2015年04月30日
ウォーターバッグのレポ(*^_^*)
こんにちわぁ(*^_^*)
今日で4月も終わりですねぇ~☆
それにしてもここ数日の暑さは本当に4月だったんでしょうか?(^^;)
半袖で十分過ごせる気温ですよね(o^^o)
そういえば今朝の『ZIP!』でキャンプでの過ごし方みたいなコーナーがありましたねぇ!
オシャレサイトばっかり&工夫された料理&面白い過ごし方でビックリしました!(^^)!
キャンプスタイルってそれぞれですねぇ~☆
そしてあーいう特集が組まれると、やっぱりキャンプブームなんだなぁって実感しますね☆
我が家もGWのキャンプで楽しみたいと思います♪
さて!!本題の『ウォーターバッグのレポ(*^_^*)』に参ります~
.
先日も記事にしたウォーターバッグが届いたので、
先日の記事はこちら→あ、忘れてた!!急遽ポチっと・・・
久しぶりに道具のレポをしたいと思います(o^^o)
今回購入したのは、
こちらのウォーターバッグ(バケツ)です。
【SK11 ウォーターバッグ】
【仕様】
●サイズ:(幅)330x(奥行)210x(高さ)230mm。
●タイプ:角型。
ではレポです☆
届いた状態~。

袋から出した状態。。。薄く畳めますね(o^^o)

バッグを立てた状態。

思ったよりしっかりしています。
正直もっとフニャフニャかと思ってました(^^;)
大きさはこんな感じ・・・

家族分の食器を入れてみるとこんな感じ・・・

うーん・・・
ちょっと小さかったですねぇ~(>_<)
ワンサイズ大きいこちらにすればよかったです。
【仕様】
●サイズ:(幅)360x(奥行)250x(高さ)240mm。
●タイプ:角型。
持ち手が付いているので、食器洗いの時には楽々運べますね☆

最後に前面に記された英字。。。

生地はしっかりしていますし、
立たせた状態も思ったより安定しているので、
今後のキャンプで役立ちそうです♪
GWキャンプから持ち出してみようと思います(o^^o)
では~
本日の締めの一言。。。
道具を買う時にまずサイズをみますけど・・・正直実際のサイズ感ってわからないです(^^;)
『ネット通販に頼ってばかりはよくないですね(>_<)』
買い物はやっぱり実物をみてからが良いですね・・・
ちゃんちゃん♪
ランキングに参加しています。
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi
この記事へのコメント
こんちは(^○^)
確かにネットだと大きさがよくわからない時がありますよね(≧∇≦)
けど、サイズみないと〜。
まあ、私もあんまり見ないんですけどねf^_^;)
確かにネットだと大きさがよくわからない時がありますよね(≧∇≦)
けど、サイズみないと〜。
まあ、私もあんまり見ないんですけどねf^_^;)
Posted by naru1970
at 2015年04月30日 12:19

確かに数字では理解してても実際に届いたときに、あれ~!?的なことはありますよね(´・ω・`)私も最近たて続けてネットで買い物しましたがサイズもそうなんですが一目惚れで買ったものなので必要!?なのか疑問が残りました(;^_^A
Posted by mihinato
at 2015年04月30日 12:45

こんにちはー。
うちでは気合い入れて、鍋化ダッチに入れて水場まで持って行っているので(汗)。多くなったら、100均のプラ籠を使っています。菜箸が隙間から落ちるのがストレスですが(笑)。
洗い桶兼用とするんであれば、想定する一番大きな皿に前後左右に各5cmぐらいないと中で洗いにくいですよね。
それと、食器(特にコップやシチュー皿等の深さがあるもの)を積み上げた高さは必要ですよね。
人数と料理数によって変わりますので、大小2個揃えておくといいと思いますねー。
うちでは気合い入れて、鍋化ダッチに入れて水場まで持って行っているので(汗)。多くなったら、100均のプラ籠を使っています。菜箸が隙間から落ちるのがストレスですが(笑)。
洗い桶兼用とするんであれば、想定する一番大きな皿に前後左右に各5cmぐらいないと中で洗いにくいですよね。
それと、食器(特にコップやシチュー皿等の深さがあるもの)を積み上げた高さは必要ですよね。
人数と料理数によって変わりますので、大小2個揃えておくといいと思いますねー。
Posted by けん爺
at 2015年04月30日 18:19

naru1970 さん
こんばんわぁ(^-^)
サイズは一応確認するんですけど・・・
実物見ないとサイズ感って難しくて(´;ω;`)
実物が多く存在するワイルドなお店もけっこう距離あるしなぁ・・・(´;ω;`)
こんばんわぁ(^-^)
サイズは一応確認するんですけど・・・
実物見ないとサイズ感って難しくて(´;ω;`)
実物が多く存在するワイルドなお店もけっこう距離あるしなぁ・・・(´;ω;`)
Posted by R’sパパ
at 2015年04月30日 19:54

mihinato さん
こんばんわ(^-^)
そうなんですよねぇ~(´;ω;`)
数字では理解して、大体これくらいかなぁ~って想像はするんですけど・・・
なかなか想像が実物に近いことが少なくて(^_^;)
一目惚れ!
買ったことに満足しちゃうんですよね(>_<)
よーく考えるとあるもので足りちゃったり・・・(^_^;)
買い物って難しいですね(>_<)
こんばんわ(^-^)
そうなんですよねぇ~(´;ω;`)
数字では理解して、大体これくらいかなぁ~って想像はするんですけど・・・
なかなか想像が実物に近いことが少なくて(^_^;)
一目惚れ!
買ったことに満足しちゃうんですよね(>_<)
よーく考えるとあるもので足りちゃったり・・・(^_^;)
買い物って難しいですね(>_<)
Posted by R’sパパ
at 2015年04月30日 19:57

けん爺 さん
こんばんわぁ(^-^)
籠の箸が落ちるストレスわかります!!
我が家も以前は籠のやつ使っていたので(笑)
確かに大小二個あれば用途によって使い分けできて便利ですね☆
あとで追加したいと思います♪
こんばんわぁ(^-^)
籠の箸が落ちるストレスわかります!!
我が家も以前は籠のやつ使っていたので(笑)
確かに大小二個あれば用途によって使い分けできて便利ですね☆
あとで追加したいと思います♪
Posted by R’sパパ
at 2015年04月30日 20:05
