2013年03月13日
慣れると楽しいロープワーク♪
こんにちは♪
ファミリーキャンプデビューが近づいてきたので、
夜な夜なロープワークを勉強中のR’sパパです(*^O^*)
今、練習してるロープワークは2つです♪
一つが『キングオブロープワーク』という噂の
『もやい結び』

ファミリーキャンプデビューが近づいてきたので、
夜な夜なロープワークを勉強中のR’sパパです(*^O^*)
今、練習してるロープワークは2つです♪
一つが『キングオブロープワーク』という噂の
『もやい結び』
思ったより簡単にできました♪
そして、ビックリするほど輪っかがしっかりと固定されますね♪
最後の輪っかに先端を通して絞る時に、
折り返してから絞ると、
解く時にちょうちょ結びのように簡単に解けますね(*^O^*)♪
もう一つが・・・『張り綱結び』

自在金具が必要な時に・・・『あれ?あれれれ?なぁーーーーーーーーーい!!』
なんて時に便利なロープワークですね♪
こちらはまだ確認しながらじゃないとできないです(^_^;)
とりあえずこの2つを覚えておけば大丈夫ですかね?(^_^;)
他に『えび結び』なんてロープワークもありましたが、
なんかすごく難しそうです(T_T)
ロープワーク・・・知っていれば、
キャンプの時以外でも役に立ちそうですね♪
キャンプに興味を持ってから、
いろいろなことを勉強したり、
いろいろな方にアドバイスを頂いたりして、
ちょっと賢くなってきた気がします(笑)
(ただの勘違い?笑)
子供の成長の為にキャンプを始めよう!!って思い立ったわけですが、
(い、いやR'sパパがやりたいだけでしょ?)
自分も何かと成長できそうです!!
そんなキャンプへの妄想の時間・・・
PRICE LESS(笑)
さて、ロープ繋がりで少し疑問というか、
みなさんどうされているのかなぁ?ということが・・・
キャンプでテントやタープを張ると、
どうしてもロープがあっちこっちに張り巡らされますよね。
あれって、R'sパパの子供の時の記憶からすると、
子供の時けっこう引っかかった気がします(^_^;)
ペグにつまずいたことも結構あった気が・・・・・
しかも、しっかりと固定されいるから、
子供の体重や力からすると、
かなり痛かった記憶が・・・・・
そうならない為の工夫って皆さん何かされていますか?
目立つ用にタオルなどをかけときますか?
それともロープ自体の色を変えて目立たせていますか?
どうするのが良いのでしょうか(^_^;)
やっぱりこれも勉強ですね!!
ファミリーキャンプは常に子供目線に立たないと、
子供に何かあってからじゃ遅いですもんね(>_<)
何か良い案を見つけようと思います♪
本日の締めの一言。。。
(今日からなんとなく始めました(笑))
『ロープワーク 覚えたてのパパはワークワク♪』
ちゃんちゃん♪
そして、ビックリするほど輪っかがしっかりと固定されますね♪
最後の輪っかに先端を通して絞る時に、
折り返してから絞ると、
解く時にちょうちょ結びのように簡単に解けますね(*^O^*)♪
もう一つが・・・『張り綱結び』
自在金具が必要な時に・・・『あれ?あれれれ?なぁーーーーーーーーーい!!』
なんて時に便利なロープワークですね♪
こちらはまだ確認しながらじゃないとできないです(^_^;)
とりあえずこの2つを覚えておけば大丈夫ですかね?(^_^;)
他に『えび結び』なんてロープワークもありましたが、
なんかすごく難しそうです(T_T)
ロープワーク・・・知っていれば、
キャンプの時以外でも役に立ちそうですね♪
キャンプに興味を持ってから、
いろいろなことを勉強したり、
いろいろな方にアドバイスを頂いたりして、
ちょっと賢くなってきた気がします(笑)
(ただの勘違い?笑)
子供の成長の為にキャンプを始めよう!!って思い立ったわけですが、
(い、いやR'sパパがやりたいだけでしょ?)
自分も何かと成長できそうです!!
そんなキャンプへの妄想の時間・・・
PRICE LESS(笑)
さて、ロープ繋がりで少し疑問というか、
みなさんどうされているのかなぁ?ということが・・・
キャンプでテントやタープを張ると、
どうしてもロープがあっちこっちに張り巡らされますよね。
あれって、R'sパパの子供の時の記憶からすると、
子供の時けっこう引っかかった気がします(^_^;)
ペグにつまずいたことも結構あった気が・・・・・
しかも、しっかりと固定されいるから、
子供の体重や力からすると、
かなり痛かった記憶が・・・・・
そうならない為の工夫って皆さん何かされていますか?
目立つ用にタオルなどをかけときますか?
それともロープ自体の色を変えて目立たせていますか?
どうするのが良いのでしょうか(^_^;)
やっぱりこれも勉強ですね!!
ファミリーキャンプは常に子供目線に立たないと、
子供に何かあってからじゃ遅いですもんね(>_<)
何か良い案を見つけようと思います♪
本日の締めの一言。。。
(今日からなんとなく始めました(笑))
『ロープワーク 覚えたてのパパはワークワク♪』
ちゃんちゃん♪
ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 12:08
│キャンプの疑問
この記事へのコメント
はじめまして。
新着の写真を拝見し、首をくくるのかと勝手に勘違いして飛んできました!
楽しげな記事でホッとしました。
昨日の記事でロゴスの保冷剤が紹介されていましたが、冷却力もすごい分、凍るまでの時間もかかります。
前日の夜からじゃダメ。
前日の朝から、丸一日冷凍する必要があります。
旧モデルは丸二日かかったと聞きますが。
新着の写真を拝見し、首をくくるのかと勝手に勘違いして飛んできました!
楽しげな記事でホッとしました。
昨日の記事でロゴスの保冷剤が紹介されていましたが、冷却力もすごい分、凍るまでの時間もかかります。
前日の夜からじゃダメ。
前日の朝から、丸一日冷凍する必要があります。
旧モデルは丸二日かかったと聞きますが。
Posted by ginez5300
at 2013年03月13日 13:25

楽しんでいますね(^_^)b
いろいろ応用できますよ(^_^)v
バタフライ・ノット(8の字結び)は ハンガーや小物を引っ掛けたりするのに重宝します
張り縄の件ですが 良く見かけるのが
三角フラッグ▽▼▽▼や リボン
カラフルなクルクル回る飾り
夜は 百均のルミカを掛けたり コールマンの小型ランタン型の電池式LEDライト
百均で パーティー用のモールなども良いかもね~(*^_^*)
いろいろ応用できますよ(^_^)v
バタフライ・ノット(8の字結び)は ハンガーや小物を引っ掛けたりするのに重宝します
張り縄の件ですが 良く見かけるのが
三角フラッグ▽▼▽▼や リボン
カラフルなクルクル回る飾り
夜は 百均のルミカを掛けたり コールマンの小型ランタン型の電池式LEDライト
百均で パーティー用のモールなども良いかもね~(*^_^*)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年03月13日 15:22
リンク貼ってくださってたんですね。
まだ本格的に再始動できていないブログなので恐縮ですが、ホント嬉しいです。^^
実際にキャンプで使った結びは、もやい、ふた結び、巻き結び、8の字くらいですかね。
ロープの色を変えたり、飾りをつけたりするのも有効だと思いますが、子供はそれでも不意につまずきます。><
なので近くに危険な物を置かないようにするのが大事だと思います。
火、お湯、あたりは意識して遠ざけておいたほうが良いかと。
まぁ、ロープ近くで焚き火することは無いと思いますが・・・。
まだ本格的に再始動できていないブログなので恐縮ですが、ホント嬉しいです。^^
実際にキャンプで使った結びは、もやい、ふた結び、巻き結び、8の字くらいですかね。
ロープの色を変えたり、飾りをつけたりするのも有効だと思いますが、子供はそれでも不意につまずきます。><
なので近くに危険な物を置かないようにするのが大事だと思います。
火、お湯、あたりは意識して遠ざけておいたほうが良いかと。
まぁ、ロープ近くで焚き火することは無いと思いますが・・・。
Posted by ある at 2013年03月13日 20:24
こんばんは。我が家もロープ結び勉強中です。
この間、ちょっとした機会でロープ結びの講習会にでたのですが、なかなかこちらも奥が深い。
役に立ちそうなロープ結びばかりした。
私もよく、ロープに引っ掛かってますので、皆さんどうしているのか知りたいものです!!
この間、ちょっとした機会でロープ結びの講習会にでたのですが、なかなかこちらも奥が深い。
役に立ちそうなロープ結びばかりした。
私もよく、ロープに引っ掛かってますので、皆さんどうしているのか知りたいものです!!
Posted by まさち家 at 2013年03月13日 22:22
ginez5300さん
はじめまして♪
コメントありがとうございます。
・・・思わず笑ってしまいました(笑)
ファミキャンデビューするまでは死ねません(笑)
凍るまでもかなり時間がかかるのですね(>_<)冷蔵庫にずっと入れっぱなしできる容量があれば良いのですが、我が家にはそのスペックはないので、アドバイスかなり助かります。
ありがとうございます!(^^)!
はじめまして♪
コメントありがとうございます。
・・・思わず笑ってしまいました(笑)
ファミキャンデビューするまでは死ねません(笑)
凍るまでもかなり時間がかかるのですね(>_<)冷蔵庫にずっと入れっぱなしできる容量があれば良いのですが、我が家にはそのスペックはないので、アドバイスかなり助かります。
ありがとうございます!(^^)!
Posted by R’sパパ
at 2013年03月14日 09:29

ぷにゃぷにゃ さん
おはようございます♪
バタフライノット、昨日練習してみました☆これ、すごく使えそうです!(^^)!
カワイイロープを買って、何個も輪っか作って、デイジーチェーンみたくしても良さそうですね♪
フラッグですか☆。。。なるほどφ(.. )
いろいろ目立たせる工夫があるのですねぇ(*^O^*)すごく参考になります!!
ありがとうございます\(^_^)/
おはようございます♪
バタフライノット、昨日練習してみました☆これ、すごく使えそうです!(^^)!
カワイイロープを買って、何個も輪っか作って、デイジーチェーンみたくしても良さそうですね♪
フラッグですか☆。。。なるほどφ(.. )
いろいろ目立たせる工夫があるのですねぇ(*^O^*)すごく参考になります!!
ありがとうございます\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年03月14日 09:32

ある さん
おはようございます☆
こちらこそリンクありがとうございますね!(^^)!
ある さんのブログ、近隣のキャンプ場のレポや子供さんとの楽しい思い出などが詰まっててとても面白いですね♪
これからもお邪魔させて頂きます(*^O^*)
『ふた結び、巻き結び』は知らなかったので、調べて練習してみようと思います☆
確かに、ロープ付近への危険物は禁物ですね(>_<)!!了解しました!!
アドバイスありがとうございます☆
おはようございます☆
こちらこそリンクありがとうございますね!(^^)!
ある さんのブログ、近隣のキャンプ場のレポや子供さんとの楽しい思い出などが詰まっててとても面白いですね♪
これからもお邪魔させて頂きます(*^O^*)
『ふた結び、巻き結び』は知らなかったので、調べて練習してみようと思います☆
確かに、ロープ付近への危険物は禁物ですね(>_<)!!了解しました!!
アドバイスありがとうございます☆
Posted by R’sパパ
at 2013年03月14日 09:38

まさち家 さん
おはようございます♪
ロープワークの講習会なんてあるんですね(>_<)!!参加されたまきち家 さんが羨ましい!!
ロープワーク・・・何かと役に立ちそうですよね(*^O^*)
ロープの危険度はかなりのものですね↓↓
一緒に先輩ブロガーさんを参考にしましょ♪
おはようございます♪
ロープワークの講習会なんてあるんですね(>_<)!!参加されたまきち家 さんが羨ましい!!
ロープワーク・・・何かと役に立ちそうですよね(*^O^*)
ロープの危険度はかなりのものですね↓↓
一緒に先輩ブロガーさんを参考にしましょ♪
Posted by R’sパパ
at 2013年03月14日 09:42
