ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2013年10月28日

HGCで欲しくなった物ぉ~vol.4

こんにちわぁ(*^-^*)

今日は60万PVカウプレの結果発表~♪

・・・のはずだったのですが、

昨晩R1が早く寝てしまったので抽選ができませんでした(T_T)

あみだくじは完成しているんですけどね(T_T)

明日こそは結果発表したいと思ってます!!

今回はR1が端っこを選択しても逆端っこが絶望的にならないように、

ワープゾーンを設けました(笑)

同じ色の輪っか同士でワープするルールにします☆

HGCで欲しくなった物ぉ~vol.4


あ、参加者の皆さんは自分の名前があることの確認をお願いします(>_<)

えいじ88 さん
セフォ さん
ちびっこママ さん
まるりん さん
snowman さん
なにわのくま さん
MAC さん
yunaママ さん
naoton さん
kenfour さん
キャンピング パパ さん
ゆーけ さん
前橋のマッキー さん
大工の銀 さん
いのくん? さん
コミ さん
ヒコタ さん
stego さん
Papipapo さん
ATパパ さん
あにゃパパ さん
kusui さん
satoc1979 さん
ヤマーン さん
505 さん
モコベアー さん
まっちの拳 さん
gorisan1978 さん
スノーフレーム さん
ヨッシー さん
かな さん

もし名前の無い方がいましたら、申し訳ありませんが連絡ください(>_<)




さて、


カウプレの連絡が長くなってしまいましたが(^_^;)


『HGCで欲しくなった物ぉ~』シリーズの第四弾です☆


今回欲しくなったモノはまたまたジョーさんが所有していたアレです!!


ジョーさん度々の登場ありがとうございます(*^_^*)♪

このシリーズでもう2~3回は登場するかもです(笑)


アレとはこの画像の中にあります~


HGCで欲しくなった物ぉ~vol.4




これです!!



HGCで欲しくなった物ぉ~vol.4




やかん・・・またの名をケトルですねぇ!(^^)!


実は我が家はケトルを所有していないのです(>_<)


家でもです(^_^;)


家では電気ポットで常にお湯を沸かしてますので(^^;)


キャンプでのコーヒータイムは、


ユニフレームのfan5DXについている小鍋で湯沸かしをして、お玉ですくって作ってました(^^;)






これがやはり面倒くさいですし、


こぼして手がアチチチとなってしまうこともあるんです(^^;)


なのでやっぱりケトルが欲しいかなぁ・・・と。



そんなわけで候補はこちら☆





上記fan5DXに収納できるという


【ユニフレーム 山ケトル900】






元々あるfan5DXの中に収納ができるというのはすごく有り難いですねぇ~(*^-^*)

でも個人的には前シリーズのトレイルケトルLを買っておけば良かったなぁと思ってます(>_<)





続きまして~♪




折りたたみができ、収納に優しい、


【シリコンたためるケトル】





折りたたみができてコンパクトなのは積載に悩まされている我が家にとってすごく有り難いですねぇ♪

直火もOKですが、シリコン部分に火があたるとやはり溶けるようですので注意が必要ですね(^^;)




続きましてぇ~



積載問題は無視をした・・・


【かわいいレトロな赤ケトル】





これはもう見た目オンリーですねぇ(^^;)

でも↑のやつはホーローらしいので落とすと割れる可能性もありますね(>_<)




続きましてぇ~



これも見た目が好きですねぇ☆


【ユニフレーム キャンプケトル】





作りがなんだかオシャレ~♪ですよね(*^-^*)





あとは・・・紹介で・・・


アウトドアメーカー各社のケトルです☆


【コールマン】







【ロゴス】








【キャプテンスタッグ】







【スノーピーク】




【プリムス】






【MSR】









色々なケトルがありますねぇ~(>_<)


おしゃれ~♪なやつも欲しいのですが、


積載問題等の現実を考えると、


キッチン周りはなんとなく信頼しているユニフレームの山ケトルになりそうな気がします(^^;)


って訳でこれも楽天のお気に入りにホーイ( ^o^)ノ


楽天のお気に入りがどんどん増えていきます(^^;)


減っては増え・・・


お気に入りの中身が空っぽになることはあるのでしょうか?


物欲ってやっぱり怖いですねぇ(T_T)





では~



本日の締めの一言。。。






ケトルケトル言ってますが・・・





『髪の薄い人の前では【やかん】って言いましょうね!!』





ちゃんちゃん♪



ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票























同じカテゴリー(●欲しい物)の記事
 水遊びに欲しくなったけど高いっす(´;ω;`) (2015-08-06 12:08)
 シンプルでカッコイイ!!焚き火用五徳 グリルブリッジがほしい。。。 (2014-11-20 12:08)
 待ってたぞ♪テントマークデザイン(*^_^*) (2014-02-01 02:57)
 らぶらぶ?アルミベンチ~♪欲しい物です☆ (2014-01-29 12:08)
 物欲沼(T_T)オヤヂキャンプで欲しくなった物・・・ (2014-01-14 17:04)
 買うぞ♪ルーフボックス(*^_^*) (2013-11-19 00:46)

@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 12:31 │●欲しい物
この記事へのコメント
うちも欲しい!って思っていたところです!でもまだまだ買い足さなきゃならないものが沢山ありますがw
あれこれ考えるのも楽しいですよね♪
Posted by アヤッペアヤッペ at 2013年10月28日 12:37
欲しいものは、本当にどんどん増えて
いきますよね。

やかんは、ミッキーマウスのやかんです
(´・ω・`)
うちで使ってないやつ、、、。

かっこいいやかん欲しいですが、それより
必要なものいっぱいで、、、。
いつかえるやらです。
Posted by naru1970naru1970 at 2013年10月28日 12:43
家のケトル、ジョイフル本田で買った安いやつだよ!
ただ、焚き火にやったら、かなり汚れて嫁様に怒られちゃった(´・ω・`)
じっくり選んでね!
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年10月28日 12:43
こんにちは!

昔実家で使ってた沸いたらピューッてなるヤカンおすすめです\(^o^)/
キャンプ場で使ったら近所迷惑ですね。

ロゴスの渋い色のケトルいいですね
止まらない物欲ですね…
Posted by セフォセフォ at 2013年10月28日 13:02
こんにちは!

やかんっすね♪
OKです。
間違わずに言います。

ワープゾーン。
やっべ!!
えいじ88さんと同じ色じゃん!!
Posted by ATパパATパパ at 2013年10月28日 13:11
コラッ----!!

オサレメガネ君。


やっべ!!

の意味がわかんないぞ!!!

おいら、ケトル持っトル。

ウフフ~♪
Posted by えいじ88 at 2013年10月28日 13:20
こんにちは☆
やかん!これ、私の忘れ物No.1アイティムなんです(-。-;で、わざわざキャンプ用の物を春?頃買ったのですがお湯沸かす他に先日のキャンプでワイン温めたりしたんです〜片手鍋みたいに変えられる方がやっぱり使い勝手が良かったなぁと。鍋とワンセットになったので忘れなくなりました(#^.^#)
Posted by まるりん at 2013年10月28日 13:25
我が家はパックアウェイケトルと パーコレータが
有ります
パックアウェイの方は コーヒーを入れる時と 日本酒やワインを温める時に使います(主に一人用)

パーコレータの方は カップ麺や カップスープで お湯を使う時に使います
(家族分 使用時)
バックパック用のは 小ぶりな物になってしまうので ある程度の大きさが有る物が 良いと思いますよ
大は小を兼ねる(ケトルの場合)

寒い時期には 保温性の有る水筒(ポット)が有ると便利ですよ 1~1.5ℓも有ると 沸かして入れておくと 何時でもお湯が直ぐ使えます 
夏と違って 水温と気温が低いので 沸騰するまで時間が かかるのよ
少々冷めても 沸かし直しすれば 早く沸騰するしで 良いですよ 調理の時にも使えるし 
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年10月28日 14:40
こんにちは~(^^)ノ

知り合いからの内職作業(PC入力)しているので、PC前から離れられず、仕事に飽きるとブログ徘徊してます(夜中も><)。。。

おっと、今日の記事は、主婦だったらコメントしたい内容ですね~♪

我が家も、自宅のやかんを持参してますが、準備が大変になるので、キャンプ用に欲しいとこです★

自宅には、使用してないやかんがあるのですが、ピーとならないものなので使用しません。。沸騰するまで傍にいないので(キケンかっっ!?)

ちなみに、自宅で使用しているものは、底が広く、「すぐ沸く」のが特徴なので、やかん選びはその辺も重要かと。。

でも、キャンプに持参するなら、まるりんさんがおっしゃるように、やかんにもなってお鍋にもなると良さそうですね★

あと、スタッキング出来るのは、重要ですよね♪
結構かさばるので、我が家のやかんは、スーパーのビニール袋に入れられて持参されております。。(^^;)

今回の記事は、毛取る。。いやケトルを買い換える時に参考にさせて頂きま~す(笑)♪

購入したらレポお願いしま~す♪
Posted by 前橋のマッキー at 2013年10月28日 15:43
こんにちは、大工の銀です。

欲しい〜、自分も欲しい (≧∇≦)

今、妻が買ってきた普通のやかん?を使っていて、別にそれでいいんだけど、ず〜っと我慢してるB型道具フェチの本性がチラッチラッと ψ(`∇´)ψ

キャンプはキャンプ用ケトル?だよなっと、ウズウズしてきました!

ヤバイヤバイ、仕事に集中!!!

だけど、欲しいっすよね
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2013年10月28日 17:46
こんばんは。^^

当たった~。 \(^◇^)/
と思ったら・・・まだ抽選してなかった。(笑)

我が家の枠を拝見したところ 
変態枠のstegoさんの隣~~~!!!
強敵です。

我が家のケトルはロゴスのフラット型ですが
確かに安定感はあり良さげです。
でも 注ぎ口が短くて お湯を注ぐ時に
気をつけないとこぼします、熱いお湯が
こぼれるので火傷に注意です。

まぁ ご参考までに。
Posted by PapipapoPapipapo at 2013年10月28日 18:07
★R'sパパさん
こんばんは

我が家はたためるシリコンケトル使ってますおん
Posted by じじ1202じじ1202 at 2013年10月28日 18:34
↑コメ途中で送信しちゃいましたm(_ _)m

★R'sパパさん
こんばんは

我が家はたためるシリコンケトル使ってます♪

積載にはとても優しいですが
やはり最火力にできないので
気を遣いますね〜(笑)

ですがお気に入りです(^^)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2013年10月28日 18:37
ワンバンコー♪

我が家もケトルは持っとらんです!!

購入検討していますが、やはり積載が今はかなりネックです。

とりあえず、小ぶりのもので邪魔にならないタイプが候補ですね、

【冬キャンプ 積載多くて 困っちゃう】

Ken-z、心の叫びでした(汗)
Posted by ken-zken-z at 2013年10月28日 19:06
こんばんは~

私はkalitaのニューカントリーが欲しい!!ケトルじゃないけど。。
アウトドア用の小さいケトル、積載にすごくいいんでしょうけど、我が家はたくさんお湯を使うので大容量じゃないとずっとお湯沸かしてる羽目になるんです^^;
ちょうど昨日ロゴスショップでケトル見てきました^^
え~~~と・・どうだったんだっけか
?www
Posted by ぽん at 2013年10月28日 19:51
こんばんは(^^)

グランマーコッパーケトルをいつかは!!って思ってますが同じく積載の問題で悩んでます>_<
うちは子供が3人、カップラーメン食べるだけでもお湯がいっていって(汗
大は小を兼ねる状態に陥ってます、、、

経年変化を楽しむならグランマーコッパーケトルが最高なんですけどね(^^;;
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年10月28日 20:05
こんばんわ♪

ケトルは、うちもずっと欲しくて、ニトリの赤いやつを買ったんですよ(*^^*)

ほんとにお値段以上で助かります、、、笑

私は、今一番欲しいのはストーブです(;´д`)
Posted by yunaママyunaママ at 2013年10月28日 23:20
こんばんは

papipapoさん

変態枠にあなた様も入っているのでは?

っていうかほとんどの方は変態枠ではないでしょうかと思っているのは私だけ?

間違いなくえいじ88さん、papipapoさん、papipapoさん、yunaパパさんは変態枠です。

ジョーさん、ken-zさんは参加してませんがあの方たちはGODです。
当然yunaパパも(^_^)

変態のスーパーGODですからね~

ちなみにヒコタさんもGOD領域に入っていそうですが(笑)

ケトルのコメント無かったんで書き込みます。

我が家はやかんです。

おしゃれなケトルと言うものではないです。

折りたためるケトルってゆうひろパパがレポアップしていたように思いますが、それ見て憧れてましたがやっぱり火力に気を使うんですね(^_^;)

う~んやかんは積載厳しいんですよね(>_<)
Posted by stegostego at 2013年10月28日 23:22
そーいえば、ウチもケトル持ってるのに丸一年お留守番です( ̄▽ ̄;)
そろそろ連れてってやらないと♪
ちなみにコールマンです!!

いつの日か僕とお会いした時は、ちゃんとケトルって言ってくださいよ!!
は、は、はげてないですからね(;´д`)
Posted by コミ at 2013年10月29日 00:39
今晩はー。


私は、ユニのノーマルサイズのケトルとコーヒー用の口が長いのを持って行っています。

コーヒーをドリップする時にはユニだとやや不便なんですよねー、ドバっと出てしまいますから。

で、山ケトルの前のケトルMも買っていましたが、とんと使いません。
蓋の下に茶こしが付いているのですが、これを外すと蓋がぐらぐらしてしまいます。
更に、案外と口が上に向いているので、注ぐのに気を使います。

やはり口が細い方が注ぎやすいですねー。

キャンプ場では焚火などでノーマルケトルをグリルブリッジに置いたりトライポッドにつるしてお湯を沸かし、湯をコーヒーにそそぐときにコーヒ用に移し替えています。

家では、そこの広いピーとなるやつを使っています。レインボーにちょうど合うんで。

ご参考になるかしら?



ちなみに次に買いたいのはケトルジャンボです。本当はMSRかなんかの大きなのがほしいんですよねー。積載は無視して、荷物の上にほおりあげています(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2013年10月29日 02:36
こんばんは。
ウチは赤のホーローですよ。
縦長のそそぎ口が細いヤツです。

まぁ奥さんが選んだんですがね^^
キッチン系は奥さんの意見を入れておくと
よいのではないでしょうか^^
Posted by satoc1979satoc1979 at 2013年10月29日 02:57
こんばんは(^o^)/

我が家はパーコレータータイプのケトルを使用していたのですが、先日蓋のつまみが割れてしまったので新しいの欲しいな〜と思ってました(^_^;)
シリコンのケトルとかあるんですね!(◎_◎;)

初めて知りました(^_^;)
Posted by ゆずぽーん at 2013年10月29日 04:15
アヤッペ さん

おはようございます☆

そうなんですよねぇ~(T_T)
まだまだ欲しいモノがたくさんです(^^;)
ケトルは欲しいと思っているのですが・・・やっぱり優先順位は低い位置にいるんですよねぇ(>_<)
あると便利なのはわかっているのですが・・・
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 08:50
naru1970 さん

おはようございます☆

ミッキーやかんどんな感じかわからないですが、カワイイんじゃないですかぁ!?
使い慣れてるモノが一番ですよ☆きっと♪

やかんって鍋でも補えてしまうので優先順位は低いですよね(^^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 08:55
ジョーさん さん

おはようございます(*^-^*)

ジョイフルやかんでしたかぁ!!
やかんは積載さえ問題なければ、なんでもOKですよね、実際(^^;)

炭火や焚き火はやっぱり煤がついちゃいますよねぇ(>_<)金たわしで擦ってピカピカにしちゃいましょ(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 08:59
セフォ さん

おはようございます(*^-^*)

ピューってなるケトル懐かしい!!うちの実家にもあります\(^_^)/

ロゴスの渋いですよねぇ♪

積載さえ自由になればカワィイケトルを購入するんですけどねぇ~!!

物欲・・・増幅するばかりです(T_T)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:03
ATパパ さん

おはようございます(*^-^*)

やかんですよぉ!!笑
毛取るなんて言ったら怒られちゃいますからね!!(>_<)

えいじ88ゾーン・・・危険がいっぱいですから気をつけて下さいねぇ~(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:08
えいじ88 さん

おはようございます☆

・・・

みなさんその『やっべ』の意味を理解されてますよ(笑)

ケトルいいですねぇ~!!

あれ○ヤジギャグぶっ込みました?笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:16
まるりん さん

おはようございます☆

普段家で使っているモノって忘れてしまいますよねぇ~(T_T)
我が家もラップ、アルミ、消毒液は家のと併用ですのでよく忘れます(^^;)

なるほどぉ!!片手鍋のようになるやつは使い勝手が良いのですねぇ!!

買うまでまだ時間がかかると思いますので悩もうと思います(>_<)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:19
ぷにゃぷにゃ さん

おはようございます♪

パーコレータもカワイイ形してますよね♪
やかんは大は小を兼ねる・・・ですかぁ☆
パーコレータは1.3Lもはいるのですねぇ~山ケトルは0.9L・・・うーんカップ麺4つ分のお湯を用意するにはパーコレーターの方がよさそうですねぇ!!
あとはやっぱり収納との兼ね合いになりますが(T_T)

水筒!!これはすごく便利そうですね!!時短にもなりますし、良いことを教えて頂きました~♪ありがとうございます(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:27
前橋のマッキー さん

おはようございます(*^-^*)

お仕事お疲れ様です~!!
目からくる疲れ(首や肩こり・・・腰痛)はとてつもないので、目もしっかり休めて下さいね(>_<)私はデスクワークで年中パソコンとにらめっこですので、肩こりがかなり酷いです(T_T)

底の広い奴・・・主婦ならではの観点ですねぇ!(^^)!なるほどぉ~と思いました♪
やかんは水を入れるところが狭くなっているので、車載の際の空間利用もしづらいですもんね(>_<)

毛取る・・・数年後・・・私は笑えないことになっていてこの記事を書いたことに後悔するかもしれないです(^^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:36
大工の銀 さん

おはようございます!

大工の銀さん~!!ストップストップ~!!笑

やかんはやかんですよぉ~!!(>_<)
お湯が沸けばいいのですぅ~!!笑

ブログに記載のケトルはみんな2000~4000円くらいするので、シェラを買い足せたり、シングルバーナーが買えたりしちゃいますよぉ!!\(^_^)/

ケトル、我が家は欲しいと思ってますが、優先順位は下の方ですので、『そのうち』買おうかなぁ~くらいの気持ちでいますよ☆

でも・・・やっぱり欲しいですよね(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:41
Papipapo さん

おはようございます☆

すみませんー(>_<)本日公開予定でございます!!

大変態stego神様とお隣・・・ご愁傷様です(T_T)でも新変態工場長のpapipapoさんがどこまで戦えるか見物ですね♪

アウトドア用のケトルはみんな収納への配慮なのか注ぎ口が短めですよねぇ~。やっぱり気をつけないと危ないのですね(>_<)

勉強になります~♪ありがとうございます(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:47
じじ1202 さん

おはようございます(*^-^*)

じじさんはシリコンケトルですよねぇ~♪その記事読みましたぁ\(^_^)/
ゆう・ひろさんのも♪

折りたためるのはコンパクトになって本当に良いですよねぇ(*^-^*)
でも、やっぱり火力には気を遣うのですねぇ~(^^;)当然、炭や薪では使用不可ですよね(>_<)

用途によってはすごく便利そうですよね♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 09:56
ken-z さん

おはようございます~(*^-^*)

え!?ちょっと意外です(笑)
ken-zさんなら通なオシャレな奴を使っていそうな感じがしましたぁ(^^;)

冬キャンプは衣類や寝具だけでも嵩張る上に暖房器具ですもんねぇ(>_<)困っちゃいますね(T_T)

小ぶりでオシャレなやつ買ったらブログアップお願いします♪真似しちゃいますので(笑)
あ、でも我が家にも買える低価格でお願いしますね(ハート)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 10:00
ぽん さん

おはようございます♪

kalitaのニューカントリーは初耳なので調べてきましたぁ~♪コーヒータイムに一役かってくれるアイテムのようですねぇ~♪お湯も沸かせるのでいいですね☆

ぽん さぁ~ん!!最後のところ・・・結構肝心ですよぉ(T_T)笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 10:11
ゆーけ さん

こんにちわぁ☆

えぇ!!
グランマーコッパーケトル・・・知らなかったので調べてみてビックリです!!
ケトルでこのお値段とは・・・(゜д゜)!!

でもすっごいオシャレで雰囲気がたまりませんねぇ~!!経年変化でドンドン味がでてくる感じ・・・いいなぁ~\(^_^)/

我が家には高すぎて縁が遠いと思いますが・・・おしゃれなゆーけさんには是非買ってもらいたいです♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 10:35
yunaママ さん

こんいちわぁ♪

ニトリの赤やかん~!!
良いですねぇ~(*^-^*)赤はかなりそそられます♪
ニトリ製品のお値段以上は事実ですねぇ♪

ストーブ・・・欲しいですよねぇ~(T_T)

あれもこれも・・・欲しいですよねぇ~(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 10:38
stego さん

変態コメントが・・・(笑)
そのGOD達の頂点に立つ男が大変態神stegoさまでございます\(^_^)/

折りたためるケトルはゆうひろパパさんもレポしてましたよぉ♪チェックしてましたぁ(*^-^*)
火がシリコン部分にあたると溶けるらしいんです(>_<)

収納に余裕があれば普通のやかんが一番ですよね!(^^)!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 10:52
コミ さん

こんにちわぁ☆

ケトルお留守番なのですかぁ?(>_<)
まぁ鍋で代用できちゃいますもんね(^^;)

わかりました!!
ちゃんとやかんって言います(笑)

私も近い将来・・・(T_T)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 10:54
けん爺 さん

こんにちわぁ☆

さすがに色々所有していますねぇ!(^^)!
そしてそれらを使用しての意見、すごく参考にないます☆

注ぎ口は細め&長めがやはり使いやすいのですね(>_<)

うーん・・・収納面ばかり考えていて、使い勝手が悪くて使わなくなってしまっては意味がないので考えなくちゃですねぇ(^^;)

とっても参考になりました♪
ありがとうございます\(^_^)/
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 11:10
satoc1979 さん

こんにちわぁ☆

赤のホーローですかぁ!(^^)!
さすがオシャレさんです~♪
やっぱり赤系の道具はそそられてしまいます(*^-^*)
いいなぁ~!!

そうですね(>_<)R'sママにも聞いてみようと思います♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 11:12
ゆずぽーん  さん

こんにちわ♪

パーコレータータイプは形がカワィイですよねぇ(*^-^*)
でも・・・壊れてしまったのですね(T_T)

シリコンケトルは私も他の方のブログをみて知りました♪

火力が強いとシリコンが溶けてしまうので注意が必要なようですが、使い勝手は良いようですよぉ~!(^^)!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 11:14

削除
HGCで欲しくなった物ぉ~vol.4