!
冬行ってもやることないでしょ〜って言うんですわ!><

なのでここでのみなさんの寄せられたコメント参考にして同様に説得してみたいと思いますのでよろしくお願いします\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2013年09月26日 16:01
冬テント泊が嫌なら
キャビン泊が有るさ! シーズン設定でお安くなる所だって有るし

これから クリスマスキャンプが有る
年越しキャンプが有る
雪遊びキャンプだって有る

我が家も真冬の装備は無いので 基本キャビン泊です
電気毛布やセラミックヒーター ハロゲンヒーター持参しております
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年09月26日 17:51
こんばんは♫

我が家も嫁は冬キャンはあまり好きではないようです。
暖房器具あっても寝る時は、OFFですからねぇ。

寒くてよく寝れないみたいです。

最大の原因は【寒さ】

攻略方法は・・・

イツモアナタタチガヤッテルコトデスヨ。

【密着♫】

冬キャンプの魅力の1つにしちゃってください♫
Posted by ken-zken-z at 2013年09月26日 19:23
ジョーちゃん(笑)

こんばんわぁ☆

おぉ!!那須に行かれるのですかぁ(*^^*)
うらやましい(。-∀-)

かわせみは有名なブロガーさんがたくさんいらっしゃいますよね♪襲撃しちゃいますか(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 21:51
yunaママ さん

こんばんわぁ(*^^*)

なんと!!
旦那さんが羨ましいですよぉ(>_<)!!
旦那さんも乗り気になってきてるだなんて最高ですね♪

冬キャン楽しそうですよねぇ!!
焚き火は超雰囲気ありそうですよね☆
絶対星はキレイですもんねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))
あぁ~いいなぁ~(;_;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 21:54
けん爺 さん

こんばんわぁ☆

平地キャンプ良いですねぇ(*^^*)
うーん・・・高規格のキャンプ場なら付き合ってくれるかなぁ~(>_<)

雲見オートキャンプ場にまた行かれるのですか!!きっと満天の星空ですね☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 21:56
じじ1202 さん

こんばんわぁ☆

秋から本番。。。

そうですよね(>_<)!!
虫もいないし、食べ物は美味しいですし・・・

やっぱり星、焚き火、鍋ですよね(笑)

電源サイトでヌクヌクキャンプしたいです~!!
説得頑張ってみます!!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 21:59
セフォ さん

こんばんわぁ(*^^*)

セフォさん家もですかぁ(>_<)
まぁ確かに夏とかと比べるとできることも少なくなりますが・・・
まったりキャンプって癒しだと思うんですよぇ~・・・

焚き火みてぇ~きれいな星ながめてぇ~熱燗飲んだりしてぇ~・・・

絶対楽しいですよね!!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 22:01
ぷにゃぷにゃ さん

こんばんわぁ(*^^*)

確かにそうですね!!
キャビン泊から始めるのも手ですよね☆

楽チンですし、焚き火できますし、星もみれますもんね☆

そこから説得してみようかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 22:04
ken-z さん

こんばんわぁ☆

やっぱり寒さが敵ですよね(>_<)

我が家の嫁さんは寒がりですので余計NGなのかもしれません。。。

あとはやっぱり子供が風邪ひいたらどうするの?的な・・・

でも寒い時に遊んでこそ強い体になると思うんですけどねぇ・・・

って風邪ひいた時に仕事休まなくてはならないのは嫁さんなので無責任なこと言えないです(´;ω;`)

さすがに野外ではしないですよぉ♪
家でゆっくりが好きなので♪笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月26日 22:08
こんばんは☆
私のキャンプの先輩は冬キャン大好きで寒中は男同士のソロ、雪が降るとコテージでスキーやソリ遊び楽しんでますよ〜私はキャンプ道具の他に揃える予算がないので興味はあってもなかなか…でも、東北では全然有りなんですよね、冬キャン☆
Posted by まるりん at 2013年09月26日 22:48
僕らみたいな人のためにキャビンやバンガローがあるんですよ!
我が家のブログは寒くなると、当たり前のようにキャビン泊になってます(笑)

僕もテントが良いんですけど、嫁子供が楽しめることが最優先ですからね♪

ただ、嫁子供の事をとことん考えますが・・・
行かないという選択肢だけありません!
Posted by コミ at 2013年09月26日 22:48
こんばんは!

LINEかぁ、ガラケー卒業しようかな?

冬キャンね~
AC電源が無いと、薪か石油ストーブ無いと厳しいですよね♪
今年は、AC電源付をオススメしますよ!

にしも、「ゴールデンマウンテン」は破格ですね(*゚∀゚)=3
薪か石油ストーブGETしないと凍えます。
買うか~
Posted by ATパパATパパ at 2013年09月26日 23:09
こんばんは

寒い時のキャンプが最高!!!って思えるのはキャンプ馬鹿だからこそ(笑)

キャンプで風邪を引かせない為にも『ウェアー沼』にもはまってください!!(笑)

『キャンプはどうでも良いけど、新しい服が買えるなら・・・』って積極的になるかもですよ~。
Posted by 颯凪 at 2013年09月26日 23:23
こんばんは

我が家も寒がりのママがいますが、流石ワンダーホーゲル部出身のせいか、着込めば大丈夫よといっています。

冬キャンの楽しみ方。

♡熱燗が美味しい。

♡空気が澄んでいて星が綺麗。

♡焚き火最高。

♡虫がいない

♡雪が降ったら雪遊びが出来る。


以上ですかね~

別にテント泊でなくてもキャビン泊でも良いですよ~

キャビン泊だと安い場合もありますので。
Posted by stegostego at 2013年09月27日 00:04
強戸にこんなとこあったの?????
かなりのご近所なのに知らなかったし(笑)まじで??

寒い時期は反対に美味しい海鮮のある県にいって、市場でお魚仕入れて鍋なんてどう?
市場って見てるだけでも楽しくない?
前浜物の小さなカニとかでも我が家の子達は喜びます^^
近所だと寒さが増すだけな気が・・・・
旅行みたいな感じにしちゃってキャンプ場は夕飯食べて焚き火して寝るだけ~みたいな。。。
我が家は、夏と冬のキャンプは目的を180度変えちゃってます。
夏場はキャンプ場を満喫する!!一旦キャンプ場に入ったら出かけません。
冬場は、観光、食材メインです^^
女子は、美味しいもの、現地でしか手に入らない、見れない、味わえない物に弱いので~~(笑)
Posted by ぽん at 2013年09月27日 09:56
まるりん さん

こんにちわぁ!(^^)!

冬キャンプ良いですねぇ(>_<)
コテージに泊まってスキーやスノボもすごく楽しそうですね☆

うーん・・・お小遣いがついて行かなそうです(^^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:10
寒くなってからが、キャンプシーズンのスタートですよヽ(´o`;

我家も冬キャンは考がえてなかったですが、1回したらハマります。

ACサイトに電気毛布あれば、安物シェラフでも寝れますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吉野屋さん at 2013年09月27日 11:26
コミ さん

こんにちわぁ☆

キャビン泊ですかぁ!(^^)!
お手軽で良いですねぇ♪

やっぱりテント泊に比べると雰囲気が落ちますよねぇ(^^;)

でもやっぱり家族みんなが楽しめることが優先ですもんね☆

小遣いと相談ですが、キャビン泊も考えてみます♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:27
ATパパ さん

こんにちわぁ!(^^)!

ガラケー渋いですよぉ☆

やっぱり初年度はAC電源付きが無難ですかねぇ(o^^o)

ゴールデンマウンテンは破格ですよね!!ただ・・・本当に荷物運びが過酷らしいのですよ(^^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:31
颯凪 さん

こんにちわぁ(o^^o)

キャンプ馬鹿・・・なりたいっす(笑)

いや・・・もうなってるか(^^;)

なるほど!!ウェアーで釣るのですね!!確かにカワイクて暖かいウェアーがあれば行くって言うかもしれませんねぇ♪

ウェアーも検討してみます!(^^)!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:33
stego さん

こんにちわぁ!(^^)!

ワンゲル部の奥様・・・素敵です(o^^o)羨ましい(>_<)

やっぱり冬キャンプにも魅力がありますねぇ\(^_^)/

キャビン泊するためにお金貯めます♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:34
ぽん さん

こんにちわぁ(o^^o)

あったのですよぉ~♪
太田市のPRが下手すぎて知らない人の方が多いと思います(^^;)

港で仕入れて海鮮鍋!!最高の贅沢ですねぇ\(^_^)/外に出れば綺麗な星空ですし♪

冬場は観光メインですかぁ♪

そーゆー感じのキャンプも良いですね(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:37
吉野屋さん さん

こんにちわぁ☆

寒くなってからスタート☆
これを嫁様にご教授願います~(T_T)

嫁さんの嫌いな虫がいないなんて最高だと思うんですけどねぇ~!!

我が家は安物シュラフですが、幸いなことに電気毛布があります(笑)これは活かさない手はないですよねぇ~☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 11:39
こんにちわ

金山の森は以前利用したことがあります。
4月の頭くらいで激さむでした。

坂は広いサイトは
まじかよ‼
ってくらいの坂です。奥に斜面のゆるやかなサイトもありましたよ。

管理人のキャラが濃いです。

こどもの国が裏なのでちょうどいいハイキングです。大人の足で15分位かな?

寒い時期のキャンプは上はたき火であたたかくても足から冷えるから靴用のカイロがいいですよ。


いいとも~‼

あそこのキャンプ場の合言葉です。
Posted by ぴろぴぃ at 2013年09月27日 14:06
ぴろぴぃ さん

こんにちわぁ☆

金山を利用したことがあるんですねぇ(*^-^*)
あの斜面はやっぱり大変なんですね(^^;)

ゆるやかなサイトの方を調査しようと思います!!


いいともおじさん知ってます♪
バーベキューの時に『いいとも~!!』ってでかい声で言わされました(笑)

良いキャラしてますよねっ!(^^)!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月27日 17:23
こんばんはm(_ _)m

冬遊び。奥様は慎重なんですね~(^_^;)
R'sパパさんのブログのおかげで、順調にキャンプデビュー出来ましたので、今度は少しでも、お役に立てれば幸いです(*^_^*)
ド素人のえいじ88ファミリーでもそこそこできたよ的なブログがアップできるよう頑張りますよ! 
お風呂15秒、トイレ洋式手入れ毎日まで10秒。今年は庭で練習してみますm(_ _)m
Posted by えいじ88 at 2013年09月28日 18:48
うちの嫁さんから冬キャンの魅力をR'sママさんに話すって事はどぉかしらぁ〜??

冬キャンのイメージが寒いしかないから拒絶しちゃうのもわかるんだけどねぇ〜。


実際やってみると、ずっと寒い所にいると体が慣れちゃって寒くないんだけどね^_^
むしろ暖かいみたいな…(^_^)


我が家のキャンプはこれからが本番ですよ^o^
Posted by まっちの拳まっちの拳 at 2013年09月28日 22:45
えいじ88 さん

こんばんわぁ(*^^*)

そうなんですぅ~(>_<)
寒いのと子供が風邪ひくことを心配しているようです(>_<)

我が家が冬キャンデビューできるようレクチャーお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))

もし、できなくてもえいじ88さんの冬キャンレポで楽しもうと思います♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月29日 21:05
まっちの拳 さん

こんばんわぁ(*^^*)

是非ご協力お願いしたいです~(>_<)
むしろ冬キャンついて行かせてください(笑)

師匠が一緒ならうちの嫁さんも安心するかもです♪

やっぱりベテランキャンパーさんは秋~冬キャンプの方が楽しまれてますねぇ~!!

いいなぁ!!(´;ω;`)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年09月29日 21:09

削除
寒い時期のキャンプは諦めムード??