2015年10月08日
3泊4日♪その5~草津よいとこ何度もいくよぉ~
こんにちわ(o^^o)
うーん・・・この時期はダメですねぇ~(^^;)
何故か毎年秋頃になるとブログ更新数が減ります(笑)
まぁ気分屋なので仕方ないですね。。。
それよりも・・・11月に試験をうけることになったので、
勉強しなくては(>_<)
頑張ります(笑)
さて、
2015.09.19~2015.09.22で念願だった野反湖キャンプ場方面に行ってきました☆
今回の記事は、
『3泊4日♪その5~草津よいとこ何度もいくよぉ~』です☆
合わせて↓こちらの記事も読んで頂けたらうれしいです。
・3泊4日♪その1~野反湖キャンプ場はリヤカーがキツイけど本当に気持ちいい~
・3泊4日♪その2~野反湖キャンプ場でファミキャン!!~
・3泊4日♪その3~野反湖キャンプ場でハイキング♪は中止~
・3泊4日♪その4~野反湖キャンプ場にお別れ~
前回は野反湖にお別れを告げたところまでを綴りました☆
今回は次の宿泊地についてからのお話です♪
.
うーん・・・この時期はダメですねぇ~(^^;)
何故か毎年秋頃になるとブログ更新数が減ります(笑)
まぁ気分屋なので仕方ないですね。。。
それよりも・・・11月に試験をうけることになったので、
勉強しなくては(>_<)
頑張ります(笑)
さて、
2015.09.19~2015.09.22で念願だった野反湖キャンプ場方面に行ってきました☆
今回の記事は、
『3泊4日♪その5~草津よいとこ何度もいくよぉ~』です☆
合わせて↓こちらの記事も読んで頂けたらうれしいです。
・3泊4日♪その1~野反湖キャンプ場はリヤカーがキツイけど本当に気持ちいい~
・3泊4日♪その2~野反湖キャンプ場でファミキャン!!~
・3泊4日♪その3~野反湖キャンプ場でハイキング♪は中止~
・3泊4日♪その4~野反湖キャンプ場にお別れ~
前回は野反湖にお別れを告げたところまでを綴りました☆
今回は次の宿泊地についてからのお話です♪
.
野反湖を後にして向かったのは大好きな草津!
草津温泉は小、中、高とサッカーで遠征に良く行ってましたし、
結婚前、R'sママと始めてお泊まり旅行した場所も草津でした(^-^)
もう何回行ったか忘れるくらい大好きな場所です(^O^)
でも子供達が草津を満喫するのは・・・今回が初めてですねぇ~(o^^o)
(R2が赤ちゃんの時にも行きましたけど・・・やっぱり小さかったですからねぇ~(^^;))
14:00前に草津に着き、
この日に泊まる宿にチェックイン☆
SWに家族4人素泊まり1泊10,000円という激安の宿です(o^^o)
【ワンデイ美津木】
貸切できる温泉があるので、家族で温泉に浸かれますよ♪
R'sパパとR'sママは姉妹館の
【旅館 美津木】
には2回泊まったことがあるのですが、ワンデイの方は初めて☆
素泊まりだったらワンデイの方で十分かもです(*^-^*)
チェックイン後、一息してから、湯畑へ☆
宿からは少し距離がありますが、良い運動になります。
そんなわけで?
湯畑に到着です(*^-^*)

R'sは硫黄の匂いに
『くっせぇーーーーーー!!』って鼻をつまんでました(笑)
写真もまだ匂いに慣れていない時だったからしかめっ面(^^;)



さすがにシルバーウィークということもあり、
物凄く混雑してました(^^;)
でもこの温泉街の雰囲気は何回きても飽きません☆

湯畑もあいかわらず凄い♪
さすが自然湧出量日本一\(^_^)/

温泉街といったら食べ歩き・・・ってことで・・・
揚げまんじゅう(*^-^*)


これ大好きです(o^^o)
R'sはソフトクリーム☆

R'sパパはふら~っとこちらへ(笑)

15:30に湯もみショー&体験☆



何回も草津にきてるけど・・・湯もみショーみたのは初めてです(^^;)
湯もみ体験はしたことがあったんですけどねぇ。。。


草津節に合わせての湯もみ・・・感動です\(^_^)/

体験もさせてもらいました(^_^)v


湯もみ体験するともらえる賞状☆

この後は湯畑近くにある光泉寺へ


湯畑を見下ろす眺望☆



湯畑周りをふらー~っと。。。


射的があったのでみんなで挑戦(o^^o)



難しいですよねぇ~(^^;)
100円ショップに売ってそうな景品をゲットしました(笑)
この後は1回宿に戻って・・・
夜の部へ続く。。。
では~
本日の締めの一言。。。
草津温泉は毎年ランキング1位2位を争う名湯です♪
『草津よいとこ一度はおいでぇ~♪』
アクセス悪いけど、いろんな人に行ってみてもらいたいです☆
ちゃんちゃん(*^-^*)

草津温泉は小、中、高とサッカーで遠征に良く行ってましたし、
結婚前、R'sママと始めてお泊まり旅行した場所も草津でした(^-^)
もう何回行ったか忘れるくらい大好きな場所です(^O^)
でも子供達が草津を満喫するのは・・・今回が初めてですねぇ~(o^^o)
(R2が赤ちゃんの時にも行きましたけど・・・やっぱり小さかったですからねぇ~(^^;))
14:00前に草津に着き、
この日に泊まる宿にチェックイン☆
SWに家族4人素泊まり1泊10,000円という激安の宿です(o^^o)
【ワンデイ美津木】
貸切できる温泉があるので、家族で温泉に浸かれますよ♪
R'sパパとR'sママは姉妹館の
【旅館 美津木】
には2回泊まったことがあるのですが、ワンデイの方は初めて☆
素泊まりだったらワンデイの方で十分かもです(*^-^*)
チェックイン後、一息してから、湯畑へ☆
宿からは少し距離がありますが、良い運動になります。
そんなわけで?
湯畑に到着です(*^-^*)
R'sは硫黄の匂いに
『くっせぇーーーーーー!!』って鼻をつまんでました(笑)
写真もまだ匂いに慣れていない時だったからしかめっ面(^^;)
さすがにシルバーウィークということもあり、
物凄く混雑してました(^^;)
でもこの温泉街の雰囲気は何回きても飽きません☆
湯畑もあいかわらず凄い♪
さすが自然湧出量日本一\(^_^)/
温泉街といったら食べ歩き・・・ってことで・・・
揚げまんじゅう(*^-^*)
これ大好きです(o^^o)
R'sはソフトクリーム☆
R'sパパはふら~っとこちらへ(笑)
15:30に湯もみショー&体験☆
何回も草津にきてるけど・・・湯もみショーみたのは初めてです(^^;)
湯もみ体験はしたことがあったんですけどねぇ。。。
草津節に合わせての湯もみ・・・感動です\(^_^)/
体験もさせてもらいました(^_^)v
湯もみ体験するともらえる賞状☆
この後は湯畑近くにある光泉寺へ
湯畑を見下ろす眺望☆
湯畑周りをふらー~っと。。。
射的があったのでみんなで挑戦(o^^o)
難しいですよねぇ~(^^;)
100円ショップに売ってそうな景品をゲットしました(笑)
この後は1回宿に戻って・・・
夜の部へ続く。。。
では~
本日の締めの一言。。。
草津温泉は毎年ランキング1位2位を争う名湯です♪
『草津よいとこ一度はおいでぇ~♪』
アクセス悪いけど、いろんな人に行ってみてもらいたいです☆
ちゃんちゃん(*^-^*)
ランキングに参加しています。
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
*2つ*ポチって応援頂けると嬉しいです(*^-^*)
@rpapa_sotoasobi
Posted by R’sパパ at 12:08
│野反湖キャンプ場