ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
R'sパパはこんな人♪
R’sパパ
R’sパパ
群馬県在住の4人家族です。 子供の時に楽しかった思い出にキャンプがずっと上位にいます。 キャンプを通して子供に良い影響を与えられたらいいなと思ってファミリーキャンプを2013年4月デビューしました。 ブログには家族のこと、キャンプ道具や施設のことやくだらない雑談まで幅広く載せていこうと思っています。

ランキングに参加していますので
応援お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


インスタグラムも始めましたぁ~気軽にフォローしてくれると嬉しいです(*^-^*)
Instagram

スポーツ関連商品・エレクトロニクス商品を販売している、スウェーデン発のブランド【The Friendly Swede】の日本大使に任命されました☆

オーナーへメッセージ

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆




~*~*~*~*~*~*~
☆R’sパパ購入リスト☆
~*~*~*~*~*~*~

【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【ロードトリップグリルJr.】
Coleman(コールマン) ロードトリップ グリル Jr.
R’sパパのレポはこちら

【コールマンLPツーバーナーストーブⅡ】

R’sパパのレポはこちら

【EX-777XP】

R’sパパのレポはこちら

【エクストリームホイールクーラー62QT】
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
R’sパパのレポはこちら

【エアウェーブマット・ダブル-J】

R’sパパのレポはこちら

【RVボックス HDBOX800D】

R’sパパのレポはこちら

【パワーステーション5in1】

R’sパパのレポはこちら

【fan5DX】

R’sパパのレポはこちら

【ホットサンドイッチクッカー】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアグリル】

R’sパパのレポはこちら

【ファイアープレイステーブル】

R’sパパのレポはこちら

【2500 ノーススターLPガスランタン】

R’sパパのレポはこちら

【ルミエールランタン】

R’sパパのレポはこちら

【広口水コン16】

R’sパパのレポはこちら

【炭焼き名人 FD火起こし器 大】

R’sパパのレポはこちら

【抗菌タマゴホルダー】

R’sパパのレポはこちら

【コンビニハンガー】

R’sパパのレポはこちら

【アルミフォールディングテーブル】

R’sパパのレポはこちら

【パワー森林香】

R’sパパのレポはこちら

【アルバーナ包丁5本セット】

R’sパパのレポはこちら






2013年07月23日

夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)

こんばんわ♪


今日のお昼に間に合いませんでした(^^;)


できたてホヤホヤのレポです(笑)


それにしても・・・梅雨が戻ってきたなんて不吉なニュースが飛び交ってますね(>_<)


週末キャンプの方々が天気に恵まれることを祈ってます!!




さて、




2013/7/13~2013/7/15で西伊豆に夏キャンプに行ってきました☆


ベースキャンプ地は雲見オートキャンプ場です(^O^)


こちらはその2日目、盛り沢山編(笑)になります。


1日目の前編はこちら『出発~海水浴編
1日目の後編はこちら『お昼~羽アリ格闘編
3日目の記事はこちら『撤収~帰宅編





2日目、6時頃に目が覚めて、



前日の羽アリがまだサイトにたくさんいたらどうしよう・・・



恐怖心を抱きながらテントを出るところからスタートです(笑)



テントを出てみるとウソのように羽アリがいません。。。



なぁんだ!!夜だけの出没かぁ!!



でも今夜もあの状態だったら・・・何か対策が必要だ・・・



そんな不安を抱きながら、朝食の準備です!!



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



あれ?写真を間違えました?


いえいえ・・・朝食です!!朝から炭を起こします(^_^;)


理由は・・・前日、羽アリのおかげでお肉が大量に余ってしまったから(>_<)


せっかく買った、普段買えない【黒毛和牛】もありますからね!!


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



朝からたくさん焼いちゃいますよ♪


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



そして、初投入の朝食です(*^-^*)
(初心者だから初投入ばかりですけど(笑))



【トルティーヤ】


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



R’sママがトルティーヤにミックスサラダやチーズ、焼きたてお肉を巻き巻きします\(^_^)/



味付けはケチャップマヨネーズですね☆



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




と・・・その時!!



R1が叫びます!!


『これ誰が捕ったんーーーーー???』



虫かごをみて苦笑しました(^^;)


前日の羽アリが自ら捕獲されてます・・・


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



もしかして・・・と思いランタンを見てみると案の定・・・(T_T)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




正直かなり憎かったです(-_-)


大事なランタンに何しとんねん!!


突っ込まずにはいられないですよね(^^;)


まぁ羽アリの大量発生の原因をしっている今は良い思い出です(*^_^*)

詳しくはこちらの記事で↓↓
羽アリ・・・大量発生の原因発覚!!



朝食の準備が出来たので、リビング内でお座敷スタイルにてゆっくり朝食です☆


メニューはトルティーヤ、ヨーグルト、大量の焼き肉です(^_^;)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



ご飯を食べ終え、R’sのクスリの吸入&片付けをします。



この日も天気良く、サイトからの眺めは最高です(*^-^*)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



片付けが終わるとまた岩地海水浴場に向かいます☆


本当は雲見海水浴場に行く予定でしたが、


管理人さんにオススメの海水浴場を聞くと、


岩地海水浴場が波が穏やかでファミリーにはオススメ!!とのことだったので、


前日、過ごしやすかったこともあって岩地海水浴場にしました☆



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




この日もやっぱりまだ海にビビるR’sです(^^;)


R1は向かう道中で『海こわくないよ?○○泳げるもーん♪』と言っていたのに・・・(T_T)


まぁビデオにて泣いている姿も撮れたので後で笑い話にしようと思います(笑)


この日も午前中で海水浴場を切り上げ、



南伊豆の下田市に向かいます。


岩地海水浴場からは1時間くらいでしょうか。


ここは6年ほど昔、R’sママと訪れたことがある町です(*^-^*)


13時頃に道の駅 開国下田みなとに到着です!(^^)!


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



お腹が空いていたのでこちらで食事をとります。


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



注文したのは、メンチカツバーガーを2つとフライドポテトです(*^-^*)


全部で確か2,250円でした。


すごい人気で混んでいたため、



待ち時間が結構あり、この日も暑かったので



R’sにアイスキャンディーを買ってあげました☆


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)


そこにバーガーショップの店員さんがきて、


『すみませーん。メンチカツバーガーが1つしかできません・・・下田バーガーでもよろしいですか?』と、


『構いませんよー!!金額変わりますよねぇ!いくらですかぁ?』


『追加分のお題は大丈夫です』


ラッキー・・・(*^_^*)っと言っても数百円しか変わらないですけどね(^^;)



そんなこんなで



メンチカツバーガーと下田バーガーになりました☆



下田バーガーは金目鯛のカツがはさまってます♪



昨日の昼食で金目鯛は食べたからいいやーと思って最初は注文しませんでしたが、



とっても美味しかったです\(^_^)/



ボリュームもかなりあります☆


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)


※これはメンチカツバーガー

夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



食後、R1がトイレーと騒いだので、R’sママとトイレへ・・・


帰ってくるとイケイケのタモさんになってました(笑)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



そして道の駅の隣にある公園?へ行きます☆



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)





ここには足湯があります(o^^o)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)





ここで家族の記念撮影もしました☆




夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)





さて、この時点で15時を過ぎていました!!



ヤバイ!!早く帰ってご飯の準備をしなくては!!



また羽アリがやってくるぅ!というわけで急いでキャンプ場へ戻ります。



途中、羽アリ対策と思い薬局にてこちらを買いました。






このような粉末タイプもありましたが、サイトに撒くわけにもいかないよなぁと思い購入しませんでした。







キャンプ場につき、テントの周りに買ったスプレーを噴射しときました。



そして夕食の準備です(*^-^*)


夕食はR’sパパ担当とR’sママ担当で分かれます!!


R’sパパは朝食で余ったトルティーヤを使ってピザを作りました\(^_^)/



トルティーヤにピザソースを塗ってぇ・・・


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



炒めた具材を乗せてぇ・・・


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



仕上げにチーズを乗せてぇ・・・


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



フライパンに入れてフタをして焼いたらぁ・・・



完成です\(^_^)/


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



バーナーがあれば、チーズに焼き目を入れてもっと美味しそうに見えるんですけどねぇ・・・(T_T)



・・・とR'sパパがピザを作っている間にR'sママはサクッとスパゲッティを作りました(-_-)



しかもR2の水遊びという邪魔を受けながら・・・


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



彼のおかげでウォータージャグの水はすぐにスッカラカンです(T_T)



ディナータイムに入ります!!



オープンスカイ&オーシャンビューの会場にて(笑)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




ディナーメニューはこちら☆

・トルティーヤピザ
・スパゲッティ
・トルティーヤ
・枝豆

夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




最高のロケーションの中で頂きましたぁ(*^-^*)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



ピザもスパゲッティもとても美味しかったです(o^^o)



食べ終わったあと・・・暗くなってきたのでランタンを着けました。



さあ!!こい!!羽アリよ!!



あれ?



あれれ?ぜーんぜん来ません(゜Д゜)


もしかして虫ころりんのスプレー効果?


いや、昨日は羽アリがたくさん集まっていた炊事場にもいません・・・


??????????


まぁ来ないにこしたことはない!!とシャワーを順番に浴びました!(^^)!


そして花火タイム☆


夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



花火を楽しんだ後は焚き火タイム☆



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)





この日もR2が一番にテントに・・・




そしてR’sママとR1によるこの名シーンが生まれます(笑)



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




夜空は本当に綺麗な星空で・・・・・



海をみれば・・・静岡方面の夜景も見えました(*^-^*)



お隣さんサイトは天体望遠鏡を持ってきてましたねぇ☆



R’sママといいなぁ~と言ってました♪



我が家はひたすら肉眼で・・・笑



夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)




R’sママがボソっとこんなことを言いました・・・



『パパが作ったイスがあれば最高だったねぇ~』



・・・オレだって持ってきたかったよぉーーーーー(T_T)



リラックスチェアはこんな時に効果を発揮するのですねぇ!!



早く欲しいなぁ・・・



3人で少ししゃべっていると・・・



R1が眠くなってきたようで、R’sママが寝かしつけにテントへ・・・



R’sパパは星空を眺めてビールを・・・



・・・


・・・・・


・・・・・・


・・・・・・・・z



・・・・・・・・・・・zz




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・zzZ(-_-)゜zzz…




なんと!!上を向いたまま眠ってしまってました(>_<)



リラックスタイプのチェアではないため、首がすごく痛かったです(T_T)



それにしても・・・・・R’sママ・・・なんで起こしてくれないんだ?




と思いきや、R’sママもR1を寝かしつけながら眠ってました(*^_^*)



おやすみぃ☆






3日目に続きます~♪





では~



本日の締めの一言。。。





『キャンプはやっぱり焚き火♪』




ちゃんちゃん♪



ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです(*^-^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ Blog Entry ランキングへ投票





















同じカテゴリー(雲見オートキャンプ場)の記事
 雲見オートキャンプ場 ちょこっと施設紹介編☆ (2013-07-26 12:08)
 夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 3日目 撤収~帰宅編 (2013-07-24 22:27)
 夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 1日目 お昼~羽アリ格闘編 (2013-07-20 16:28)
 夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 1日目 出発~海水浴編 (2013-07-18 23:56)
 夏キャンのベストショット☆ (2013-07-17 12:18)
 羽アリ・・・大量発生の原因発覚!! (2013-07-16 14:08)

@rpapa_sotoasobi
この記事へのコメント
こんばんは。


何はともあれ、襲撃がなくてよかったですね。
Cサイトの手前2-3個目ぐらいでしたか?
テントならCサイト海寄りの一番手前か、トイレのすぐ脇がいいなあと思っていました。
(いずれもトイレのそばで楽だし(年取って近くなったんで)、眺めがいいし) ここも高台にあるので良いですね。
Dサイトも良いのですが、遊歩道がキャンプ場の中を通っているので人通りがあるので多少落ち着かないかと。

明るければ、富士山が見えてもOK、見えなくても雲がきれいですし、夜に星が出ていたら周りは暗いのでよく見えますし、対岸の静岡付近の電気がきれいですし。

「雲見夕日と潮騒の岬オートキャンプ場」も絶好のロケーションなんですが、風が強いと死にそうですね。ペグが刺さらないという話ですし。

でも、トルティーヤをピザに変えるなんて、なんてやりくり上手なんでしょう! さすがです。手際がいいですし、爪の垢をいただいて煎じて飲みたいぐらいです(汗汗)。

次は、星を見るために、家族4脚の椅子を作って持っていくことになりそうですかね? 頑張ってくださいね。

R1クンのグラサン、渡さんかと思いマスタ。将来はショットガンを構えていたりして・・・。


さて、また、3日目は、どんなストーリーがあるのでしょうか、楽しみで~す。
Posted by けん爺けん爺 at 2013年07月23日 21:06
西伊豆も良い所ですね~

おまけに楽しそうで良いですね(´∀`)

羽アリ我が家も同じようにトレースしてしまいました(笑)

おまけに海水浴までも・・・

違うところは既にお肉を食べた後の花火の時でしたが体にくっついてきて嫌になりますよね!

翌朝ランタンの中までは確認していませんが外に何匹かくっついて死んでいました。


R1君の最近のポーズはかめはめ波ですか?
Posted by stegostego at 2013年07月23日 22:19
こんばんは☆彡

朝から焼肉、ヘビーっすね(笑)

それにしても2日目にアリさんの襲撃がなくてホントによかったですね♪
2日目の夜、雨が降るどころか星が降っていたってことっすか!!

この日の夜、Ken-zはものすごくびちゃびちゃだったのに。
一体この違いは何なんだぁ~~(涙)

日ごろの行いの違いだな・・・
Posted by ken-zken-z at 2013年07月23日 23:02
なんか空眺めて焚火してると癒し効果のせいかホント眠くなりますよね☆お子さん達頑張ってる方ですよ〜うちの子ども達は日が沈むと共に寝て日の出と共に起きます!
Posted by まるりん at 2013年07月23日 23:25
外に出る時は ドキドキですよね~

でも 明るい時に 大量の羽蟻を見たら 発狂しそうです^^;
20日から海キャンに行って来ましたが 風が強かったので 虫被害が有りませんでした
が! 撤収した時に 蟻の巣の真上にテントを張ってしまったらしく グランドシートを畳むので剥がしたら 巣の周り半径50cmくらいに 羽蟻がビッシリと 塊っていました( ゚Д゚)キモ

思いっきり 自然の営みを邪魔していたみたいです( ̄∇ ̄)

それにしても R’s君達は 海水浴の時以外は 良い顔してますね
下田バーガー 凄く気になります でも下田まで行くのが・・・・・(・_・;)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年07月24日 10:28
イベントたくさんのキャンプですねヽ(´o`;

料理も品数が多くて素晴らしいΣ(゚д゚lll)

少しは見習わないと(´・Д・)」
Posted by 吉野屋さん at 2013年07月24日 10:53
けん爺 さん

羽アリの襲撃なくて本当に良かったです(o^^o)
サイトはA5サイトでしたぁ!!Aサイトの一番端です。炊事場が近かったので便利でした!(^^)!
Dサイトは私もいいなぁと思ったのですが、車の通りや、サイトの広さを考えると微妙かなとも思いました(>_<)富士山を望むロケーションは最高でしょうけど☆

トルティーヤは意外に万能ですよぉ!!実は!!素揚げしてシナモンシュガーをまぶせばおやつにもなります(*^-^*)

チェア制作・・・うーん時間があればやりたいですぅ(>_<)

3日目は主に帰宅になりますので・・・期待しないで待ってて下さい(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 12:46
stego さん

こんにちは☆

西伊豆すごく景色の良いところでしたぁ(*^-^*)もっと近ければ何回も行きたい場所です☆

羽アリは本当に嫌ですよねぇ・・・噛んだり、刺したりしないだけ良かったですが・・・でもやっぱり・・・(^^;)

我が家のランタンの外側にも黒く焦げてくっついてました(>_<)

あっ!!お気づきになりました?笑
最近なぜか「かめはめ波」ポーズにハマってまして・・・しかもかけ声が「カーメーハーメーゴールドォー」です(^^;)
キュウリョウジャーのゴールドが好きらしく、かめはめ波と合体しちゃったようです(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 12:53
こんにちわ~。

羽アリからの、素敵なキャンプになったようで~♪

海キャンプもいいですねぇ~。
伊豆の海は、太平洋に出っ張っているからきれいですよねぇ~。
わたしも、BLOG始める前の5月に中伊豆に温泉に行って、その足で白浜あたりであそんでました。寒かったけど、あそこの白い浜辺は、最高の気分になれます (*^0^*)
来年の夏は海にいきたいなぁ~。

私も、先日いったキャンプ場で同様に、椅子のうえで意識がなくなっていましたw

気持ちよさが醍醐味ですからね~♪

最終日レポたのしみにしてま~す♪
Posted by りくととぉ at 2013年07月24日 13:37
ken-z さん

羽アリの襲撃なくて本当によかったです(*^-^*)

焼き肉かなりヘビーでした(^^;)結局少し残してしまいましたし(>_<)

星が降るなんて素敵なことをいいますねぇ\(^_^)/さすがken-zさん♪

いやいや、日頃の行いでいったら我が家はドシャ降りですよぉ~たまたま場所がよかっただけですぅ(>_<)

次回は晴天の空の下、キャンプを楽しみましょうね(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 15:15
まるりん さん

はい~すごく眠くなりましたぁ(^_^;)
むしろ寝ましたぁ~(笑)
焚き火の癒やし効果は絶大ですよね☆

キャンプの時の子供の早寝は大人もゆっくりできて良いですよねぇ(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 15:18
ぷにゃぷにゃ さん

確かに発狂しますね(笑)
R’sママから恐怖の『もうキャンプなんかいかない!!』なんて言葉がでかねません(苦笑)

この時期は羽蟻が活発な時期なんですかね~!!

キャンプすごく楽しんでくれてるみたいです\(^_^)/キャンプ行きたい!!ってよく言ってます(*^-^*)

下田はどんなに頑張っても5時間はかかりますよぉ~!!3泊くらいするときに行ってみてください(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 15:23
吉野屋さん さん

イベント満載ですぅ(*^-^*)
夏はできることが多くていいですよね♪

料理はR’sママ様々です(^^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 15:25
りくととぉ さん

こんにちは(*^-^*)

いやぁ羽蟻の襲撃時はどうなるかと思いましたが、2日目は平和で楽しい1日でした\(^_^)/

伊豆の海は本当にきれいですよねぇ!!
白浜は私も行ったことありますが、砂浜も海も綺麗で、海外っぽい趣ですよねぇ☆

りくととぉ さん!!夏は始まったばかりですよぉ(*^-^*)今年行っちゃいましょ(笑)

焚き火の癒やし効果は本当にすごいですよねぇ♪

みんながイス寝してしまう気持ちがわかった時でした!(^^)!
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 15:29
こんばんは!

お子さんたち、素敵な笑顔ですね!
スゴく楽しかったんでしょうね(^^)

トルティーヤの使い方勉強になります!
あとで真似させていただきます。

海キャンプやってみたいな~
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年07月24日 18:02
今晩は〜(^o^)/

羽蟻出なくて良かったですね(^_−)−☆
実は先週行った鬼怒川温泉キャンプ場....羽蟻の襲撃受けました....
自分が想像してた蟻とは違い、飛ぶんですね...R'sパパさんのレポ見たおかげで結婚活動してるんだぁ...って観察してました。
残酷ですが....数分後にはバーナーで追っ払っちゃいました(°_°)正直、食器やテーブルにまとわりつくと厄介です。

星を見上げたまま寝ちゃう...本当にリラックスしてたんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
そりゃ〜そーだわなぁ〜!!現実から離れてるもんだからねぇ〜(^_−)−☆

続き楽しみにしてまーす!
Posted by まっちの拳 at 2013年07月24日 22:18
ジョーさん さん

こんばんわ(*´ω`*)
子供たちの笑顔がみれて本当よかったです♪キャンプをしてよかったなぁと思える瞬間ですよね☆

トルティーヤって意外に万能ですよぉ☆カリッと焼いて塩降るだけでもおつまみにぃ~♪
ちなみに我が家は業務スーパーの冷凍食品売り場で12枚250円くらいで買ったと思います☆

海キャンプ楽しいですぅ!!・・・暑いのがネックですけどね(^_^;)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 23:09
まっちの拳 さん

こんばんわ☆
羽アリの襲撃なくて本当によかったですぅ~って師匠も羽アリの襲撃にあったんですかぁ(>_<)
あの羽蟻達かなり厄介ですよね(´;ω;`)焼肉のタレに飛び込んでくるんでウッカリ食べそうになりましたよ(>_<)

にしもて・・・さすが師匠・・・やることがダイナミックですね(^_^;)

いやぁあの世界はキャンプをしてないと見れない世界ですよねぇ!!個人的には某有名テーマパークより夢の世界です(*´ω`*)笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月24日 23:14

削除
夏キャンプ♪ 雲見オートキャンプ場 2日目 盛り沢山編(笑)