2016年10月27日
ポップアップ式のランタン兼懐中電灯(^^♪
こんにちは♪
R1の誕生日が近づき、誕生日プレゼントで『やっと』ゲームを買ってもらえるR1ですが・・・
R’sパパもR’sママもほとんどゲームをやってこなかった人間ですので、
正直ゲームに疎いです(;^ω^)
そんなわけでサッカーチームのパパやママ達に昨今のゲーム事情を聞きました♪
たぶんニンテンドー3DS LLを買うことになると思います☆
ちゃんと時間とルールを決めて、
他のことが疎かにならないようにしてあげたいと思います(*'▽')
さて、本題に参ります♪
『ポップアップ式のランタン兼懐中電灯(^^♪』
R1の誕生日が近づき、誕生日プレゼントで『やっと』ゲームを買ってもらえるR1ですが・・・
R’sパパもR’sママもほとんどゲームをやってこなかった人間ですので、
正直ゲームに疎いです(;^ω^)
そんなわけでサッカーチームのパパやママ達に昨今のゲーム事情を聞きました♪
たぶんニンテンドー3DS LLを買うことになると思います☆
ちゃんと時間とルールを決めて、
他のことが疎かにならないようにしてあげたいと思います(*'▽')
さて、本題に参ります♪
『ポップアップ式のランタン兼懐中電灯(^^♪』
今日はアウトドアで役立つポップアップ式のランタンのご紹介です♪
メーカーはお馴染みの『The Friendly Swede』です!(^^)!
北欧スウェーデン発「The Friendly Swede」がお届けする2WAY LEDランタン。吊り下げランタン、テーブルランタン、手持ち懐中電灯などアウトドアでの使用はもちろん、デスクランプや寝る前の読書ランプとしてのインドア使用、ポケットにも入るサイズなので地震や停電等の非常時ランタンとしても役立ちます。コンパクトなだけではなく、光量も100ルーメンと通常使用には十分な明るさです。LED電球は約10万時間も輝き続けます!
お得な2個セット
各ランタンのLED電球は約10万時間も輝き続けることが可能です。ランタン本体も丈夫な作りとなっており電力の消費も少ないため、環境にもお財布にもやさしい商品となっております。当商品はThe Friendly Swedeにより北欧スウェーデンでデザインされています。スカンジナビアンデザインならではの洗練されたデザインと高い機能性を持った商品を提供させていただけるよう努めさせていただいております。
3種類の点灯モード
常時点灯(強)、常時点灯(弱)、ストロボ点灯の3種類を必要に応じて切り替えることが可能です。これら3種類の点灯モードは全て、ランタンを折り畳んだ状態でも開いた状態でもご使用いただけます。ストロボ点灯は非常時などの「SOS」としても役立ちます。
コンパクトで軽量
ランタン直径は8.5センチメートル。高さは開いた状態で約13センチメートルですが折り畳むと5センチメートルまでコンパクトになります。重さもバッテリーを入れた状態で約200グラムと軽量になっており、ランタン本体に付いている「スマートハンドル」により手での持運び、またカラビナのようにバックパックなどに装着しての持ち運びも簡単。
バッテリー別売り
単三電池3本。電池を入れる時はランタンの裏カバーを逆時計回りの方向に回して開けて下さい。
スマートハンドル
カラビナ機能が付いた「スマートハンドル」により、手持ちはもちろん、バックパックやジャケットなどお好みの場所に簡単にランタンを装着することが可能です。取り外しもラクラク。
生活防水
生活防水仕様となっており、雨など水滴が付着してもしっかりと機能を維持します。
※完全防水ではございません。浸水させると故障の原因にもなりますのでお控え下さい。
R’sパパのレポはこちら♪
箱から~♪

開けるとランタン2つとかわいいステッカー♪

2個セットって嬉しいですね!(^^)!

シンプルでオシャレな北欧デザイン☆
相変わらずロゴがかわいいです♪

カラビナ機能が付いた「スマートハンドル」
吊り下げたりするのに便利☆


スマートハンドルを上と考え、オレンジのフレームから上を左右に回すと電池交換ができます☆
(予め電池を入れておきました。新品に電池は付属しません。)


オレンジのフレームから下を左右に回すとポップアップ式ランタンへと変形します☆

オレンジフレームのボタンを押すと・・・

点灯!(^^)!

光量100ルーメンとのことですが、思った以上に明るいです(^^)


↓こちらは光量280ルーメンのジェントスEX-777XP


写真だとわかりにくいのですが、やっぱりジェントスEX-777XPの方が明るいです(;^ω^)

それでもテント内などの狭い空間でのランタンとしては十分力を発揮してくれる明るさだと思います(^^)
点灯は3パターンあって・・・
↓これは『強』

↓これは『弱』

左が消灯、右が『強』

両方『強』

左が『弱』、右が『強』

・・・
やっぱり写真ではわかりづらいですねぇ~(;^ω^)
もう1つの点灯パターンはストロボで、チカチカと明かりが点いたり、消えたりします☆
緊急時のSOSで使えるようですよ☆
で、もう1つの使用パターンとして、懐中電灯があります☆
ポップアップしないで、裏側をみると・・・
なんだかレンズみたい☆

この状態で点灯ボタンを押すと・・・


懐中電灯となります(^^♪
結構遠くまで照らすことができるので、
キャンプ場で夜間にトイレ等に移動する時は重宝しそうです♪
生活防水なので少しくらいの雨や夜露にも対応できそうです!(^^)!
コンパクトなので我が家では車のダッシュボードに常備しておこうかなぁ~と考えてますよ♪
キャンプでも庭でも夜間の車の中の探し物でも(笑)・・・必要な時にすぐ取り出せるので♪
出産予定日の12月14日まであと 48 日。
我が家は10月いっぱいハロウィンのデコしてるよ☆来年のハロウィンでは一緒に仮装しようね(^^♪
では~
本日の締めの一言。。。
ライトが照らすテントやサイトを思い浮かべる・・・
『ファミキャンがしたいっす( ;∀;)』
でも子供にとって『今』必要なことを優先しなくては(>_<)・・・子供の未来を照らすランタンとして( *´艸`)
ちゃんちゃん(^^)

メーカーはお馴染みの『The Friendly Swede』です!(^^)!
北欧スウェーデン発「The Friendly Swede」がお届けする2WAY LEDランタン。吊り下げランタン、テーブルランタン、手持ち懐中電灯などアウトドアでの使用はもちろん、デスクランプや寝る前の読書ランプとしてのインドア使用、ポケットにも入るサイズなので地震や停電等の非常時ランタンとしても役立ちます。コンパクトなだけではなく、光量も100ルーメンと通常使用には十分な明るさです。LED電球は約10万時間も輝き続けます!
お得な2個セット
各ランタンのLED電球は約10万時間も輝き続けることが可能です。ランタン本体も丈夫な作りとなっており電力の消費も少ないため、環境にもお財布にもやさしい商品となっております。当商品はThe Friendly Swedeにより北欧スウェーデンでデザインされています。スカンジナビアンデザインならではの洗練されたデザインと高い機能性を持った商品を提供させていただけるよう努めさせていただいております。
3種類の点灯モード
常時点灯(強)、常時点灯(弱)、ストロボ点灯の3種類を必要に応じて切り替えることが可能です。これら3種類の点灯モードは全て、ランタンを折り畳んだ状態でも開いた状態でもご使用いただけます。ストロボ点灯は非常時などの「SOS」としても役立ちます。
コンパクトで軽量
ランタン直径は8.5センチメートル。高さは開いた状態で約13センチメートルですが折り畳むと5センチメートルまでコンパクトになります。重さもバッテリーを入れた状態で約200グラムと軽量になっており、ランタン本体に付いている「スマートハンドル」により手での持運び、またカラビナのようにバックパックなどに装着しての持ち運びも簡単。
バッテリー別売り
単三電池3本。電池を入れる時はランタンの裏カバーを逆時計回りの方向に回して開けて下さい。
スマートハンドル
カラビナ機能が付いた「スマートハンドル」により、手持ちはもちろん、バックパックやジャケットなどお好みの場所に簡単にランタンを装着することが可能です。取り外しもラクラク。
生活防水
生活防水仕様となっており、雨など水滴が付着してもしっかりと機能を維持します。
※完全防水ではございません。浸水させると故障の原因にもなりますのでお控え下さい。
R’sパパのレポはこちら♪
箱から~♪
開けるとランタン2つとかわいいステッカー♪
2個セットって嬉しいですね!(^^)!
シンプルでオシャレな北欧デザイン☆
相変わらずロゴがかわいいです♪
カラビナ機能が付いた「スマートハンドル」
吊り下げたりするのに便利☆
スマートハンドルを上と考え、オレンジのフレームから上を左右に回すと電池交換ができます☆
(予め電池を入れておきました。新品に電池は付属しません。)
オレンジのフレームから下を左右に回すとポップアップ式ランタンへと変形します☆
オレンジフレームのボタンを押すと・・・
点灯!(^^)!
光量100ルーメンとのことですが、思った以上に明るいです(^^)
↓こちらは光量280ルーメンのジェントスEX-777XP
写真だとわかりにくいのですが、やっぱりジェントスEX-777XPの方が明るいです(;^ω^)
それでもテント内などの狭い空間でのランタンとしては十分力を発揮してくれる明るさだと思います(^^)
点灯は3パターンあって・・・
↓これは『強』
↓これは『弱』
左が消灯、右が『強』
両方『強』
左が『弱』、右が『強』
・・・
やっぱり写真ではわかりづらいですねぇ~(;^ω^)
もう1つの点灯パターンはストロボで、チカチカと明かりが点いたり、消えたりします☆
緊急時のSOSで使えるようですよ☆
で、もう1つの使用パターンとして、懐中電灯があります☆
ポップアップしないで、裏側をみると・・・
なんだかレンズみたい☆
この状態で点灯ボタンを押すと・・・
懐中電灯となります(^^♪
結構遠くまで照らすことができるので、
キャンプ場で夜間にトイレ等に移動する時は重宝しそうです♪
生活防水なので少しくらいの雨や夜露にも対応できそうです!(^^)!
コンパクトなので我が家では車のダッシュボードに常備しておこうかなぁ~と考えてますよ♪
キャンプでも庭でも夜間の車の中の探し物でも(笑)・・・必要な時にすぐ取り出せるので♪
出産予定日の12月14日まであと 48 日。
我が家は10月いっぱいハロウィンのデコしてるよ☆来年のハロウィンでは一緒に仮装しようね(^^♪
では~
本日の締めの一言。。。
ライトが照らすテントやサイトを思い浮かべる・・・
『ファミキャンがしたいっす( ;∀;)』
でも子供にとって『今』必要なことを優先しなくては(>_<)・・・子供の未来を照らすランタンとして( *´艸`)
ちゃんちゃん(^^)
ランキングに参加しています。
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 12:08
│●The Friendly Swede