ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2014年03月26日

那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編

こんにちわぁ☆


久しぶりのファミキャンでドタバタだった那須野が原でのキャンプ・・・


レポも久しぶりなのでどう書いたら良いか忘れました(笑)


でも思い出多きキャンプだったので頑張って記録にしようと思います☆



では。。。



2014/3/21~2014/3/23で栃木県の那須塩原市へキャンプに行ってきました☆


ベースキャンプ地は那須野が原公園オートキャンプ場です☆


こちらは1日目のレポの『出発~寄り道~出会い編』になります☆

1日目前半のレポはこちら→『出発~寄り道~出会い編』←今ここです☆
1日目後半のレポはこちら→『設営~ポカポカ編
2日目前半のレポはこちら→『公園~わいわいBBQ編
2日目後半のレポはこちら→『牧場~まったり焚き火編
3日目のレポはこちら→『撤収~帰宅編
施設紹介レポはこちら→『施設紹介編』←今ここです☆


.

当日6時半に起床し、悩みながらテトリスを完了しました♪


後方視界がゼロです。。。(T_T)


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



ルーフボックスで積載増えたのに・・・


寒い時期の装備は嵩張る物が多いですね(>_<)


9時ちょっと前に家を出発し、


北関東道→東北道を通って一気に那須ICへ♪


本当は西那須野ICで降りるとキャンプ場がすぐなのですが、


この日はネタ作りにフィンランドの森へ☆


当初は爆ぜないと噂の薪を購入する予定でしたが・・・



那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



積載に余裕がないので見物だけしてスルー(T_T)



次に同じ敷地内の森の腸詰め屋さんへ☆



那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



ここで普段、シャウエッセンでも高級品~(>_<)と言っている我が家が、


100グラム数百円という高級ソーセージを2パック購入しました(笑)


5本入りを2パックで1,500円くらいだっと思います☆


ほとんどが量り売りでお会計ではビビリまくってました(^_^;)


我が家は交通費以外のキャンプ費用も小遣いですからね。。。(T_T)


でもこれは某HENTAIキャンパー内では意外に当たり前でした!!


キャンプに付き合わされている家庭に多くみる現象なんですかね?(笑)


次はお隣チーズ工房さん。


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



こちらも量り売りですねぇ~(>_<)


味見して気に入ったチーズがあったのですが、ナッツが入っていたので却下。。。


R1はナッツ類のアレルギー持ちですからね。


今度はまたまたお隣の森のパン屋さん。


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編




那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編




美味しそうなパンがいっぱいでした♪


店内で食べることもできるようですよぉ~(*^-^*)


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



薪ストーブにグランマーコッパーケトル?銅製のケトルがオシャレですねぇ~☆


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編




パン屋さんでは、当日の昼食、夜食、翌日朝食のパンを購入しましたよぉ~!!




その後、那須野が原公園を目指します。



途中オシャレ~なお店がたくさんありましたが、



購入したパンを食べながら進みます。



大きな道にでるとスーパーがあったので、足りない食材を購入し・・・



R’sママが『西松屋行ってくる!!』


・・・


・・・・・同じ敷地内にある西松屋へR’sの保育園用ズボンを見に行きました(笑)


買い物を終えて。。。


13:00チェックインの15分前くらいに到着☆


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



受付に行くと既にえいじさんと大工の銀さんファミがいました☆


大工の銀さんとは初めてのご対面~!!


よくブログにコメントをくれて、そのコメントから分かるようにとーっても優しそうな方です(*^-^*)


でも・・・お互い人見知りで挨拶はモゴモゴ・・・(笑)


私、初対面に弱いです(^_^;)


でも次会った時はタメ語ですからねぇ~(大嘘)


奥さんはとても美人さんで話の引き出しをたくさん持っていて面白かったです☆


お子様は・・・とっても行儀が良い・・・


挨拶もしっかり出来るし、敬語もちゃんと使う・・・


育て方でこんなに違うのですね(>_<)


うちのR’s・・・大丈夫かな・・・(^_^;)


那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編



受付でテンション上がってます(^_^;)


13:00時になると順番に受付が開始されました。


受付完了後は急いで設営へ☆



と長くなりそうなので・・・一回切ります(^_^;)



次回は『設営~ポカポカ編』です☆






では~



本日の締めの一言。。。




初対面でわんばんこ~!!



『言えたらいいのにな(笑)』









ちゃんちゃん♪



ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票












同じカテゴリー(那須野が原公園オートキャンプ場)の記事
 那須野が原公園オートキャンプ場 施設紹介編 (2014-04-01 12:08)
 那須野が原公園オートキャンプ場 撤収~帰宅編 (2014-03-30 12:08)
 那須野が原公園オートキャンプ場 牧場~まったり焚き火編 (2014-03-29 12:08)
 那須野が原公園オートキャンプ場 公園~わいわいBBQ編 (2014-03-28 12:08)
 那須野が原公園オートキャンプ場 設営~ポカポカ編 (2014-03-27 12:08)

@rpapa_sotoasobi
この記事へのコメント
わんばんこーーーーー

僕も無理です(笑)


積載キツイのにシェラフごめんね_| ̄|○



フィンランドの森に見学に行ってきたのか、、、、

やりおるな♫

ソーセージもいい値段するねぇ♫

食べたかったなぁ(笑)
Posted by えいじ88 at 2014年03月26日 12:27
こんにちは♪

フィンランドの森行ったんだね( ☆∀☆)
次、那須でキャンプする機会があったら試してみてね!

那須は基本的に観光地価格だから、ワタスあまり何も買わないんだよね(´・ω・`)

ソーセージ美味しかった?

で、初対面でわんばんこ!って言えるハートの持ち主になりたいね(笑)
Posted by ジョーさんジョーさん at 2014年03月26日 12:29
わんばんこ~(>_<)

言えない、、、。

フィンランドの森、那須に行くたびに
寄ってましたが、キャンプ始めるまで
薪なんて売ってるの知らなかったです。

まあ、当たり前ですよね(๑≧౪≦)てへぺろ

ソーセージ食べたいな~(^O^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年03月26日 12:41
こんにちは!
積載は回数重ねると減る人と増える人に
分かれます( *´艸`)クスクス
我が家もルーフボックスで足りないくらいでしたが
今はコンパクトカーでも冬キャン行けてますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

うちも損をするくらいの人見知り一家なので・・・
キャンプに行ったときには「wish」さんという
別人格と思いこんで挨拶するようにしてますよ(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wishwish at 2014年03月26日 12:44
分かる分かる....普段の生活では1パック500円の細切れ肉でも躊躇するのにキャンプに行くと金銭感覚がおかしくなっちゃうんですよね〜。
こんな時には家計を握る嫁に止めてもらうべきなのですが、うちの嫁もマヒしちゃってます(笑)

フィンランドの森の薪って幾ら位だった??
Posted by まっちの拳まっちの拳 at 2014年03月26日 13:10
こんにちは!

初対面からがっつり喋れる人ってなんなんでしょうね!
才能でしょうか…うらやま〜です^^

超高級ソーセージ買っちゃいましたね~
味の違いはどうだったんですか!?
気になります…(´・ω・`)
Posted by セフォセフォ at 2014年03月26日 13:10
わんばんこー☆

って、言える人いるの??

なかなかのハートの持ち主だね( ̄▽ ̄)ニヤリ

で、

銀さんの奥さんに現を抜かしてたんじゃ!(◎_◎;)

ダメです!

銀さんの奥さんと仲良くしていいのは

ワタクシだけです!!( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ken-zken-z at 2014年03月26日 13:42
わんばんこ~~~~

無理無理・・・一部のHEN〇AIしか言えないでしょ~~

高級ソーセージ・・・
去年清里キャンプで買ったけど・・・
口に合わなかったな~~
もしかしたら安物ソーセージに慣れすぎてる??
かもしれないですね~~
Posted by Y&KY&K at 2014年03月26日 13:48
こんにちは ^ ^

やっと会えましたねー ^ ^

管理棟では、モジモジくんになっちゃって! 年甲斐もなく、すいません (笑)

非日常を味わう楽しさがキャンプだから、気を使ったり遠慮したりは、無しの方向でいこう!

日常で充分味わいますからねー

パン屋、行きたい (笑)
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年03月26日 17:34
こんばんは!

まさかHENTAIキャンパーへの入会条件の1つが小遣いキャンパーだったとはw

自分何気にクリアーしてました。爆

どこのパパさんも苦労してるんですねorz
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年03月26日 20:32
わんばんこ~♪

テトリスみごとですね♪
今回は負けました。。。

再勝負を申し込みます!
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2014年03月26日 22:49
なぜに ここに来て 西松屋?
荷物増えるし( ´艸`)

高級ウィンナー 美味しかった?
あそこの街道沿いには 色んなお店有るから ちょこちょこ寄りたくなってしまうのよね~^^;

基本スルーしてますが
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2014年03月26日 23:25
えいじ88 さん

おはようございます☆

わんばんこーーー

・・・無理ですよね(笑)

シェラフ全然大丈夫ですよぉ~(*^-^*)

フィンランドの森行ってきました♪

ソーセージ美味しかったですよ\(^_^)/

また那須に行ったときに買うのでまたいきましょう(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:13
ジョーさん さん

おはようございます☆

フィンランドの森行っちゃいました♪

今度那須でキャンプ出来るときには薪買ってみたいと思います\(^_^)/

ソーセージ高すぎです(T_T)でも美味しかったですよぉ~♪

初対面のわんばんこーはストロングハートですよね(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:15
naru1970 さん

おはようございます☆

フィンランド森によく行っていたんですねぇ~(*^-^*)

薪が売ってますの表示はないですもんね(^_^;)確かに教えられなきゃわからないですよね☆

ソーセージ・・・大人買いしてください(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:18
wish さん

おはようございます☆

減る人と増える人・・・
減る人になりたいです(T_T)
冬キャンにコンパクトカー・・・
私もスマートキャンパーになりたいです~(>_<)積載でも時間がかかりますから(T_T)

wish さんが人見知りなのですか?
なんか意外です(笑)
でも別人格としての挨拶は良いですね!!
私もR'sパパという別人格を演じましょうかね(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:22
まっちの拳 さん

おはようございます☆

キャンプは金銭感覚おかしくなりますよねぇ~(T_T)
夫婦で麻痺は危険ですね(笑)
でもキャンプの時くらいは・・・ってなっちゃいますよね(*^-^*)

フィンランドの森、見学しただけで金額はおしえて貰わなかったです(T_T)役立たずですみません・・・(>_<)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:24
セフォ さん

おはようございます☆

初対面からがっつり喋れる人は本当に良いですよねぇ~♪接する側としても有り難いですし(*^-^*)

高級ソーセージは・・・肉汁ブワーで美味しかったです~\(^_^)/
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:29
ken-z さん

おはようございます☆

ストロングハートの持ち主がきましたね(笑)

その誰とでも仲良くなれちゃう人柄・・・羨ましいですよ(*^-^*)

銀さんの奥さんは美人さんで話しやすくて本当に良い人でしたぁ~♪

kenちゃんは浮気性だから手のひらで遊ばれちゃいますよ(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:32
Y&K さん

おはようございます☆

一部のHEN○AIというよりも一人のHE○TAIさんしか言えないですよね(笑)

高級ソーセージ買ったのですねぇ~♪
ガーリック味とチーズ味のソーセージを買ったのですが、どちらも美味しかったですよ\(^_^)/

でも食べ慣れている物がなんだかんだ一番だったりしますよね☆
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:34
大工の銀 さん

おはようございます☆

私の方こそしっかりした挨拶もできずに・・・(>_<)

そうですね♪楽しく自由に♪

キャンプにきてまでリラックスできないんじゃ意味ないですもんね(>_<)

次回から馴れ馴れしくいきますよぉ~(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:36
ぱぱボーダー さん

おはようございます☆

ぱぱボーダー さんもヘンタ・・・じゃなくて小遣いキャンパーでしたかぁ(*^-^*)

お金のかかる趣味ですからね・・・家計に負担はかけたくないですし・・・

たばこ吸わないですし、飲みにもあまりでないので小遣いはキャンプと嫁さんのプレゼント貯金に全て使います(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:39
しんいちろう さん

おはようございます☆

テトリス今回はなんとか上手くいきました♪

次回は・・・また道具が増えてたりして・・・(T_T)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:41
ぷにゃぷにゃ さん

おはようございます☆

西松屋はウケますよね(笑)
でも太田にはない品揃えでR'sママは喜んでましたよ(笑)

高級ウインナーは美味しかったです~(*^-^*)

本当に色々なお店がありますよねぇ~☆寄ったらキリがないので私もスルーです(^_^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年03月27日 09:48

削除
那須野が原公園オートキャンプ場 出発~寄り道~出会い編