2015年09月01日
寝床の補強にしまむら毛布を購入♪
こんにちわぁ~!
今日から9月ですねぇ~(^O^)
8月が終わっちゃうと夏も終わっちゃう気がするので寂しいですが・・・
シルバーウィークは初の3泊4日♪(なんちゃってですけど)
しかもずっと行きたかった場所にいくので今から楽しみです(*゚▽゚*)
でも標高1500mの地。
朝晩は2~10℃の冬のような寒さが予想できます。
そんなわけで少しずつ準備を始めていますよ♪
今回もその準備の一つです(^-^)
では参ります☆
『寝床の補強にしまむら毛布を購入♪』
です。
.
今日から9月ですねぇ~(^O^)
8月が終わっちゃうと夏も終わっちゃう気がするので寂しいですが・・・
シルバーウィークは初の3泊4日♪(なんちゃってですけど)
しかもずっと行きたかった場所にいくので今から楽しみです(*゚▽゚*)
でも標高1500mの地。
朝晩は2~10℃の冬のような寒さが予想できます。
そんなわけで少しずつ準備を始めていますよ♪
今回もその準備の一つです(^-^)
では参ります☆
『寝床の補強にしまむら毛布を購入♪』
です。
.
先日、しまむらへ行くチャンスがあったので、
子供にハリスツイードのブーツを買ってあげたいなぁ~と思って入店しました。
結果・・・ブーツはあったんですけど、サイズが小さいのしかないんですねぇ~(>_<)
16~19cmくらいのサイズがあったら嬉しいんですけどねぇ~(;_;)
仕方ないのでインスタグラムを中心に話題で、【しまドルトン】と呼ばれているものを見てみました☆
実は・・・実物見るの初めてです(^_^;)
感想は・・・
↓心の声
『あ・・・これが噂の【しまドルトン】ねぇ・・・』
『なぁんだ・・・』
『めっちゃええやん(*^-^*)!! ホワホワやん♪ え・・・ちょっ!!安いー(゜∀゜)!!』
ってことで・・・
帰りの助手席にはハリスのブーツの代わりにしまむらの毛布が座ってました(笑)
そんなこんなでお持ち帰りしたしまむらの毛布のご紹介~☆

ちゃっかり2枚購入♪

サイズは140×200cm。
けっこうしっかりとした厚手の毛布なのに1,900円♪

柄はこんな感じです\(^_^)/

ちなみに【しまドルトン】と呼ばれる所以の本家【ペンドルトン】はこんな感じ。
これは正直・・・比較しようがないんじゃないですかねぇ(^^;)
素材や品質がやっぱり違うと思いますし。。。
ただR'sパパの使用用途的にはしまむらの毛布がかなりグッとです♪
R1も毛布のホワホワ感に喜んでました(*^-^*)

今回しまむらの毛布を購入したのは、かなり実用を考えた購入です☆
ただカワイクくて流行っているから買ったわけではなく、
しっかりとした毛布で1,900円という値段だったので買ってみました☆
我が家ではこれからの寒い時期に↓↓こうやって活躍して貰おうと思ってますよぉ~(*^-^*)
我が家の冬には耐えがたい薄さのペラペラシュラフ。

【フェレール 封筒型シュラフ1200】
使用温度目安7℃~となっていますが・・・・・これはかなり厚着をしないと無理ですねぇ~(>_<)
我が家では上記シュラフを2つ繋げて使ってます☆
子供と添い寝するにはこのスタイルが我が家的には良いです。


ただやっぱり寒い時期には耐えられない薄さなので・・・
丁度良い大きさのしまむら毛布を・・・

繋げたシュラフの中に入れます♪


シュラフの中に入れちゃうから、せっかくカワイイ柄も意味なしですねぇ~(^^;)
でもこれで使用温度目安も何度か上がるはず♪
でもでもまだこれだけでは寒さを凌げないと思うので、
更なる補強を計りますよぉ~(*^-^*)
その辺はまた後日☆
では~
本日の締めの一言。。。
寒い時期の装備は嵩張りますねぇ(>_<)でも・・・先日R’sママがこんなことを言い出しました。。。
『朝テントをでた時の寒い感じの方が好きだなぁ~。。。』
冬キャン反対なのに!?(゜∀゜)・・・これはもしかするともしかするかもしれませんね(o^皿^o)
ちゃんちゃんm(_ _)m

子供にハリスツイードのブーツを買ってあげたいなぁ~と思って入店しました。
結果・・・ブーツはあったんですけど、サイズが小さいのしかないんですねぇ~(>_<)
16~19cmくらいのサイズがあったら嬉しいんですけどねぇ~(;_;)
仕方ないのでインスタグラムを中心に話題で、【しまドルトン】と呼ばれているものを見てみました☆
実は・・・実物見るの初めてです(^_^;)
感想は・・・
↓心の声
『あ・・・これが噂の【しまドルトン】ねぇ・・・』
『なぁんだ・・・』
『めっちゃええやん(*^-^*)!! ホワホワやん♪ え・・・ちょっ!!安いー(゜∀゜)!!』
ってことで・・・
帰りの助手席にはハリスのブーツの代わりにしまむらの毛布が座ってました(笑)
そんなこんなでお持ち帰りしたしまむらの毛布のご紹介~☆

ちゃっかり2枚購入♪

サイズは140×200cm。
けっこうしっかりとした厚手の毛布なのに1,900円♪

柄はこんな感じです\(^_^)/

ちなみに【しまドルトン】と呼ばれる所以の本家【ペンドルトン】はこんな感じ。
これは正直・・・比較しようがないんじゃないですかねぇ(^^;)
素材や品質がやっぱり違うと思いますし。。。
ただR'sパパの使用用途的にはしまむらの毛布がかなりグッとです♪
R1も毛布のホワホワ感に喜んでました(*^-^*)

今回しまむらの毛布を購入したのは、かなり実用を考えた購入です☆
ただカワイクくて流行っているから買ったわけではなく、
しっかりとした毛布で1,900円という値段だったので買ってみました☆
我が家ではこれからの寒い時期に↓↓こうやって活躍して貰おうと思ってますよぉ~(*^-^*)
我が家の冬には耐えがたい薄さのペラペラシュラフ。

【フェレール 封筒型シュラフ1200】
使用温度目安7℃~となっていますが・・・・・これはかなり厚着をしないと無理ですねぇ~(>_<)
我が家では上記シュラフを2つ繋げて使ってます☆
子供と添い寝するにはこのスタイルが我が家的には良いです。


ただやっぱり寒い時期には耐えられない薄さなので・・・
丁度良い大きさのしまむら毛布を・・・

繋げたシュラフの中に入れます♪


シュラフの中に入れちゃうから、せっかくカワイイ柄も意味なしですねぇ~(^^;)
でもこれで使用温度目安も何度か上がるはず♪
でもでもまだこれだけでは寒さを凌げないと思うので、
更なる補強を計りますよぉ~(*^-^*)
その辺はまた後日☆
では~
本日の締めの一言。。。
寒い時期の装備は嵩張りますねぇ(>_<)でも・・・先日R’sママがこんなことを言い出しました。。。
『朝テントをでた時の寒い感じの方が好きだなぁ~。。。』
冬キャン反対なのに!?(゜∀゜)・・・これはもしかするともしかするかもしれませんね(o^皿^o)
ちゃんちゃんm(_ _)m
ランキングに参加しています。
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi